サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

長谷部誠


フランクフルトが史上最高額で22歳FWワイを獲得…マン・C移籍マーモウシュの後釜に
…フランクフルトがマルセイユからエリー・ワイを獲得したことを発表した。2030年までの契約を締結。 モンペリエで台頭したワイはRCランスを経て、今季からマルセ…
(出典:)


フランクフルトへの移籍は、わ選手にとって大きなステップアップですね。彼の技術とセンスが活かされることを願っています。これからの活躍が待ち遠しいです!

1 久太郎 ★ :2025/01/25(土) 09:31:00.25 ID:sPdpf08+9
フランクフルトが史上最高額で22歳FWワイを獲得…マン・C移籍マーモウシュの後釜に

フランクフルトがマルセイユからエリー・ワイを獲得したことを発表した。2030年までの契約を締結。

モンペリエで台頭したワイはRCランスを経て、今季からマルセイユでプレー。しかし、ロベルト・デ・ゼルビ監督の下でニール・モペイの後塵を拝し絶対的なレギュラーを確保するには至らず、今季はリーグ・アン13試合で4ゴールにとどまっていた。

ワイにはプレミアリーグのクラブも興味を示していたが、マンチェスター・シティへFWオマル・マーモウシュを放出したフランクフルトが獲得を決断。移籍金はクラブ史上最高額となる2200万ユーロ(約36億円)と伝えられる。

マルクス・クレーシェSD(スポーツディレクター)は「我々は長い間ワイに注目しており、彼が今後アイントラハト・フランクフルトでプレーすることを嬉しく思っている。テンポの速いストライカーで、技術に優れ、ゴールへの勘も鋭い。彼は若い選手で、成長する可能性があり、我々は彼の資質を確信している。同時に、彼が適応するために必要な時間も与えている」と期待を寄せた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e586f9b9c270f89fa3691ef4db69e48fa25556a

【【サッカー】フランクフルト行き決定!ワイのサッカー人生が変わる理由】の続きを読む


松井大輔のサムネイル
松井 大輔(まつい だいすけ、1981年5月11日 - )は、京都府京都市山科区出身の元プロサッカー選手、元フットサル選手、サッカー指導者。現役時代のサッカーのポジションはミッドフィールダー・フォワード、フットサルのポジションはアラ。元サッカー日本代表。 妻はタレントの加藤ローサ。…
54キロバイト (5,418 語) - 2024年8月31日 (土) 11:40
松井大輔氏の名前が挙がる次期日本代表監督レースは、まさに期待が高まるニュースです。彼の豊富な経験と戦術眼を持ってすれば、日本サッカー界のさらなる発展に繋がることは間違いありません。
これを機に、新しい指導者が台頭し、若い選手たちに刺激を与えてくれることを願っています。

1 冬月記者 ★ :2024/12/17(火) 09:18:53.61 ID:PMdx13ih9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed47e69bff88628934aeb98a6586eefb52eb27e3

松井大輔氏筆頭に次期日本代表監督レースが勃発! 加速する指導者の世代交代に期待大


 フランスなど世界6カ国でプレーした「流浪のファンタジスタ」松井大輔氏(43)の引退試合が昨15日、神奈川・三ツ沢で行われた。

 引退試合には16強入りした南アW杯の僚友FW本田圭佑(38)、FW大久保嘉人(42)、MF遠藤保仁(44)に元代表MF小野伸二(45)といった豪華メンバーが参加。

 主役の松井氏は前半序盤に連続ゴール。お膳立てしたJの京都や横浜FC時代のチームメートで現役最年長選手のJFL鈴鹿のFW三浦知良(57)とハグするなど場内は大盛り上がりだった。

 試合後に今後の青写真を聞かれた松井氏は「指導者を軸にして考えていきたい。1つのクラブにとどまらず、いろいろなクラブで指導したい」。

 さらに「2025年に会社を立ち上げて、アスリートのセカンドキャリアの支援などもやっていきたい」とコメントした。

 この週末は「引退試合ラッシュ」だった。14日には、J川崎ひと筋だった元代表MF中村憲剛氏(44)、J広島や浦和などでプレーした元代表DF槙野智章氏(37)も引退試合を行った。

 この2人も松井氏と同様、将来は指導者に進むことを表明している。「指導者の世代交代が進むでしょう」とサッカー関係者が続ける。

「これからJクラブを率いる日本人指導者は、W杯出場組の40代を中心とした面々に一気にシフトするといわれている。たとえば、松井、中村、槙野の3氏は、すでにサッカースクールなどで『世界で経験したことを分かりやすい言葉で教えてくれる。説得力がある』と好評価を受け、次期監督含みでコーチをやってもらいたいと話すJクラブも少なくない。

12日にJ札幌の監督に就任した元鹿島DF岩政大樹(42)が『世界に挑戦してきた選手が指導者になって日本サッカーのレベルを引き上げる時代になった』と話していたが、そうなるとフランスやロシアなど6カ国13クラブを渡り歩いてきた松井氏が、日本代表を率いて世界で戦う有力候補として名前が挙がってくるでしょう」

 期待できそうだ。

【【サッカー日本代表】世代交代が進む日本サッカー界:松井大輔氏の挑戦とは】の続きを読む


一番のサプライズは長谷部コーチ就任。45分の会見で感じた抜群のインパクトと期待感。日本代表をもう1つ上のレベルに導いてほしい
…した高井幸大の初招集、そして長谷部誠氏のコーチ就任だ。  3つのトピックを比べてみた時に、質問数の多さで考えれば、長谷部コーチが最も話題をさらったと言えそうだ。
(出典:SOCCER DIGEST Web)



1 久太郎 ★ :2024/08/29(木) 15:41:58.73 ID:W+we61Cm9
日本代表を率いる森保一監督が、長谷部誠氏のコーチ入りを直々に求めていたことを明かした。

【一覧】日本代表、W杯アジア最終予選の招集メンバー発表!

日本サッカー協会(JFA)は29日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨む代表メンバーを発表。伊東純也の復帰やパリ五輪代表DF高井幸大の初招集など、トピックの豊富な選手選考となった。

また、元日本代表主将であり、昨季終了後にフランクフルトで現役を引退した長谷部氏が今回からコーチ入り。指導者として本格的に歩み始めたばかりの同氏だが、森保監督はレジェンドのコーチ就任を直談判していたことを明かしている。

「長谷部コーチの就任に関しては、私が協会の方々と話しました。これから我々がアジアで確実に勝っていく、世界一を目指して戦っていく中で、現状のスタッフでも確実に前進していけると考えていますが、長谷部コーチが持っているヨーロッパでの経験は間違いなくこれから我々が前進していくうえで色んな刺激にもなり、より必要だということで、スタッフとも話し合って決めました」

2008年から2024年までブンデスリーガでプレーした稀有な長谷部氏のキャリアから、世界基準の価値観をもたらしてほしいと考えているようだ。

「現状のコーチングスタッフ、海外で選手経験のある名波(浩)コーチもいますけど、実際は国内に居ながら、多くの代表選手が活動しているヨーロッパでの活動は選手から情報をもらって、我々も現地にお伺いしながら世界の情報をインプットする、そして世界の価値観、日本の価値観をミックスして、日本らしく、日本代表として最大限に力を発揮できるようにアウトプットしていくということをやっております。長谷部コーチのこれまでの経験が、またそこに大きく貢献してくれると思っています」

一方で指導者としての経験が浅い点はあるが、「コーチ経験としては始まったばかりですので、足りないところはあるかもしれませんが、逆に指導者として学ぶ前に選手側からどう感じるか、選手として選手にどう働きかけるか。より選手目線で色々と伝えられるという大きな武器を持っているので、一緒に仕事をさせていただくことにしました」と、他のコーチ陣とは違った視点での後押しに期待した。

なお、長谷部氏のコーチとしての活動期間について、JFAの山本昌邦ナショナルチームダイレクターは「最終予選はもちろん、2026年北米ワールドカップもしっかりと視野に入れて考えております」と説明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2291ab16401bd7c66dd04fbe3b2b4abd61406657

【【サッカー】森保監督が長谷部氏の日本代表コーチ就任を直談判!】の続きを読む


ほんとにすてきなカップルですね。長谷部選手も奥様もお互いを尊重し合っているようで、見ていて心が温かくなります。

1 ゴアマガラ ★ :2024/04/20(土) 00:27:16.39 ID:dNAHimMY9
サッカーのドイツ1部フランクフルトに所属する元日本代表MF長谷部誠の妻で、モデルの佐藤ありさが、15日までに自身のSNSを更新。近影を披露した。

インスタグラムに「桜を眺めながら…」とテラス席でワイングラスを前に、ほほ笑むショットをアップした佐藤。黒のトップスにネックレスを付けたシンプルなコーデで、食事を楽しむ様子を掲載した。

 この投稿には「自然な笑顔がかわいい」「笑顔とかわいさに癒されます」「すてきー!」「お綺麗(きれい)ですね」「可愛(かわい)い!」などのコメントが寄せられている。

 佐藤は長谷部と2016年に結婚し、17年からドイツに移住。同年7月に第1子、21年に第2子が誕生している。

https://hochi.news/articles/20240415-OHT1T51132.html?page=1

(出典 hochi.news)


(出典 hochi.news)

【【芸能】長谷部誠のモデル妻の自然体ショットが話題!】の続きを読む


長谷部 (はせべ まこと、1984年1月18日 - )は、静岡県藤枝市出身のプロサッカー選手。ブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルト所属。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。元日本代表。 妻はモデルの佐藤ありさ。 2006年から代表引退を発表した2018年まで日本代表に選ばれ…
66キロバイト (7,390 語) - 2024年4月17日 (水) 15:27
長谷部誠が代表主将として3大会連続で活躍した姿は忘れられないですね。彼のリーダーシップがチームをまとめる力になっていたと感じます。

1 久太郎 ★ :2024/04/17(水) 20:36:03.52 ID:h/6B5IF49
 アイントラハト・フランクフルトの元日本代表MF長谷部誠(40)が17日、今季限りで現役引退すると表明した。ブンデスリーガの同クラブで節目の10季目が終わる今年、決断した。日本時間の午後8時30分から会見を開き、発表した。
 静岡・藤枝東高から02年に浦和レッズ入り。06年にデビューした日本代表では10年のFIFAワールドカップ(W杯)南アフリカ大会からブラジル、ロシアと3大会連続でキャプテンを務めた。主将として出場スタ国際Aマッチ81試合は歴代最多を誇る。
 クラブでは08年にブンデスリーガのウォルフスブルクへ。ニュルンベルクを経て14年にEフランクフルト移籍。ここでも主将を任されるなど信頼され、ボランチやリベロで長く活躍。21-22年には欧州リーグ制覇も成し遂げた。Eフランクフルトでは公式戦300試合超に出場していた。
 代表は18年のW杯ロシア大会を最後に引退。通算113試合目となった決勝トーナメント1回戦ベルギー戦(2-3)にボランチでフル出場した後、インスタグラムで表明していた。
 06年1月の初招集から12年半、うち主将は8年。南ア大会の直前、DF中沢佑二主将の後任として当時の岡田武史監督から指名された。以来3大会連続で左腕にキャプテンマークを巻いた。ロシアでは当時の日本人最多タイとなるW杯11試合目を迎えていた。
 この日は、会見の約3時間前に、唐突に40歳長谷部からの会見告知があり、日本のSNSも騒然としていた。「ついに引退なのかな」「普通なら引退会見かってなるけど長谷部だと延長会見の可能性も高いという」「去年はもう引退かと思ったのに現役続行するっていう記者会見だった長谷部さん、今年はどうなんだい」などの投稿が相次いでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6624569f4b5789535cfd36ca952fb6b120b93ad

【【サッカー】W杯3大会連続の主将、長谷部誠が涙の引退表明】の続きを読む

このページのトップヘ