サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

台湾


先発戸郷、痛恨被弾 直球狙われ5回4失点 「今までにない重圧」 野球プレミア12決勝
…淡々と腕を振っていた先発戸郷の表情がゆがんだ。五回に先制ソロを許し、なおも1死一、二塁で陳傑憲に痛恨の3ラン。内角低めに投げ切った150キロ直球を完…
(出典:)



1 鉄チーズ烏 ★ :2024/11/24(日) 23:19:41.56 ID:itlttoDx9
https://baseball.yahoo.co.jp/premier12/game/2021028928/top

侍ジャパン連覇逃す 台湾が初優勝 先発戸郷が痛恨2被弾4失点 打線も4安打で振るわず完封負け【プレミア12】

11/24(日) 22:00配信 テレ東スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6192795e360dd5ef4f66c6e159c007f0b92046dd

<2024年11月24日(日)ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12 決勝 日本 対 台湾 @東京ドーム>

【動画】村上宗隆からのマイクを拒否する岡本和真が可愛すぎる

第3回WBSCプレミア12 決勝が24日、東京ドームで行われ井端弘和監督(49)率いる“侍ジャパン”日本代表が台湾代表に0-4で完封負けを喫して準優勝に終わり、台湾代表が初優勝を飾った。

侍ジャパンはオープニングラウンドから無傷の8連勝で決勝進出を果たし、大会史上初の全勝優勝、大会連覇に期待がかかったが初黒星で涙を飲んだ。主要国際大会での連勝も27でストップした。

大会初黒星はあまりに痛い1敗となった。

日本代表は今季、セ・リーグの奪三振王となった戸郷翔征(24)が先発すると、初回に2死二塁のピンチを背負うも4番のリン・アンクア(27)からフォークで空振り三振を奪う。

3回にも2死一、三塁の場面でチェン・ジェシェン(30)をショートゴロに抑えるなど、毎回のようにランナーを出すも切れ味鋭いフォークと150キロ近い速球を武器に台湾打線を封じていく。

そんな戸郷を援護したい打線だったが、台湾代表先発の左腕・リン・ユーミン(21)に大苦戦。

3回に源田壮亮(31)が内野安打でチーム初ヒットを記録し、4回には辰己涼介(27)が四球で出塁するも後続の打者がいずれも抑えられ、4回まで1安打に封じられた。

5回、台湾打線がついに戸郷を捕らえる。

先頭打者のリン・ジャーチェン(27)が戸郷のストレートを叩いて先制のソロ本塁打をかっ飛ばすと、さらにヒット、四球で1死一・二塁としたところで迎えた3番のチェンがフルカウントから内角低めに来たストレートをフルスイング。

打球はライトスタンドへと飛んで行く3ラン本塁打に。この回だけで一気に4点を奪った。

意地を見せたい侍ジャパンはその裏、2死から坂倉将吾(26)、桑原将志(31)が連続ヒットで出塁。

この試合初めてランナーを2人出すチャンスを作り、この大会好調の2番の小園海斗(24)に回す。

しかし、台湾代表の2番手投手ジャン・イー(30)のストレートにバットを折られてファーストゴロに終わりまたも無得点に。

6回から、日本代表は左腕の隅田知一郎(25)がマウンドに上がるといきなり三者連続三振に抑える好投を見せるも、この回も日本代表打線が振るわず。

7回もピンチを背負うも隅田がなんとか踏ん張り無失点に抑え、8回からは藤平尚真(26)、9回には大勢(25)がそれぞれ登板。強気のピッチングで台湾代表に追加点を与えなかった。

投手陣の奮闘になんとか応えたい日本代表打線だったが…台湾代表のリリーフ投手を攻略できないまま、無念のゲームセット。わずか4安打に抑えられるなど完敗だった。

大会連覇こそ逃したとはいえ、大会を通じて活躍の目立った若手がいたのも事実。今回は残念だったがこの経験を糧にして、今後の侍ジャパンの飛躍に期待したい。

★1が立った日時:2024/11/24(日) 22:00:40.35

前スレ
【プレミア12】侍ジャパン決勝で敗れる 戸郷4失点、打線も沈黙4安打 日本 0-4 台湾 ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732455264/

【プレミア12決勝:侍ジャパンの苦悩と台湾の栄光】の続きを読む


YOSHIKIの寄付が本当に頼もしい。被災地の復興に役立ててくれることを祈る。

1 muffin ★ :2024/04/04(木) 17:13:13.21 ID:UQTHaoGE9
https://www.fnn.jp/articles/-/680958
2024年4月4日

台湾で起きた地震の被害が明らかになる中、多くの芸能人が相次いで被災地に思いを寄せた。

俳優の生田斗真さん(39)はSNSに、「沖縄の皆さま、そして台湾の皆さま大丈夫でしょうか」とメッセージを掲載。

3月25日、台湾の航空会社「タイガーエア台湾」のアンバサダーに就任した女優の内田理央さん(32)は、「1日でも早い復興を祈っております。どうか身の安全を第一にしてください」とSNSにメッセージを掲載した。

女優の池田エライザさん(27)も、「1秒でも早く安心できる日常に戻ることを日本から祈っています」とSNSにつづっている。

そして、これまで国内・海外問わず、災害などによる被災地へ支援活動を続けてきたX JAPANのYOSHIKIさんは、コンサートでたびたび訪れている台湾への支援を表明。
YOSHIKIさんが運営する基金を通じて、1000万円を台湾赤十字組織に寄付した。

X JAPAN・YOSHIKIさん「ファンのみんなや被災者の皆さまの気持ちを思うと、心が痛いです。1日も早く穏やかな日々が戻りますことを、お祈り申し上げます」

そして、能登半島地震の被災地で支援活動を続けているタレントの紗栄子さん(37)は、代表理事を務める社団法人で、台湾の被災地へ支援金の募集を開始した。

紗栄子さん「これまでも、日本に地震などの災害が起こる度に、いつも必ず支援をしてくださった台湾の皆さま。被災地の1日も早い復旧・復興を心からお祈りいたします」

【YOSHIKIが1000万円寄付、被災地の台湾に思いを寄せる】の続きを読む


「観客が少ないことを残念に思いつつも、この空席を見ても台湾でも野球人口がさほど多くないのでしょう。私たち日本は野球が国民的スポーツとして根付いていますから、こうした差が生まれることもあるのかもしれませんね。」

【「WBC・台湾開催、観衆の少なさに際立つオランダvsキューバ戦」】の続きを読む

このページのトップヘ