サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

森保J


森保ジャパン 25人の代表メンバー発表も追加招集の可能性「招集できるか確認している選手がいます」
 日本サッカー協会(JFA)は13日、26年W杯アジア最終予選2試合に臨む日本代表メンバーを発表した。MF三笘薫(ブライトン)、MF久保建英(レアル…
(出典:)


森保監督率いる日本代表が歴史に名を刻む瞬間が近づいていますね!最終予選メンバーに伊藤洋輝選手や上田綺世選手が復帰したことは、特にサポーターにとって嬉しいニュース。彼らの実力がチームにどう作用するのか、期待が高まります!

1 久太郎 ★ :2025/03/13(木) 13:01:38.52 ID:X9SJIwU79
日本サッカー協会(JFA)は13日、今月の北中米ワールドカップアジア最終予選2試合に臨む日本代表メンバー25人を発表した。負傷のため招集外が続いていたDF伊藤洋輝(バイエルン)が昨年6月のW杯2次予選以来の復帰を果たし、最終予選は初招集。C組首位の日本はW杯出場権に王手をかけており、20日のバーレーン戦(埼玉)に勝利すれば8大会連続のW杯出場が決まる。

 日本は20日にバーレーン、25日にサウジアラビアと対戦。いずれも埼玉スタジアム2002でのホーム2連戦となる。日本はここまで5勝1分で勝ち点16を積み重ねており、C組首位を独走中。バーレーンに勝てばその時点で史上最速でのW杯出場が決まる。また引き分けでも他会場の結果次第で出場権獲得が確定する可能性がある。

■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
名波浩
齊藤俊秀
前田遼一
長谷部誠
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
▽テクニカルスタッフ
寺門大輔
中下征樹
若林大智
渡邉秀朗

■選手
▽GK
大迫敬介(広島)
谷晃生(町田)
鈴木彩艶(パルマ)

▽DF
長友佑都(FC東京)
板倉滉(ボルシアMG)
伊藤洋輝(バイエルン)
瀬古歩夢(グラスホッパー)
菅原由勢(サウサンプトン)
関根大輝(スタッド・ランス)
高井幸大(川崎F)

▽MF/FW
遠藤航(リバプール)
伊東純也(スタッド・ランス)
南野拓実(モナコ)
古橋亨梧(レンヌ)
守田英正(スポルティング)
鎌田大地(クリスタル・パレス)
三笘薫(ブライトン)
前田大然(セルティック)
旗手怜央(セルティック)
堂安律(フライブルク)
上田綺世(フェイエノールト)
田中碧(リーズ)
中村敬斗(スタッド・ランス)
久保建英(ソシエダ)
藤田譲瑠チマ(シントトロイデン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd33f63779fc080f487d1528fc5a0057b709926e

【【サッカー】史上最速W杯王手!森保Jの最終予選に挑む25人のメンバー】の続きを読む


「バケモンかよ!」鉄人・佐野海舟、相手選手2人を翻弄→“ボール強奪”「バチバチだな」 レベルの違いを見せつけた“回収&強引突破”シーン
…骨頂が出たシーンとなった。これにはファンもSNSで反応し、「鉄人佐野海舟」「佐野海舟取られんなあ」「エグい」「バチバチだな」「バケモンかよ!」と、ブン…
(出典:)


佐野海舟のサムネイル
佐野 海舟(さの かいしゅう、2000年12月30日 - )は、岡山県津山市出身のプロサッカー選手。ブンデスリーガ・1.FSVマインツ05所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 実弟の佐野航大もプロサッカー選手(エールディヴィジ・NECナイメヘン所属)。…
16キロバイト (1,701 語) - 2025年1月3日 (金) 05:45
マインツの佐野海舟選手が、不同意性交疑惑を乗り越え、森保ジャパンで新たな一歩を踏み出す姿勢が素晴らしいですね。特に、遠藤航選手の後継者としての期待がかかる中での彼の成長には注目です。プレーだけでなく、精神的な強さも求められるこの状況でどのように活躍していくのか、非常に楽しみです。

1 ネギうどん ★ :2025/03/08(土) 19:38:18.42 ID:VY52/tBF9
 2026年北中米W杯アジア最終予選は、約4カ月ぶりに20日のバーレーン戦、25日のサウジアラビア戦で再開される。

 メンバー発表は13日。ドイツ1部マインツの守備的MF佐野海舟(24)の復帰が確実視され、代表でのパフォーマンスが注目を集めている。

 そう、あの佐野だ。

 24年7月3日に鹿島からマインツ移籍が発表された直後の14日に「30代女性への不同意性交の疑い」で逮捕され、サッカー界に大きな衝撃を与えた。それでも契約破棄にはならず、2週間後に釈放されて渡欧、8月8日に不起訴処分となったとはいえ、同月24日のリーグ開幕戦には「戦術的にも心身のコンディション的にも間に合わない」ともっぱらだった。

 ところが、開幕戦から主軸ボランチとして八面六臂の働きを見せ、1部残留が目標のマインツを欧州CL出場圏内(4位以上)に押し上げる立役者として「欧州各国の列強クラブが興味を持っている」とドイツ国内で報じられる存在となった。

「佐野の持ち味は、豊富な運動量をベースに効果的なタイミングで相手攻撃陣に襲い掛かってボールを奪い、攻撃の起点となるプレー。鹿島時代から名前の<海舟>に引っ掛けて、類まれなボール奪取力から<回収>と呼ばれていたが、ドイツでも本領を発揮して評価はウナギ上りです。1月31日~2月18日の欧州視察中に佐野と直接面談した森保監督は、かねてから佐野のことを<英プレミア・リバプールMF遠藤の後継者>として高評価していた。9日で32歳となる遠藤がリバプールで試合終盤の交代要員に格下げになっている現状も踏まえつつ、W杯最終予選3月ラウンドから<ポスト遠藤>の佐野を重用していく可能性もある」(サッカー関係者)

 遠藤とボランチのコンビを組んでいるポルトガル1部スポルティングのMF守田英正(29)は右足を痛めており、今回は招集外と言われている。

 いよいよ新主軸ボランチ候補・佐野から目が離せないーー。

  ◇  ◇  ◇

 佐野が逮捕された当時、母校・米子北サッカー部の周辺からは「あの無口で純朴な少年だった海舟が…」「何かの間違いでは…」といった声が上がっていた。周辺取材で明らかになった佐野の「意外すぎる素顔」とは。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/368741

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741399508/

【【サッカー】遠藤航の後継者への道! 佐野海舟が森保Jでつかむ新たな挑戦】の続きを読む


【日本代表】FW小川航基が2発!中国に快勝 来年3月にも8大会連続のW杯決定
 サッカー日本代表は19日、北中米W杯アジア最終予選中国戦(アモイ)に3―1で勝利した。  最終予選C組を5勝1分けの勝ち点16で首位を独走しており…
(出典:)



1 久太郎 ★ :2024/11/19(火) 23:37:45.27 ID:bLb5sskR9
 ◇26年W杯北中米大会アジア最終予選C組第6戦 日本3ー1中国(2024年11月19日 中国・アモイ白鷺体育場)

 日本代表(FIFAランク15位)は19日、アウェーで中国代表(同92位)に勝利。5勝1分けで勝ち点を16に伸ばした。前半39分、左CKにFW小川航基(27=NECナイメヘン)が頭を合わせて先制。前半終了間際にも右CKからDF板倉滉(27=ボルシアMG)が頭を合わせて追加点を挙げた。後半開始直後に失点したが、同9分に小川がまたしてもヘッド弾を突き刺した。

 守備を固める中国に対し、攻めあぐねる日本。しかし、前半30分を過ぎると中国の運動量が落ち、シュートに持ち込むシーンが増えた。同39分、MF久保の左CKに、FW小川が頭を合わせて先制点。前半アディッショナルタイムにもMF伊東の右CKをニアサイドでDF町田がそらし、ファーサイドに詰めていた板倉が頭で押し込んだ。

 後半4分、一瞬の隙をつかれて失点を許したが、わずか5分後、伊東の右クロスに、ファーサイドでフリーの小川が再び頭を合わせて、中国を突き放した。

 C組首位の日本は年内最終戦を勝利で飾り、5勝1分けとし、勝ち点を16まで伸ばした。次戦3月20日のバーレーン戦(埼玉)で8大会連続W杯出場を決める。

 ▽2026年W杯北中米3カ国大会アジア最終予選 18チームが3組(A~C)に分かれ、各組2位までが出場権を獲得。3、4位はプレーオフに回る。プレーオフでは6チームが2組に分かれ、各組1位が出場権を獲得。各組2位同士で9位決定戦を行い、勝者が大陸間プレーオフに進む。最大9チームが出場権を得る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58d2bc2a4e255a7f3ac88634abb32c1fec9fbfd3

★1が立った時間:2024/11/19(火) 23:00:55.74

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732024855/

【【サッカー】8大会連続W杯出場へ!森保Jの大アウェー勝利】の続きを読む


2年ぶり代表復帰! パリ五輪キャプテンの森保J入りに反響「遠藤と守田から学べる全てを学んでくれ」「オリンピックで別格だったし期待」
…「やっと選ばれた」 約2年ぶりの代表復帰だ。  日本サッカー協会は10月3日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選でサウジアラビア&オーストラリアの…
(出典:SOCCER DIGEST Web)



1 久太郎 ★ :2024/10/03(木) 14:01:27.59 ID:PNvIj4gi9
 日本サッカー協会(JFA)は3日、10月の北中米ワールドカップアジア最終予選2試合に臨む日本代表メンバー27人を発表した。イングランド2部で得点を量産しているFW大橋祐紀(*バーン)が初招集。またパリ五輪U-23日本代表主将のMF藤田譲瑠チマ(シントトロイデン)が国内組で臨んだ2022年7月のEAFF E-1選手権以来の復帰で、欧州組を交えたフルメンバーでは初招集となった。

 9月シリーズに選出されていたDF中山雄太(町田)は右膝負傷のため招集外となり、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)が昨年6月以来の復帰。またDF冨安健洋(アーセナル)、DF伊藤洋輝(バイエルン)、DF橋岡大樹(ルートン・タウン)、MF川村拓夢(ザルツブルク)も負傷のため、9月シリーズに続いて招集外となっている。

 日本代表は今月10日に敵地ジッダでサウジアラビア代表、15日にホームの埼玉スタジアム2002でオーストラリア代表とそれぞれ対戦。いずれも前回大会に出場していた2か国で序盤の山場となる。日本は開幕シリーズを2連勝した一方、サウジアラビアは1勝1分、オーストラリアは1分1敗と勝ち点を落としており、高いモチベーションで臨んでくる相手を制すれば一気に優位に立てるチャンスとなる。

■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
名波浩
齊藤俊秀
前田遼一
長谷部誠
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
▽テクニカルスタッフ
寺門大輔
中下征樹
若林大智
渡邉秀朗

■選手
▽GK
大迫敬介(広島)
谷晃生(町田)
鈴木彩艶(パルマ)

▽DF
長友佑都(FC東京)
谷口彰悟(シントトロイデン)
板倉滉(ボルシアMG)
町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)
瀬古歩夢(グラスホッパー)
菅原由勢(サウサンプトン)
望月ヘンリー海輝(町田)
高井幸大(川崎F)

▽MF/FW
遠藤航(リバプール)
伊東純也(スタッド・ランス)
南野拓実(モナコ)
守田英正(スポルティング)
大橋祐紀(*バーン)⭐︎
鎌田大地(クリスタル・パレス)
三笘薫(ブライトン)
小川航基(NECナイメヘン)
前田大然(セルティック)
旗手怜央(セルティック)
堂安律(フライブルク)
上田綺世(フェイエノールト)
田中碧(デュッセルドルフ)
中村敬斗(スタッド・ランス)
久保建英(ソシエダ)
藤田譲瑠チマ(シントトロイデン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b65758afe4b38edd11ff4d3644c8cc797f7fcd20

【【サッカー】大橋祐紀や藤田譲瑠チマの復帰に注目!W杯を目指す森保Jの心意気】の続きを読む


森保Jの爆勝スタートの裏に2人の立役者…移動、練習環境、雰囲気づくりで好アシスト
 2026年北中米W杯最終予選で中国とバーレーンを相手に2試合合計12得点・無失点とケタ違いの強さを見せ付けた森保ジャパン。バーレーンとのアウェー戦…
(出典:日刊ゲンダイDIGITAL)



1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/09/14(土) 09:34:26.44 ID:Y9vtJyQM9
2026年北中米W杯最終予選で中国とバーレーンを相手に2試合合計12得点・無失点とケタ違いの強さを見せ付けた森保ジャパン。バーレーンとのアウェー戦が現地午後9時に終わった後、約6時間後の首都マナマ発の航空機に搭乗してUAE・ドバイに移動し、そこから「欧州組」は各所属クラブに向かい、「監督らスタッフと国内組」は帰国の途に就いた。

今回の爆勝スタートには「2人の強力サポートがあった」とサッカー関係者がこう続ける。

「まずは日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長です。3月に47歳の若さでJFAのトップとなったツネ様は、中国とのホーム戦に向けて海外組の負担軽減のためにベルギー・リエージュ発のチャーター機を用意。中国戦の翌日にはバーレーン行きのチャーター機を飛ばし、選手たちは『心身ともにリラックスできた』と大好評だった」

試合前日の練習場の変更も選手たちを喜ばせた。

「中国の試合会場は埼玉スタジアム。これまでは、田嶋幸三JFA前会長の任期中に完成した千葉のサッカー施設『JFA夢フィールド』で試合前々日まで練習するのが通例だったが、ツネ様は2日前の練習も埼スタに隣接するサブグラウンドでやるように指示を出した。夢フィールドを多用するのは、田嶋JFA前会長への忖度もあったが、どうすれば代表チームが快適に練習を行えるかーーを最優先したツネ様の好アシストだった」

森保監督の「経験豊富な元代表主将MF長谷部誠(40)を代表コーチに迎えたい」という申し出を二つ返事でOKしたことも、ツネ様高評価となっているのも見逃せない。その長谷部と年齢がさほど変わらない38歳のチーム最年長・DF長友佑都も、連続爆勝スタートに大きく貢献した。

「単なるムードメーカーではなく、個々の選手のキャラクターに応じてイジったり、真面目な顔で話し掛けたり、細やかな気遣いが選手たちから歓迎された。長友の代表デビュー戦は14年6月のコートジボアール戦。ともに代表デビューだった現C大阪の香川真司と相部屋となった。実績のある先輩選手になかなか話し掛けられず、香川と部屋にこもって悶々としていたという経験を生かし、初代表の町田DF望月ら若手に積極的に声を掛けていた」(前出関係者)

長友は中国、バーレーン戦ともにベンチ入りからも外れ、スタンドで試合を観戦した。それでも「戦力外。招集しない方がいい」という声が上がらない。「長友の人徳」と言っていいだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f72c904cf0d675a471cf25df9691b5c989d952
ps://youtu.be/5thDEb_K_q8?si=LSGFuQJVAGhbo5nQ

【【サッカー】勝利の裏側: 森保Jを支える2人のヒーローとその重要性】の続きを読む

このページのトップヘ