サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

DAZN


【必見】DAZN解約のポイント!退会通知期間の罠に注意せよ!


解約するのが難しいという情報を聞いて、ちょっと心配になりました。通知期間を気にしながら解約するのは面倒そうですね。他のサービスだと、簡単に解約できるのになぜDAZNはそうなのでしょうか?ちょっと納得がいかないです。


野球にF-1、海外サッカーなどスポーツを幅広く見るならDAZN。特にサッカーは海外やJリーグを含めて他に選択肢がなく、やむを得ず契約しているという筆者のような人も多いのではないでしょうか。現在月額3,700円と決して安価ではないDAZNですが、解約方法が難解な上に「退会通知期間」というほぼ詐欺のような期間が存在しています。さすがにこれを許していいのかというレベルの内容なので、DAZNの退会を迷っている人は気をつけて!

DAZNの解約があまりに面倒……

プロ野球は様々な視聴方法がありますが、現在サッカーはほぼDAZN一択。いつでもどこでも見られるというメリットはあるのですが、ネット配信の知識に乏しいお年寄りなどには敷居が高くなる一方……。それでも筆者はJリーグのために加入しています。しかし、オフシーズンなどに一度解約しようと思ったらコレがとんでもなく面倒!!!


筆者も経験がありますが、チャットもしくは電話での解約が必須。退会させてほしい旨伝えると、とにかく「こんなプランもありますよ」とゴリ押しされます。年間一括だとこんなに安いんですよ!って言われましても、筆者の場合JリーグのオフシーズンDAZN全く見ないので、年間契約する意味がないんですよ。

参考:DAZNの退会方法

これ、ほぼ詐欺だろ……「退会通知期間」ってなに!?

DAZNの解約、退会が非常に面倒だということは周知の事実ではあるのですが、実はそれ以外にも「退会通知期間」なるものが存在します。具体的にいうと、退会の意志を示してから「30日間」は解約させてもらうことが出来ないということ。つまり「解約したい日時の30日前」に言わなければ、無駄に30日分(1ヶ月分)の視聴料を払わされるということになります。


こちら2022年11月4日より改悪されているのですが、その日はJ1位リーグ最終節の前日。つまりそれを知らずに「Jリーグオフシーズンになったから一度解約しよう」という人は、完全に1ヶ月分無駄な料金をぶんどられるのです。

ユーザーに何の得もない退会通知期間とやらをさも提供してやったみたいに言うDAZNほんまクソやな
・退会するのは30日前に申込みって意味わからん。完全に一ヶ月分騙して取ろうとしてるやん。賃貸の解約かよ。マジで悪質。
・退会通知期間とか詐欺の手口と変わらんやんけ
システム的に1日あれば済む処理を1ヶ月引っ張るなよ
Dazn解約しようと思ったら、退会通知期間のだまし打ちに遭遇。解約しても30日間は日割りで請求するよというとんでも内容

Jリーグファンからは「他のスポーツ見ないから専用プランを作って欲しい」という声が上がっていますが、こんな状態では夢のまた夢。ファンの声を無視し続ける企業なので、まあ無理でしょうね。

2022年1月まで1,925円だった視聴料は3,000円になり、2023年2月からは3,700円と1年の間にほぼ倍額となりました。それに加えて詐欺ともいえる「退会期間通知」なる規約の追加。多くのサッカーファン、特に子どもたちからJリーグを奪ったDAZN。どこまで暴走を続けるのでしょうか……。

sourceDAZN



画像が見られない場合はこちら
DAZN解約の注意点!「退会通知期間」という意味不明な期間が存在、簡単には解約出来ないので気をつけろ!


(出典 news.nicovideo.jp)

ASFASFASFA

ASFASFASFA

消費者庁に相談だ!



吉田麻也が指摘するDAZNの欠点とは?サッカー録画配信に関する要望を公開!


DAZNは、ライブ配信のクオリティは高いものの、録画配信に関してはまだ改善の余地があると感じます。特に、録画した試合を一時停止や巻き戻しができない点が不便だと思います。試合中にトイレに行きたくなったり、他の用事がある場合でも、リアルタイムで見る必要があります。もっと自由な視聴スタイルが可能な環境を提供してほしいです。

日本代表として歴代3位となる126試合に出場してきた吉田麻也。盟友である内田篤人が司会を務めるのDAZNの番組にも出演してきた。

その吉田はTOKYOFMキーステーションに放送中の「吉田麻也のチャレンジカバー」でサッカー観戦についてこんな話をしていた。

「これ、DAZNのよくないところなんだけど、スキップを押すと…。

録画で撮ってるものとかは、わりと10秒とかでトントンと飛ばせるやつだったらいいんですけど、DAZNは30秒でしょ。

30秒いっちゃうサッカーだと流れが変わっちゃうので。

あれ、10秒とか5秒とか、選択できるようにしてくれたらメッチャいいのになぁって僕思うんですけどね。

DAZNさん、これどうですかね。僕ずっと言ってるんですけど…DAZNさんっ!!」

DAZNの番組は早送り・巻き戻しがそれぞれ30秒で設定されている。サッカーは30秒飛ばすと場面が変わりすぎるので、より短い時間を選択させてほしいとのこと。これは確かに分かるかもしれない。

【関連記事】「吉田麻也と同僚だった最強ベストイレブン」が豪華すぎる

ちなみに、吉田は体のためにストレッチをしながらサッカーテレビ番組を見ることが多いそう。ドラマは1.25倍速、ニュースは1.75倍で見ることがあるというが、リスペクトしている映画はなるべく倍速ではなくオリジナルで見るとのこと。

「DAZNのよくないところなんだけど…」吉田麻也、サッカー録画配信の設定にガチ要望


(出典 news.nicovideo.jp)



サッカーファン必見!DAZNがプレシーズンマッチを充実したラインナップで30試合以上配信予定!レアル、バルサ、ソシエダ、トッテナムの豪華な対戦が満載!


ソシエダやトッテナムの試合も配信してくれるなんて、DAZNは本当にサッカーファンのことを考えてくれているんだなと感じます。プレシーズンマッチでもライブ視聴ができるのは、本当にありがたいですね。プレシーズンだからといって甘く見るのは禁物です。注目の試合を見逃さないようにしましょう!

DAZNは12日、日本時間7月23日(日)からアメリカで開催される「Soccer Champions Tour 2023」の全試合をライブ配信することを発表した。

また、7月15日(土)を皮切りに各地で行われているフレンドリーマッチライブ配信するという。

2年連続での開催となる「Soccer Champions Tour」には、2022年FIFAクラブワールドカップを制したレアル・マドリーラ・リーガ王者バルセロナに加え、ミランユヴェントスマンチェスター・ユナイテッドアーセナルの6チームが参加するツアー

なかでも注目はレアル・マドリーだろう。オフにイングランド代表のMFジュード・ベリンガムを獲得、クロアチア代表のMFルカ・モドリッチと契約延長を発表するなど、2シーズンぶりのラ・リーガ制覇へ補強を行ったチームの仕上がりは気になるところ。

一方、ドイツ代表のMFイルカイ・ギュンドアンを獲得するなど、連覇へ体制を整えているバルセロナの戦いからも目が離せない。

この大会以外にも、世界各地でフレンドリーマッチが数多く開催される。そのなかで、日本代表としても活躍する久保建英所属のレアル・ソシエダの試合も3試合組まれている。

ラ・リーガの2022-23シーズン日本人選手史上最多得点を記録するなど、目覚ましい活躍を見せた久保。今やチームに欠かせない存在となった22歳のプレーにも注目だ。そのほか、今季の欧州リーグで注目が集まるチームの試合も目白押しとなっている。

「Soccer Champions Tour 2023」配信概要

※下記日程はすべて日本時間

7月23日(日)
バルセロナ vs ユヴェントス 11:30キックオフ

7月24日(月)
レアル・マドリー vs ミラン 11:00キックオフ

7月27日(木)
レアル・マドリー vs マンチェスター・ユナイテッド 9:30キックオフ
アーセナル vs バルセロナ 11:30キックオフ

7月28日(金)
ユヴェントス vs ミラン 11:30キックオフ

7月30日(日)
バルセロナ vs レアル・マドリー 6:00キックオフ

8月2日(水)
ミラン vs バルセロナ 12:00キックオフ

8月3日(木)
ユヴェントス vs レアル・マドリー 8:30キックオフ

主なフレンドリーマッチ配信概要

7月15日(土)
ウェストハム vs パースグローリー 19:00キックオフ

7月18日(火)
トッテナム vs ウェストハム 19:00キックオフ

7月20日(木)
ベティス vs モナコ 3:00キックオフ

7月23日(日)
トッテナム vs レスター 19:00キックオフ

7月26日(水)
ポルティング vs レアル・ソシエダ 4:30キックオフ
トッテナム vs ライオン・シティ・セイラーズ 20:30キックオフ

7月29日(土)
ウォルヴァーハンプトン vs セルティック 22:00キックオフ

7月30日(日)
リヴァプール vs レスター・シティ 18:00キックオフ
マンチェスター・シティ vs アトレティコ・マドリー 20:00キックオフ

8月2日(水)
リヴァプール vs バイエルン・ミュンヘン 20:30キックオフ

8月3日(木)
チェルシー vs ドルトムント 9:30キックオフ
アトレティコ・マドリー vs レアル・ソシエダ 10:00キックオフ
セビージャ vs ベティス 12:00キックオフ

8月5日(土)
アトレティコ・マドリー vs セビージャ 11:00キックオフ
シェフィールド・ユナイテッド vs シュトゥットガルト 21:00キックオフ
ボルシアMG vs モンペリエ 22:30キックオフ
フランクフルト vs ノッティンガム・フォレスト 22:30キックオフ
エヴァートン vs スポルティング 23:00キックオフ

8月6日(日)
ベティス vs レアル・ソシエダ 11:00キックオフ

8月7日(月)
トゥールーズ vs ローマ 3:00キックオフ

8月8日(火)
リヴァプール vs ダルムシュタット 3:00キックオフ

8月10日(木)
ザルツブルク vs インテル 2:00キックオフ
ミラン vs パナシナイコス 3:30キックオフ

なお、欧州サッカーに注目するDAZNオリジナル番組『内田篤人FOOTBALL TIME』では現在、欧州のクラブプレーする新旧の日本代表選手が週替わりでゲスト出演している。

【関連記事】adidasと契約していないのに「日本代表の10番」をつけた8名の選手

配信中のエピソードでは前キャプテン吉田麻也や、現キャプテン遠藤航らが登場。今後も、去就が注目される鎌田大地ら今の日本サッカーを語る上で欠かせない選手たちが、スタジオで内田さんとトークを繰り広げる。こちらもチェック

レアル!バルサ!ソシエダ!トッテナム!DAZN、今年もプレシーズンマッチを「30試合以上」配信


(出典 news.nicovideo.jp)

【サッカーファン必見!DAZNがプレシーズンマッチを充実したラインナップで30試合以上配信予定!レアル、バルサ、ソシエダ、トッテナムの豪華な対戦が満載!】の続きを読む


浦和レッズの勝利、本当に嬉しいですね。DAZNでライブ配信を見ていたときの緊張感は忘れられません。ACLのような大会が素晴らしい観戦体験になるのは、やっぱりDAZNのおかげです。

【DAZNが驚異のライブ配信視聴数1位!2023年ACL決勝第2戦で記録を更新】の続きを読む


「W杯だけでなく、クラブの国際大会でも日本のチームが活躍しているのに、それを放送しないのはもったいないですよね。もっと多様なスポーツを放送してほしいと思います。」

【「W杯だけじゃなく、ACLも見たい!」浦和の3度目の優勝にもテレビ中継なしに批判殺到】の続きを読む

このページのトップヘ