サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

私人逮捕系YouTuber


【見事】私人逮捕系YouTuberのガッツch、暴力的手法による逮捕で自業自得な結末


ガッツchの逮捕を知って正直驚きました。動画を見ていると、正義感から行っているようにも見えましたが、違法行為は違法行為です。彼が逮捕されたことで、今後のYouTuberたちの行動にも影響を与えることは間違いありません。

代替テキスト
ガッツch. 痴漢盗撮駆逐プロジェクト Xより

11月20日私人逮捕YouTubeチャンネルガッツch」の中島蓮として活動していた今野蓮容疑者(30)らが覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。ガッツchは痴漢や盗撮の撲滅のため、私人逮捕して警察に通報する様子をYouTubeに投稿し、26万人以上の登録者数を集めていた。

メディアによると、今野容疑者らは今年8月、ネット掲示板でやりとりをしていた男性に対し、JR新宿駅・東口の路上に覚醒剤を持ってくるようそそのかした疑いが持たれているという。

「今野容疑者は男性と接触する現場に警察が駆けつけるように、事前に110番通報をしていたようです。男性が逮捕される現場を動画におさめるためにこうした“仕込み”をしたのです。男性は覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕・起訴されましたが、その後釈放されたとのことです」(社会部記者)

同じく“私人逮捕”の動画を投稿していたYouTuber煉獄コロアキこと杉田一明容疑者(40)も最近逮捕されたばかりだ。

「杉田容疑者は9月、東京の帝国劇場近くにいた女性に対し、パパ活やチケットの不正転売の疑いをかける言動をし、その様子を撮影。モザイク加工などをせずにYouTubeに投稿したといいます。しかし女性にはパパ活や不正転売の事実はなかったといい、動画を削除するよう警視庁に相談。その結果、杉田容疑者が名誉棄損の疑いで11月に逮捕されました」(前出・社会部記者)

相次ぐ、私人逮捕系YouTuberの逮捕。前出の社会部記者はため息混じりに言う。

10月末に埼玉県・蕨市で起きた拳銃立てこもり事件の際、杉田容疑者は現場付近を訪れ情報収集をしている様子をリアルタイムSNSに発信していましたが、人命のかかわる事件だけに、杉田容疑者の行動には批判が集まっていました。今回逮捕された今野容疑者も、痴漢や盗撮をした人を追い掛け回したり、力ずくで捕まえたりする様子をたびたび投稿。今野容疑者が体を強くつかんだことでバランスを崩し、駅の階段を転がり落ちていった男性の動画もありました。

動画を話題にするためには手段を問わない彼らのやり方には、“やりすぎだ”とたびたび物議を醸していましたが、やり方を改める素振りは見せていませんでした。こうした強引な手法を突き通して“私人逮捕”を続けた結果、最終的に自分たちが逮捕されるというのは、その手法に無理があったと言わざるを得ません」

相次ぐ私人逮捕系YouTuberの逮捕。SNS上でも“自業自得だ”という声があがっている。

《犯罪撲滅とか言って犯罪を起こしてる。所詮は金目当ての非常にくだらない最低コンテンツ。》
《馬鹿すぎだろ。金儲けしか考えてない、偽善ですらない。そもそもまともな考えする人間かこんな事してないですね。》
《何が正義の為の活動だよ、お前ら犯罪者じゃねえか!所詮、金目当ての奴等の最後はこんなもんよ》



(出典 news.nicovideo.jp)

【【見事】私人逮捕系YouTuberのガッツch、暴力的手法による逮捕で自業自得な結末】の続きを読む


私人逮捕系YouTuberが「立てこもり現場」に突撃、警察官と押し問答…なぜ「規制線」を越えてはいけないのか? | ニコニコニュース



「俺もユーチューバーなんで来たんですけど、行かせてください」「なんで、行っていいでしょ」

"私人逮捕ユーチューバー"を名乗る男性が10月31日埼玉県で発生した立てこもり事件の現場近くで、立ち入り禁止の「規制線」を越えようとして、警察官と押し問答になっている動画をエックスで公開した。警察官から「危ないので」と説明を受け、通行をあきらめる様子が映っている。

立てこもっていた容疑者は拳銃を所持しており、現場が緊迫する中で撮影された動画に対して、SNSでは「何がしたいの?」「迷惑以外のなにものでもない」と批判が集まった。

⚫️ユーチューバー「なんで、行っていいでしょ?なんで?なんで?」

立てこもり事件では、複数のユーチューバーが現場に駆けつけ、報道陣にまじって生配信する姿がみられた。そのうちの1人である男性ユーチューバーが公開した動画では、現場に近づこうとして規制されているエリアに入ろうとするが、複数の警察官に止められる一部始終が撮影されていた。

動画には、男性ユーチューバーが「なんで、行っていいでしょ?なんで?なんで?」「マスコミ通してるじゃないですか」などと警察官に何度も食い下がる様子が映っている。

これに対して、警察官は「危ないので通せないです」「撮影もやめてもらっていいですか。お願いします」「マスコミもいません」と説明して、現場が危険であることから、入らないように話していた。

●「警察官ともみ合いになれば、公務執行妨害の可能性も」

事件や事故では、警察官が規制線を張ることはしばしばある。元警察官で、ライターの鷹橋公宣さんは、次のように指摘する。

「危険な事案になると、ユーチューバーの動画のように、ある程度離れた場所からでも規制することはよくあります。

法的根拠としては、大きくみれば警察法2条、措置として細かくみれば警察官職務執行法4条の避難等の措置、あるいは犯罪捜査規範86条の現場保存があてはまると思いますが、いずれにしても強制力はありません。

今回のケースのように出入りしようとしている人の多くは犯罪に関係のない人なので、現行法では強制排除というわけにはいかないのが現実です。

ただし、現場警察官の制止をきかない場合は軽犯罪法1条8号の違反になるし、制止している警察官ともみ合いになったりすれば、お察しのとおり公務執行妨害にもなりえます」

⚫️「規制線は負傷者を出さないためのもの」

そもそも、なぜ規制線は必要なのだろうか。鷹橋さんは、こう説明する。

「規制線を張る目的は状況次第ですが、今回はとくに拳銃のようなものを持っての立てこもりなので、負傷者を出さないことが最大の目的だと考えられます。みだりに現場に立ち入ったがために銃撃されたなどという事態になれば目も当てられません。

むやみに無関係な野次馬が立ち入れば、その保護や対応に限られた人員を割くことになるので、犯人確保や被害者救出にも支障が生じてしまうでしょう。

ほかにも、たとえば道路崩落のおそれがあるとか、大雨で冠水しているといった状況でも規制線が張られますが、突き詰めれば目的は同じです。

なお、動画中でテレビカメラのようなものを持って立ち入ろうとしている人が映っていましたが、マスコミにもしっかり規制線は守ってもらいます。

視聴者としては情報を知りたい、マスコミとしてはセンセーショナルな『画』を撮りたいという思いがあるのは理解できますが、警察の段階ではまだ捜査中であり、あまり容姿や生の犯罪現場などは見せたくないというのが本音です」

私人逮捕系YouTuberが「立てこもり現場」に突撃、警察官と押し問答…なぜ「規制線」を越えてはいけないのか?


(出典 news.nicovideo.jp)

【なぜ警察が厳重に守る「規制線」?YouTuberが立てこもり現場に突入した舞台裏とは!?】の続きを読む

このページのトップヘ