サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

X



1 ネギうどん ★ :2024/07/23(火) 11:30:33.52 ID:i9zOrgSb9
 7月20日から21日にかけて、「FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!」が放送された。X(旧ツイッター)には、《まだ27時間テレビの余韻すごい ほんと面白かった》といった、番組を楽しんだとする反応が続々だが、併せて《そういえば、27時間テレビは1秒も見なかったな…》といった投稿も相次いでいる。

 SNSやネット掲示板における「〇〇しなかった」系のアピールだが、今回のようなテレビの長時間放送やオリンピックなどの大掛かりなイベントが開催された際には「見なかった」「行かなかった」とする声がその都度上がる。ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「ある種のマウント取りだと考えられます」と分析する。

■「自分は大掛かりなイベントに踊らされる情報弱者ではない!」というアピールか

 この手のアピールについて過去のものを見てみると、毎年7月下旬(もしくは8月上旬)の音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」に対しては、それこそ毎年のように《俺は今年もフジロックに行かなかった》といった投稿があった。また、さらにさかのぼれば2021年に開催された東京オリンピックに対して、《オリンピックはかけらも見なかった パラリンピックも見ない》といった、強い信念の下にテレビ放送を見なかったとする声が上がっていた。

 これら、誰に対してともつかぬ「見なかった」「行かなかった」アピールに対する井上氏の分析はこうだ。

「このようなことを投稿する人たちは、『自分はテレビの大規模な番組や大掛かりなイベントに踊らされる情報弱者ではない!』と明かしつつ、他のネットユーザーに対してマウントを取っているのだと思います。大規模な番組や大掛かりなイベントは多額の広告料や協賛金で運営されていますが、その点が、この手の人たちには『ディープステートから流れてきた資金で運営されている』といった、陰謀論的な解釈をしやすい対象なのです。『自分はそんな怪しいイベントには反対だ!』という意思表示として『見ない・行かないアピール』が行われているのでしょう」

 それらの“事実”を見抜いている自分は、他のネットユーザーよりも上位の存在という思いにひたれるということか。

「一方、この手の『〇〇しなかった系』の投稿は他のユーザーも行いますから、『ネットには同志がいるんだ!』という“発見”も出来ます。これら、『自分のように目覚めた人もいる』と思えることもまたこの手の陰謀論の楽しみ方であり、その結果、『目覚めた人』同士では、先ほど指摘したマウント取りとは一転して共感が広がることになります」(井上氏)

「見ない・行かない」アピールなどせずに、実際にそれをやってみた方が単純に楽しめると思うのだが……世の中には物好きがいるものだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/357979

【【疑問】なぜXに《27時間テレビ見なかった》とわざわざ投稿する人が多いのか?】の続きを読む


この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 フィフィ(Fifi, 1976年2月25日 - )は、エジプト出身の主に日本で活動する外国人タレント。カイロ出身。中京大学卒業。サンミュージックプロダクション所属。…
16キロバイト (1,733 語) - 2024年2月3日 (土) 23:23
フィフィさんがTwitterって名称に戻したいんですね。確かにXって何のことか分かりづらいものね。応援します!

1 冬月記者 ★ :2024/03/24(日) 16:15:18.27 ID:lov+eq+59
https://news.yahoo.co.jp/articles/d61a28af3634daf22d532080cbd2f6a227d9bab7

フィフィ「やっぱXじゃだめ、Twitterって名称に戻して」に反響「嘆願書出したいくらい」


 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「X」と「Twitter」について私見をつづり、大きな反響を呼んでいる。った。

 フィフィは「やっぱXじゃダメだ、Twitterって名称に戻して欲しい」と思いを記した。ツイッター(Twitter)は昨年7月、名称を現在の「X」に変更した。

 「青い鳥」をデザインした象徴的なロゴもなくなった。同社を買収したイーロン・マスク氏の社名に合わせた形となった。

 この投稿に対し「世界的に有名になったTwitterという固有名詞 もったいないですよね」「小鳥マーク帰ってきて欲しい」「Twitterは、なじんだ名前」「わかる」「Xは一文字なのに言いずらいですね」「ほんまそれ」「私もそう思ってます!嘆願書出したいくらいです 青い鳥が懐かしい!」「めちゃめちゃわかります」「いっそ『旧Twitter』を正式名称にしてくれてもいいです」「海外からの訳分からないコメントも消えてほしい…」などと共感の声が多く寄せられている。

【【芸能】フィフィの“Twitter”名称還元に期待の声、SNS上で話題沸騰中】の続きを読む


X

実業家のイーロン・マスク氏によるツイッター買収から、すでに1年以上が経過した。

当初は、連続起業家の頭脳に期待する向きも大きかったが、「Xへの名称変更」「ツイッターバードの廃止」「有料化」など、必ずしもユーザーに歓迎されない施策も立て続けに行われている。

 

■名称変更には当惑の声も

とくに「ツイッターtwitter」から「エックス/X」への名称変更は、当惑した人が多かったのではないだろうか。投稿は「つぶやき」を意味する「ツイート」と呼ばれていたが、こちらも「ポスト」に変更。

リツイート/RT」も「リポスト」に変わってしまったが、「RP」という略称はまだあまり浸透していないようだ。一方で、「X」という名前についてはどうなのだろうか。

 

関連記事:X(旧ツイッター)から他SNSに移籍する? 「移住先」人気ランキングも判明

Sirabee編集部が、11月10〜12日にかけて全国10〜60代男女1,000名を対象に「Xの呼び方」について調査したところ、「Xとしか呼ばない」と答えた人はわずか4.1%。

「たまにツイッターと呼ぶ」という答えが33.9%。最も多かったのは「ほぼツイッターと呼ぶ」で、45.1%を占めた。なお、「今後もツイッターと呼ぶ」という強硬派も16.9%存在する。

こう見ると、買収から1年経った今も、まだ6割以上は基本的には「ツイッター」と呼んでいることがわかる。

X・ツイッター

 

関連記事:Xの不具合が話題も「ツイッター」呼び多数 「全然浸透してない」の声

■若い世代はツイッター愛か

幅広い年齢層に使用されているXだが、呼び方の慣れには世代差もあるのだろうか。今回の調査を年代別に分析してみると、Xと呼ぶ割合が最も高かったのは50代。「常にX」が5.4%、「たまにツイッター」は37.9%だった。

一方、若い世代はむしろツイッターへの愛が深いのか、10〜20代では「ほぼツイッター」が51.8%に。30代では「今後もツイッターと呼ぶ」が2割に及んでいる。

X・ツイッター

 

関連記事:サンリオ、セコムも…じつは名前を変えた企業 ジャニーズ社名変更が話題

■執筆者プロフィール

タカハシマコトニュースサイトSirabee編集主幹/クリエイティブディレクター

1975年東京生まれ。1997年一橋大学社会学部を卒業。2014年NEWSYを設立し、代表取締役に就任。東京コピーライタークラブ(TCC)会員。カンヌライオンズシルバー、TCC審査委員長賞、ACCシルバーなどの広告賞を受賞。

著書に、『ツッコミュニケーション』(アスキー新書)『その日本語、お粗末ですよ』(宝島社

ツイッターから名称変更した『X』の呼び方に慣れた? 6割以上が「ほぼツイッター」


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 digitalmediawire.com)


最初は何言ってるのかよく分からなかったけど、今じゃ普通に「ツイッター」と呼んでしまう。
やっぱり、名前変えても根強いファンがいるってことだね。

<このニュースへのネットの反応>

【【愛着】Xがブログ界に革命をもたらす!? 6割以上のユーザーが“ほぼツイッター”と呼んで驚愕】の続きを読む


【考察】「X」全アカウント有料化に賛同者急増!匿名ユーザーの「迷惑攻撃」が関係か


匿名ユーザーが迷惑攻撃を行っていることには同感です。有料化することで登録や情報開示が必要になるため、迷惑行為が減ることが期待されます。ただし、有料化には他の懸念もあるため、過度な料金設定やコンテンツの質の低下には注意が必要です。

 旧ツイッター「X」のオーナーイーロン・マスク氏が「全アカウント有料化」に言及したが、なんと「意外な反応」が出ているという。日本テレビ視聴者アンケートでは「賛成4割、反対6割」。TBS視聴者アンケートは「賛成3割、反対7割」だが、Yahoo!やXでのユーザーアンケートでは「賛成と反対がほぼ互角」なのだ。

 複数アカウントからの投票もあるため精度に疑問はあるものの、実際にXやFacebookInstagramYahoo!を使っている人ほど「全アカウントの有料化に賛成」している傾向が伺える。これはマスク氏が有料化を決めた理由にも関係しているだろう。

 マスク氏は9月18日イスラエルのネタニヤフ首相との対談で、SNS上のヘイトスピーチ対策や、「bot」という自動投稿を繰り返す偽アカウントへの対策について問われると、「全ての利用者に対し、有料にすることが必要」「少額の月額制に移行していく」と語った。

 すでに有料化している「X Premiumサービスでは、サブスクリプション契約(月額980円から)を結べば本人認証済みの青いバッジが表示され、文字数も2万5000字まで投稿可能。広告本数は50%減少する。

 アカウント名をよく変えたり、電話番号とiOSまたはAndroidアカウントを紐付けしていないと、審査で落とされる。「全アカウントの有料化」も同様に電話番号とアカウントを紐付けし、ユーザーの身元を確認することで、ヘイトスピーチフィッシング詐欺の抑止効果が期待されるのだ。

 今に始まったことではないが、無課金匿名ユーザーマナーの悪さは目に余るものがある。元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈が9月19日、自身の公式Xで、攻撃的なコメントを繰り返すアカウントブロックすると発表したばかりだ。

 きっかけは丸山、本並健治夫妻の長女が生後7カ月で「デングリ返し」をしてソファから転落したという投稿だった。昨日まで寝返りが打てなかった赤ん坊が急に寝返りを打てるようになり、ソファやベッドから落ちたという恐怖体験は、育児あるあるだ。生後7カ月にして、両親から引き継いだ運動神経をいかんなく発揮する長女の将来が楽しみでもある。

 だが、あまりに心ない暴言、執拗な嫌がらせコメントを無課金ユーザーが投稿したため、丸山はブロックを決断。これは今年7月に亡くなったryuchellに寄せられた誹謗中傷コメントにも同じ傾向があった。愉快犯複数アカウントを作り、有名人や意見を異にする人、身近な人物のアカウントに一斉にヘイト投稿しているとみられている。

 筆者もつい先日、Xに投稿した「tweet」に、匿名の人物が無断で「添付文章」をつけるという被害を受けたばかりだ。

 テレビ視聴者と違い、ネットユーザーの5割近くが有料化に賛成しているのは、そうした不快な投稿を見たくないという意思表示でもあるのだろう。

 料金について「プレミアムの廉価版」であるとマスク氏が説明していることから、1000円以下になると予想される。マスク発言を機に、ソーシャルメディアは「月1000円以下の課金に意義を見出す人」「課金に意義を見出さない人」に二分されていくのかもしれない。

(那須優子)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

【【考察】「X」全アカウント有料化に賛同者急増!匿名ユーザーの「迷惑攻撃」が関係か】の続きを読む


イーロン・マスク氏の「X/Twitter」呼びが話題!ツッコミの嵐で笑いが止まらない!


イーロン・リーヴ・マスク(Elon Reeve Musk, 1971年6月28日 - )は、南アフリカ共和国のプレトリア出身の、同国並びにカナダ、アメリカ合衆国国籍の起業家。PayPal、スペースX、テスラ、ボーリング・カンパニー(英語版)、OpenAI、xAI等を共同設立。スペースX、テスラのCEO、X…
147キロバイト (19,249 語) - 2023年8月23日 (水) 11:39


イーロン・マスク氏がTwitterを「X/Twitter」と呼ぶのは本当に面白いですね。彼ならではの遊び心が感じられます。ただ、「お前が始めた物語だぞ」と言われると、Twitterの創始者が別人であることを思い出します。でも、彼の発言にはいつも笑わせてもらっています。

 7月下旬にTwitterサービス名やロゴが変わり、もうすぐ2カ月がたつ。各メディアでもXの表記が多く見られるようになり、生活の中にXが徐々に浸透しつつある。しかし、ここにきて改称した張本人であるイーロン・マスク氏が「X/Twitter」という言い回しを使い、話題になっている。

【その他の画像】

 話題になったのはマスク氏の9月5日(現地時間)の「はっきり言っておくが、私は言論の自由には賛成だが、反ユダヤ主義には反対だ」という投稿。この投稿のスレッドの中で、他ユーザーを返信を送る中で下記のような書き込みをしている。

 「米国での広告収入は依然60%減少しているが、これはADL(※米国のユダヤ人団体『名誉毀損防止同盟』)による広告主への圧力によるものだ。つまり、彼らはX/Twitterを殺すことにほぼ成功している!」(原文:Our US advertising revenue is still down 60%, primarily due to pressure on advertisers by @ADL(that’s what advertisers tell us), so they almost succeeded in killing X/Twitter!)

 米国での広告収入が60%ダウンしたままという内容も驚きだが、日本のユーザーはそれよりも「X/Twitter」という表記に注目したようだ。あるユーザーは「イーロン! 自信を持って『X』と断言しろよ!! お前だけは強気で『X』と言えよ!! お前が始めた物語だぞ!!!」などと投稿し、6日午後4時半時点で2万件超のリポスト、5万件超のいいねを集めて話題になった。

 他にも「1文字じゃ分かりにくいよね」「日和るくらいならTwitterに戻してくれ」など賛同する声が相次いだ。一方、投稿の原文には「still down」とあることからマスク氏の買収以前のTwitter社時代も含めるため、X/Twitterの表記で合っていると指摘する声も見られた。

米XのCTOであるイーロン・マスク氏


(出典 news.nicovideo.jp)

【イーロン・マスク氏の「X/Twitter」呼びが話題!ツッコミの嵐で笑いが止まらない!】の続きを読む

このページのトップヘ