サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

兵庫県



1 @おっさん友の会 ★ :2024/11/18(月) 20:49:30.20 ID:4nFWIksZ9
前知事の斎藤元彦氏(47)が返り咲いた、11月17日投開票の兵庫県知事選。選挙戦序盤で優位だった元尼崎市長・稲村和美氏(52)に14万票近くの差をつけ、大逆転した結果となった。

いっぽう投開票が差し迫った14日には、兵庫県市長会の有志22名が稲村氏を支持する異例の声明を発表。同日には記者会見も開かれたが、出席した同県相生市長・谷口芳紀氏(75)の“机叩き”に批判が噴出している。

谷口氏といえば慶應義塾大学法学部を卒業後、衆院議員秘書を経て’00年の相生市長選で初当選。今年5月に実施された市長選で6回連続の無投票当選を決め、現在は7期目のベテラン市長だ。

記者会見では、「悪いやつを兵庫県から追い出して、新しい風を入れる人は誰や言うたら、稲村や!」と声を荒げて机をバンッと叩いていた谷口氏。その上で「私は少なくとも、県知事として資格がないんじゃないかと」と斎藤氏を批判し、「こう思っておりますわ!」と再び机を叩いた。さらに谷口氏は「何が悪い!」とまたも机を叩き、「以上です!」と息巻いていた。

この様子を収めた映像は瞬く間にXで拡散し、谷口氏に対して批判が相次ぐことに。 なかには“稲村氏が落選した要因の一つでは”と受け止めた人もいたようで、《逆効果》《稲村候補の足引っ張った》といった声も上がっていた。

いっぽう谷口氏が炎上している陰では、“異変”もあったようだ。あるWEBメディア記者は、炎上の経緯を踏まえてこう語る。

「谷口氏の“机叩き”が炎上したきっかけは、Xの『いなむら和美と兵庫を創る』と名乗るアカウントでした。これは、“有志22人”に名を連ねる西宮市長・石井登志郎氏(53)、川西市長・越田謙治郎氏(47)、尼崎市長・松本眞氏(45)による“大同団結アカウント”として立ち上げられました。

【中略】

実際に「いなむら和美と兵庫を創る」のアカウントを確認すると、すでに《このアカウントは存在しません》と表示されている(18日19時現在)。

いっぽう同アカウントを立ち上げた石井氏、越田氏、松本氏の3市長は、18日に更新したXで今回の兵庫県知事選に関する感想をそれぞれ綴っている。しかしながら、“大同団結アカウント”が削除された経緯や、谷口氏の“机叩き”に関しては一切触れていない。

ともに稲村氏を支持した“仲間”が炎上しているにもかかわらず、スルーし続ける石井氏、越田氏、松本氏。Xでは彼らに対しても、辛辣な声が寄せられている。

《稲村さんを支持してた3バカトリオ市長、早速アカウント消してるの?》
《せっかく立ち上げられたアカウントなので、閉鎖ではなく、お三方の思い発信サイトはいかがですか?》

続きは女性自身 2024/11/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9efc1d2c772fcc777ee549c3414c0a096dba82

【兵庫・相生市長の机叩き動画炎上:市長連合の対応と影響】の続きを読む


「高校生の手紙で覚悟決めた」兵庫・斎藤知事 失職後に“出直し選挙”へ
…兵庫県議会で不信任決議の可決された斎藤元彦知事が26日に会見を開き、失職したうえで出直し選挙に臨む意向を表明しました。 ■「高校生の手紙で覚悟決めた…
(出典:テレビ朝日系(ANN))



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/09/26(木) 21:42:38.95 ID:/UGzY6Nf9
斎藤知事「『やめないでほしい』という高校生からの手紙」もらい「選挙頑張ってみよう」と決断 不信任は「本当にそこまでいかないといけなかったのか」 30日付で失職・出直し知事選への出馬へ
2024年9月26日 木曜 午後7:22

兵庫県の斎藤知事の記者会見が26日午後3時から行われた。

知事は冒頭、不信任決議案への対応について、次のように述べた。

【斎藤知事】「この間、私自身も思い悩んできました。県政にとっても大きな判断です。議会の解散はせず、30日付で失職する。次期知事選で出直し選挙に臨ませていただくということを決めました」

正式に「失職して出直し選挙に出馬する」と発表した。

知事は決断した時期について聞かれ…

【斎藤知事】「きのう(25日)の朝ですね。ぶら下がり(取材)やらせていただいた後に、高校生が私のところに来られて手紙を渡していただいた。お叱りの手紙かと思ったんですが… いまでも見ると感情的になることもあるが…『やめないでほしい』と。 『未来のために頑張ってほしい』というお手紙をもらいまして。高校生が私に対してエールをわざわざ届けてくれましたんで、そこは…(少し言葉に詰まる)ぐってきたというかですね、はい。それが、『こんな自分でも期待してくれる人がいるんだ』ということを受け取った。選挙は大変だと思うんですけども、頑張ってみようと思った 」

こう述べて、25日の朝、高校生から続投を望む手紙を受け取ったことがきっかけになったと話した。

■不信任決議案可決「本当にそこまでいかないといけなかったのか」

また議会から不信任決議案が可決されたことについては、次のように述べた。

【斎藤知事】「知事というのは3年前に大きな負託を受けてならせていただいている中で、職を辞するというのは、かなり重大なことですので。私はそこは、不信任決議を出して可決というのは、議会のご判断ではありますけども、私は、本当にそこまでいかないといけなかったのかという思いは正直あります」

■「心の中におごりや慢心あった」

【斎藤知事】「今回の問題を受けて、自分自身も県政3年間やっていく中で、心の中におごりであったりとか、慢心があったんだと思います。それが言動にもつながったと思うので、そういうことを2度としないということが、今回のことを通じて、改めて心に期するものがあります。 もしもう一度、知事をさせていただくんであれば、職員のみなさんとの接し方、それから議会とより、それぞれの議員の思いをもっと聞いていくことをしないといけない。そういったところから変わっていくつもりです」

続きはソースをご覧ください
https://www.fnn.jp/articles/-/764513

関連スレ
【兵庫】斎藤知事 失職し 出直し知事選に立候補を表明 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727352879/

【【兵庫】未来を担う高校生の声:選挙に挑む斎藤知事の決断】の続きを読む


「早く次の知事候補を」「解散は大義がない」「議会として非常に重い決断」兵庫・斎藤知事への不信任決議案可決で様々な反応 斎藤知事は辞職か解散か明言せず
…兵庫県の斎藤元彦知事に対する不信任決議案が、全議員が賛成する形で「可決」されました。可決の瞬間も斎藤知事の表情は変わることはありませんでした。決断を…
(出典:MBSニュース)



1 ぐれ ★ :2024/09/19(木) 21:48:09.42 ID:rOm7v4rw9
「まあ改めて県民の皆様に…心から申し訳ないと」斎藤元彦・兵庫県知事の不信任案可決 告発文書問題に自身の責任認めるも「変わりなく問題な面あると」 解散?失職?10日以内に決断へ

※2024年9月19日 木曜 午後9:03
FNNプライムオンライン

兵庫県の斎藤元彦知事に対する県議会の不信任決議が19日、86人の全会一致で可決された。これを受け、同日午後5時半過ぎに知事本人が取材に応じ、告発文書問題の責任があったと認めた。

「県民のみなさま…心から申し訳ないという思い」
斎藤元彦・兵庫県知事:
まあ改めて県民のみなさま、こういった状況になってるということについては、心から申し訳ないという思いであります。
先ほど県議会で不信任決議案が全会一致で可決されました。この事実というものは、しっかり私自身が受け止めなければいけない、重い状況だと改めて認識しています。

ーー不信任案が全会一致で可決という状況を招いた原因は?
斎藤元彦・兵庫県知事:
今の状況を招いてしまったのは私に責任があると。

問われる知事の責任。
記者の質問は“パワハラ疑惑”などを巡る告発文書問題の責任にも及んだ。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/761287?display=full#goog_rewarded

【【政治】斎藤元彦知事、不信任案可決の背景と今後の展望】の続きを読む


【速報】「維新も合流」 他会派と共同で19日に斎藤知事の不信任決議案を提出へ 失職か議会解散か判断は
…これに先立つ13日朝、報道陣の取材に応じた斎藤知事は、続投の意向を強くにじませていました。 【斎藤知事(13日午前10時頃)】(Q12日維新除く各会…
(出典:関西テレビ)



1 @おっさん友の会 ★ :2024/09/13(金) 16:14:35.12 ID:JlUeHYzm9
兵庫県の元西播磨県民局長が作成した告発文書を巡り、県議会の全議員86人から不信任決議案を提出される見通しとなった斎藤元彦知事は13日朝、登庁時に取材に応じ、「県政改革の歩みを止めるわけにはいかない。ご理解いただきたい」と改めて続投の意思を表明した。決議案が可決された際の対応については「法律に基づいてさまざまな選択肢を検討する」と述べるにとどめた。

斎藤知事は、公用車を高級車「センチュリー」からアルファードに変えたことや、外郭団体に再就職した退職職員の年齢規制を設け、県立大を無償化することなど、自身が就任から3年で取り組んだ内容に言及。続投の理由として「行財政改革で未来への投資につなげてきた」と実績を強調した。

続きは神戸新聞 2024/9/13 11:23
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018114188.shtml

★1 2024/09/13(金) 11:38:59.21
※前スレ
【兵庫県】斎藤知事「改革止めるわけにはいかない」13日朝も続投表明 公用車変更や県立大の無償化など実績を強調 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726199835/

【【期待】改革の必要性を訴える斎藤知事、兵庫県の未来をどう変えるか】の続きを読む


兵庫県知事に辞職要求の方針、県議会の維新除く全会派が同調へ…維新も近く対応決定
…議していることが7日、わかった。維新も近く対応を決める。  自民は、斎藤知事への2度目の証人尋問が終了した6日夜、「県政を混乱させた道義的責任は大き…
(出典:読売新聞オンライン)


斎藤元彦のサムネイル
斎藤元彦・兵庫知事に脅迫電話 公務中止に 批判は1000件以上”. 毎日新聞. 2024年7月18日閲覧。 ^ 中尾卓英、山田麻未 (2024年7月18日). “兵庫県OBの2団体、斎藤元彦知事に事実上の辞職勧告 パワハラ巡り”. 毎日新聞. 2024年7月18日閲覧。 ^ “斎藤知事
111キロバイト (17,799 語) - 2024年9月7日 (土) 08:09

1 ぐれ ★ :2024/09/07(土) 22:02:44.06 ID:nfbvkZs29
※2024/09/06 17:05
MBSニュース

兵庫県の斎藤知事をめぐるパワハラ疑惑や公益通報の扱いなどを調査している百条委員会。6日午後3時からは斎藤元彦兵庫県知事本人が出頭し、証人尋問が行われています。

議員からは、137品あるという贈答品関連について、ひとつひとつ、斎藤知事に受け取りや経緯を確認する質問があがりました。

◆資料に載っていた物品

――イスとサイドテーブルは事実ですか?
はい
――姫路城レゴブロックは?
欲しいというか、知事室で展示できたらいいな、と伝えました

――靴は?
メーカーとの中で無償でいただいています。
――兵庫のり・明石のり?
送られた記憶はないが、漁業組合でいただいた
――播州織の浴衣・ジャケット・ネクタイは?
浴衣は貸与いただいて、公務で使っている。ジャケットも試着して貸与、ネクタイは播州織を万博のフィールドパビリオンモチーフにしたネクタイを関係者に提供してもらった。
――スポーツウェアは?
メーカーから貸与頂いた
――ユニフォームは?バスケやサッカーや野球など?
スポーツチームから提供いただいた

――ここまでは、請求した資料で秘書課の物品一覧に記載されています。応接か倉庫にあり、ロードバイクは返品済みだと。アンケートにはヘルメットとサングラスももらったと書いているが?

ヘルメットはロードバイクの際に必要ということで、無償提供してもらった。サングラスは記憶になく、ウェアも記憶にない。

◆載っていない物品

――ここからはリストにないものです。カキ?
西播磨でカキ加工場で視察して、食事した帰りに提供いただいた。
――上郡のワインは?認めていましたが

続きは↓
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240906/GE00060264.shtml

【【政治】斎藤知事の意外な選択?コーヒーメーカーの返却指示に背景はあるのか?】の続きを読む

このページのトップヘ