サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

松本人志


フジテレビ、人気バラエティー「だれかtoなかい」「ワイドナショー」の放送を来年3月いっぱいで終了
…の出演に伴い、昨年3月に番組を卒業していた。 関係者は「だれかtoなかい」と「ワイドナショー」の終了について、「局側が番組として一定の役割を終えたと判…
(出典:)


『だれかtoなかい』や『ワイドなショー』が終了するとの報道を聞き、松本人志さんの影響力がいかに大きかったかを再認識しました。彼の番組では、毎回独特の切り口で視聴者を楽しませてくれましたが、視聴率という厳しい現実に直面したことは断腸の思いですね。
今後、どのような形式のエンターテインメントが視聴者に支持されていくのか、注視していく必要があると感じます。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/12/12(木) 18:12:05.94 ID:RcYr1BvJ9
 12月15日にはムロツヨシ(48)に代わる新MCが発表される、中居正広(52)がMCのトークバラエティ番組『だれかtoなかい』(日曜夜9時~)。そして、毎週日曜日の朝10時に放送されている、東野幸治(57)がMCの情報番組『ワイドナショー』。かつてダウンタウン・松本人志(61)が出演していたフジテレビの2つの番組に、暗雲が垂れ込めている。「両番組とも終了すると聞いています」(民放キー局関係者)というのだ――。

(略)

 現在、テレビ各局は13~49歳のコア視聴率を重視しているが、二宮の初MC回となった2月4日の『だれかtoなかい』のコア視聴率6.5%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)という超高視聴率を記録。二宮の最後の出演となった3月31日もコア4.3%と非常に高かった。

「しかし、二宮さんは多忙で、裏番組、日曜劇場『*ペアン』(TBS系/7月期)の撮影も控えていたことから短期間でMCを卒業しましたよね。

 後任となったムロさんの穏やかで優しいMCぶりは番組ファンからは評判は良かったのですが、やはり“中居×二宮”に比べると特別感が薄れて視聴者も離れてしまったのか、数字が下降。関係者の間では“二宮さんMC時代はバブルだった”とも話されていました」(同)

■フジテレビに問い合わせると――

『だれかtoなかい』はムロのMC就任後、5月19日のコア視聴率が1.8%、6月16日はコア2.4%と、数字が取れない日々が続いた。

 同時間帯は25年3月に終了すると報じられている『行列のできる相談所』(日本テレビ系)と、『日曜劇場』(TBS系)が裏で放送されている激戦区だが、6月16日は『行列』のコア視聴率は4.6%。長谷川博己(47)主演の日曜劇場ドラマ『アンチヒーロー』の最終回が3.8%と、『だれかtoなかい』(2.4%)は大敗を喫したこともあった。

「視聴率が取れなくなったのも、終了する要因のひとつであるのは間違いないでしょう。『まつもtoなかい』は、松本さんの降板と同時に終わらせる手もあった。それが二宮さんのMCで一時的に延命に成功したけれど、やはり限界だったということではないでしょうか。

 そもそものコンセプトが崩壊しているし、数字も厳しくなってきた。そのため、番組を続ける理由がない――となり終了することになったようです」(前出の民放キー局関係者)

『ワイドナショー』に関しても、同様の理由が言われているという。同番組は、東野幸治をMCに2013年10月に深夜枠でスタートし、16年10月から現在まで日曜朝10時枠で放送されている情報・ワイドショー番組。松本は開始当初からレギュラーコメンテーターを務めていたが、22年4月から隔週出演になり、23年3月に番組を卒業した。

「松本さんの『ワイドナショー』卒業の理由は『まつもtoなかい』に備えてだとされていますが、もう1つの理由としてモチベーションの低下も言われていました。23年3月の卒業回では、自身の番組内での発言を引用した、いわゆる“切り取り記事”の多さが嫌になってしまったと、本人が明言していましたよね。

 確かに『ワイドナショー』は、松本さんがどんな発言をするのかが注目された番組で、だからこそネットニュースも盛り上がっていたところがあった。やはり、松本さんが降りた時点で、番組も役割を終えたところがあった感じですよね。すでに出演者サイドへの終了のお知らせもあったと聞こえてきています。視聴率も最近は絶不調でしたね」(前同)

 12月8日放送の『ワイドナショー』は世帯3.3%、個人1.8%。一方で、真裏で放送されている、爆笑問題がMCの情報番組『サンデージャポン』(TBS系)は世帯10.4%、個人5.7%と、圧倒的な大差をつけられている。

 小サイトは、フジテレビに『だれかtoなかい』と『ワイドナショー』の来春終了について問い合わせたところ、「期限までの回答は難しい」と返答があった。回答が届き次第、追記する。

 お笑い界のカリスマ・松本がスタートさせた2つのフジテレビ番組は来春まで、ということになるようだ――。

全文はソースで
https://pinzuba.news/articles/-/9172

【「だれかtoなかい」と「ワイドナショー」終了の真相!フジテレビに迫る】の続きを読む


松本人志さんの復帰に対する署名数が、反対43000人、賛成1800人という結果が出たことは、世間の性暴力への拒否感を如実に表しています。この数字からも、多くの人々が性暴力問題に対する意識が高まり、ただのエンターテインメントとしてではなく、深刻な社会問題として捉えていることが伺えます。今後もこの問題について議論が続き、解決に向けた動きが進むことを願います。

1 ヴァイヴァー ★ :2024/12/01(日) 23:50:32.70 ID:BvbdiOUz9
賛否に23倍の差…松本人志 “芸能界復帰署名”で明らかになった性暴力への圧倒的拒否感

 2023年12月に「週刊文春」が報じたダウンタウンの松本人志の性加害報道。これに対して松本が《事
実無根なので闘いまーす。》とXでつぶやいたのは、2024年1月8日のことだった。松本は芸能活動を休止、
さらに発行元の文藝春秋社に5億5000万円の損害賠償請求と訂正記事を求める訴訟を起こすなど曲折をた
どったが、10ヶ月後の11月8日に、松本側が訴訟を取り下げたことがわかった。

「松本さん側が訴えの取り下げを提案したということのようです。交渉は数カ月に及び、松本さんが女
性へ謝罪の意思を示すことで折り合いがついたようです。金銭の授受はなかったということです」(芸
能担当記者)

 取り下げの背景には、松本が「早期復帰」を望んでいることがあるようだ。

「しかし『性加害』というスキャンダルの性質から、テレビでの復帰はハードルが高い。11月29日にフ
ジテレビの港浩一社長が定例会見で、『吉本興業の幹部が弊社の編成幹部を訪ねてきて、話をしてい
る』と現状を説明、松本さんの仕事復帰については『(一連の問題について松本本人の)説明のないま
まなら、考えづらいと思う』とも語りました。他局も、おおむね同じような反応です。

 こうした事情から、おそらく復帰は吉本興業の劇場になるのではないかとみられています。相方の浜
田雅功さんの意向も気になるところです」(芸能ジャーナリスト)

 一方、ファンの反応はどうなのだろうか。Xには《ファンはもう一年近く待ってます》《もう松ちゃん
復帰までカウントダウンやろ》《松本人志さんの復帰で声出して泣ける》など復帰を待望するポストが
溢れているが、「世界最大のオンライン署名サイト」を謳う「change.org」では少し違った風景が見え
てくる。

「#松本人志氏の復帰やめて!性加害者の起用には絶対反対です。性暴力に寛容な業界の体質を変えて
ください」と題した、松本の復帰反対を訴える署名活動には、43892人もが賛同(12月1日14時30分現
在)している。同署名の説明文には、「性加害は重い人権侵害」「謝罪文と言えるレベルではなくあま
りに不誠実」「何ら説明責任を果たしていない」などの文章がしたためられている。

一方、復帰を擁護する「偏向報道反対!私刑反対!松本人志さんをテレビで観たい」という署名には、
「金銭の授受などは一切ない」「強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を文春に認めさせ
た」などと主張する文章が記載されているが……。賛同の声はわずか1885人にとどまっているのだ。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a62bbc58d87e302b644529ccd11f7202af1f83


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733052108/

【43000人が反対!松本人志復帰問題に迫る】の続きを読む


ひろゆき氏、松本人志の復帰に持論「M-1」には「出ない方がおかしい。スポンサーも全然付くでしょ」
 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が26日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。文芸春秋らを相手取った名誉毀損(きそん)の民事訴訟を取り…
(出典:)


松本人志さんの復帰についてのひろゆきさんの意見、非常に興味深いですね。M-1に出場するのは自然な流れだと思います。彼の独自の視点や笑いのセンスは、多くのファンに愛されていますし、彼が出ることで大会自体が盛り上がるのは間違いなしですね。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/11/28(木) 19:28:17.06 ID:dDNi57fB9
2024年11月28日 19:19

 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が26日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。文芸春秋らを相手取った名誉毀損(きそん)の民事訴訟を取り下げた、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)の復帰について言及する場面があった。

 視聴者から今年の「M-1グランプリ」についての投稿が寄せられると、ひろゆき氏は「松本人志さんは審査員として出れるわけでしょ?出ない方がおかしいじゃん」とコメント。

 「裁判が終わったから、復活してもいいはずなのに。復活しないのがなぜなのか、僕には分からないんですよ。無理じゃなくて、出ればいいだけでしょ。最初の番組をどれにするかが大変だと思うんですけどね」と推測していた。

 また、スポンサー問題については「全然付くでしょ。だってAmazonプライムとかで出てるわけだから。Amazonのスポンサーとかで」と語っていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/28/kiji/20241128s00041000285000c.html

【松本人志復帰?M-1出場の意義とは?ひろゆきの考察】の続きを読む


たむらけんじ&宮迫博之 松本人志に言及 「必ず戻ってきてくれる」「待ってないワケないやん」
 お笑い芸人のたむらけんじ(51)が23日、兵庫・尼崎の「グンゼタウンセンターつかしん」で先輩芸人の宮迫博之(54)とトークショーを行った。  イベ…
(出典:)



1 muffin ★ :2024/11/23(土) 22:41:12.20 ID:uzi2rfcW9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8568b7b4ccef96c1c254b9bce0ae26512f7f52b
11/23(土) 17:01

タレントのたむらけんじ(51)と元雨上がり決死隊の宮迫博之(54)が23日、兵庫県尼崎市のショッピングセンター「グンゼタウンセンターつかしん」でトークショーを行った。

たむけんが経営する「炭火焼肉たむら」は、コロナ禍以降の客足が戻らず「このままでは春には潰れる」(たむけん)状態のため、焼肉店「牛宮城」を繁盛させた宮迫にアドバイスを求めた。たむけんは、経営が立ち直るまで米・ロサンゼルスから無期限帰国。この日からランチ、12月1日にはディナーをリニューアルする。

トークショー後、取材に応じ、女性に性的行為を強要したと報じた「週刊文春」との損害賠償請求訴訟が終結したダウンタウンの松本人志(61)について言及。たむけんは、松本と連絡を取り合っていることを明かし、「そもそも、刑事事件でもない。証拠もないと明らかになった。それは文春さんも認めた。ご自身もすぐ復帰するなんて考えていないですけど、復帰するなみたいな声があるというのもおかしな話やなと思う」と持論を展開。「純粋に松本さんがテレビに出るなと言っている人が多いとは僕は思えない気がしてるんですけどね。必ず戻ってきてくれると信じている」と願った。

続きはソースをご覧ください

★1:2024/11/23(土) 17:34:48.41
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732358073/

【復帰は妥当?たむらけんじが語る松本人志との関係とメディアの影響】の続きを読む


「強く抗議します」松本人志 復帰反対署名は3万7千人超え…レギュラー番組が“匂わせ”連発も逆効果
…《松本人志の活動再開につきましては、関係各所と相談の上、決まり次第、お知らせさせていただきます》 11月8日、複数女性に対する性加害疑惑を報じた『週…
(出典:)



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/11/21(木) 20:31:57.27 ID:X4n2jgs19
2024/11/21 17:00

《松本人志の活動再開につきましては、関係各所と相談の上、決まり次第、お知らせさせていただきます》

11月8日、複数女性に対する性加害疑惑を報じた『週刊文春』の発行元・文藝春秋社などへの訴訟を取り下げた松本人志(61)。吉本興業の公式サイトでは松本の代理人弁護士による声明とともに、今後について冒頭のようにアナウンスされた。

「一部スポーツ紙では、年明けの復帰が報じられています。まずは劇場からの再出発で、相方の浜田雅功さん(61)と漫才をすることが検討されているそうです。しかしテレビへの復帰は、ハードルが高いといいます。

松本さんサイドは《強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認いたしました》と声明を発表しましたが、結局のところ性加害があったかどうかは判然としないまま。

松本さん本人も自らの言葉で説明していませんし、記者会見の予定もないといいます。そもそも松本さんがXで《事実無根なので闘いまーす》と啖呵を切っていただけに、“説明不足”とも言える現状に納得していない人も多いです」(芸能関係者)

今後の動向が注目を集めるなか、松本のレギュラー番組では大胆な企画も。松本が訴訟を取り下げた直後の11日、この日放送された『クレイジージャーニー』(TBS系)では松本の過去映像が映し出される一幕が話題を呼んだ。

さらに17日にも『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で、「東京23区まっちゃんの店完全制覇」と題した企画が放送。浜田が自ら「まっちゃん」と名の付く店に取材交渉し、ロケを行うという内容だ。番組のX公式アカウントでは、放送前日にこう予告されていた。

《現在空前のまっちゃん不足に陥っている#ガキ使 「まっちゃん」と名の付く店を巡ってまっちゃんを補給》
《#まっちゃんなら#はまちゃんが取材交渉すれば断られない 芸歴42年で初の取材交渉に緊張 果たしてまっちゃんを補給できるのか》

だが番組サイドのテンションとは対照的に、コメント欄では《放映に強く抗議します》《なにこれ?世論の反発具合を伺うため? 不足してません》と厳しい声も目立っていた。

「テレビ局のこうした演出や企画は、”視聴者の反応を伺う観測気球”と捉えられても仕方がないでしょう。裁判が終結した直後というタイミングも、悪かったのかもしれません。いっぽうテレビ、劇場などを問わず、松本さんの復帰自体に嫌悪感を示す人も少なくありません。

署名サイト『Change.org』では、非営利団体が11月15日から松本さんの復帰に反対する署名を開始。現在までに37,000人以上が賛同しており、《一連の対応は極めて怪しく思えました》《誠実さのない対応で復帰をしようとしていることに反対です》といった声が寄せられています(21日14時時点)。

松本さんのレギュラー番組の制作陣も、松本さんの復帰を模索しているのかもしれません。しかし、松本さんの存在を匂わせるようなやり方は視聴者から反発を招きやすく、かえって逆効果になってしまう可能性もあるでしょう」(テレビ局関係者)

松本が公の場に姿を現す日はやってくるだろうか、果たして――。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2399218/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732176749/

【【芸能】松本人志の復帰問題を考える:3万7千人の署名が示すもの】の続きを読む

このページのトップヘ