サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

元日本代表


10年W杯は日本代表ファンにとっても忘れられない大会でしたが、中村俊輔氏にとっては最もキツかったというのは驚きです。
彼がどのような苦悩を抱えながら戦っていたのか、彼の言葉から窺えるエピソードについて報道があれば、是非読みたいです。

1 Egg ★ :2023/12/17(日) 18:39:19.67 ID:Wjxvo95j9
◇中村俊輔氏引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」(2023年12月17日 ニッパツ三ツ沢球技場)

 昨季限りで現役を引退し、今季から横浜FCコーチを務める元日本代表MFの中村俊輔氏(45)が17日、ニッパツ三ツ沢球技場で開催された自身の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に出場。自身の代名詞である「フリーキック」だけで“ハットトリック”を達成するなど両チームで6点を挙げる大活躍。精度の高いキックで観衆を沸かせた。

 中村俊氏は試合後の引退試合セレモニーで「思えば最初にサッカー観戦をしたのがここ三ツ沢。小学校低学年の時に父親に連れられて最初に見た試合が、日産自動車VS読売クラブでした。両チームの10番、ラモス瑠偉さん(読売クラブ)と木村和司さん(日産自動車)に魅了されて自分もああなりないと思ったのが全ての始まりだったんじゃないかと思います」と感慨深げ。「プロ初出場、初ゴールもここ三ツ沢で出来ました。私にとっては切っても切れないとても大切な場所で最後にプレーが出来てとてもうれしく思います」と話した。

 続けて「プロになり横浜マリノスに入団し、井原さんや川口さん、松田直樹さんといった偉大な先輩たちの背中を見て自分のレベルを上げる事ができ…」と話すと、11年に急逝した松田直樹さんや14年に亡くなった奥大介さんへの想いを募らせたのか言葉に詰まる場面も。それでも「(先輩方のおかげで)プロという厳しい中で生き抜くすべを身につけることが出来ました。海外にも挑戦しイタリア、スコットランド、スペインと渡りチャンピオンズリーグでもプレーしました。日本代表では国と10番を背負い、誇りを感じながらプレーも出来ました」と言葉を絞り出した。

 さらに自身が書いていたというサッカーノートの存在も明かし「ノートに書いていた事をクリアしていく実感を自分自身で感じられたのが良かったと思います。そんな中でも良い事ばかりではありませんでした。自分の中で一番きつかったのは…やっぱり2010年のW杯ですね。積み上げてきたものをW杯で出したかったんですけど、なかなか上手くいかず。メンタルの状態もあまり良くないなか、いつも励ましたり応援してくれた家族の存在はとても大きかったです。いつもサポートだけでなく一緒に戦ってくれた妻にも感謝します。ありがとうございます」と感謝の言葉。大会直前で先発メンバーから外れることになった2010年W杯南アフリカ大会での苦い経験を振り返った。

 最後には「自分が所属した全てのクラブ、一緒に戦ったコーチやスタッフや選手たち。サポーターの方々も自分にとってはかけがえのない大切な存在でした。本当にありがとうございました。もう第2の人生は始まってますが指導者として少しでも日本サッカーに貢献できるようしたいです。まだまだ未熟ですのでご指導のほどよろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました」と締めた。

12/17(日) 17:44 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/236ff7f21a01f08dd75517776edc1f2a3ead3e09

写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【サッカー】中村俊輔氏 FKだけでハット達成!超豪華メンバー集結した引退試合で“6得点”の大活躍 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702797979/

【サッカー】中村俊輔の引退試合に「W杯戦友」岡田武史・本田圭佑が不在の「遺恨理由」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702557294/

【【サッカー】中村俊輔氏、引退セレモニーで感動の告白!日本代表時代の「一番きつかった瞬間」に迫る】の続きを読む


中田英寿氏の黒コーデには、やっぱり格好良さが溢れていますね。彼のスタイルセンスは本当に素晴らしいです。
年齢を重ねても、いつまでも若々しさが感じられます。

1 Egg ★ :2023/12/15(金) 20:35:12.85 ID:IwPOV6Tx9
中田英寿氏が倉敷のガラス職人の元を訪問

 かつてワールドカップ(W杯)に3度出場した元日本代表MFの中田英寿氏が自身のインスタグラムを更新。テレビの番組で倉敷のガラス職人の元を訪ねた様子をアップし、ファンも反応している。

【写真】「全然老けない」と反響! 元日本代表MF中田英寿氏、倉敷川の観光川舟に乗る上下&サングラス黒コーデ姿

(出典 scontent.cdninstagram.com)
?stp=dst-jpg_e35&_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_cat=1&_nc_ohc=sHfMFGjGs4EAX8CD9qe&edm=APs17CUBAAAA&ccb=7-5&ig_cache_key=MzI1Nzk4NDE4ODYxNTAxNzYzNw%3D%3D.2-ccb7-5&oh=00_AfCRA3ZhnNP5pgrazk_Zw5sC-UJJcfprj0YCuyrwPMrENw&oe=6581235F&_nc_sid=10d13b

 *は1995年にベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に加入。98年にペルージャ(イタリア)へ移籍すると、2000年にはASローマでスクデットを獲得した。その後、パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナとイタリアのクラブを渡り歩き、ボルトン・ワンダラーズでプレーした。

 日本代表の一員として98年フランス大会、02年日韓大会、06年ドイツ大会と3度のW杯に出場した*は、テレビ番組の企画で、岡山県倉敷市で活動する倉敷のガラス職人の元を訪ねたことをインスタグラムで報告した。

 倉敷川で運行されている観光川舟に、黒の上下に、黒のサングラスと黒コーデで腰掛ける*。ファンからは「全然老けないヒデさんに嫉妬」「ずっとかっこいいなー」といった声が上がっていた。

12/15(金) 19:20配信 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f660d34aa4ceefe755f848531c9fb857cb652bd

写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【【必見】中田英寿氏の上下&サングラス“黒コーデ”が話題!若々しさはどこまでも】の続きを読む


茂庭選手がW杯メンバーに招集された時は本当に驚きました。
彼の経験とリーダーシップは、若い選手たちに多くを与えることができたはずです。

1 Egg ★ :2023/12/15(金) 21:10:58.53 ID:IwPOV6Tx9
 FC刈谷(東海1部)は15日、DF茂庭照幸(42)が今シーズンをもって現役を引退することを発表した。

 茂庭は1999年にベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)でプロキャリアを始め、02年から09年はFC東京でプレーした。06年にはドイツW杯に臨む日本代表メンバーで負傷者が出たことにより、大会直前で急遽追加招集。休暇中のハワイから現地入りしたことで話題になった。その後はセレッソ大阪やタイでプレーして19年にJFLのFCマルヤス岡崎へ加入し、FC刈谷には今季から所属している。

 J1で300試合、J2で75試合、J3で6試合と活躍。今回の発表ではFC刈谷を通じて「今シーズンをもちまして現役を引退する事にしました。たくさんの方に支えられ、現役に拘りここまでやってきました。感謝の気持ちや想いは後日会見でお伝えいたします」とコメントするにとどまり、今月22日の引退会見で詳しく話すようだ。

12/15(金) 18:52配信 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/520682567d728e4b4eef290a09440bb3bcab9377

写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800

【【サッカー】W杯メンバー招集で注目を浴びた42歳DF茂庭照幸が引退を決断!最後のプレーに感動の涙】の続きを読む


「中村俊輔の引退試合に岡田さんと本田さんが参加しない理由が気になります。W杯で一緒に戦った戦友として、ぜひ彼らもこの試合に参加してほしかったですね。
もしかしたら、彼らは他の予定や負傷のために参加できなかったのかもしれません。しかし、それでも彼らの存在は忘れられません。中村さんの素晴らしいキャリアと共に、彼らとの思い出も心に刻みましょう。」

1 Egg ★ :2023/12/14(木) 21:34:54.72 ID:y8OIt6P29
12月17日、サッカーJ2横浜FCの中村俊輔コーチの引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」が行われる(ニッパツ三ッ沢競技場)。

 最終発表された出場選手の中には、川口能活、楢崎正剛の両GKを筆頭に、長友佑都、遠藤保仁ら日本代表の「戦友」が含まれ、ラストマッチに花を添えることになった

中村はJリーグの年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」(5日・横浜アリーナ)で功労選手賞を受賞している。晴れがましい席ではあったが、現役最終年に所属していた横浜FCから「いつかトップチームを指揮してほしい」と「監督手形」を受ける形でトップチームのコーチに就任したものの、J2に降格してしまった。

 中村本人、「指導者としての焦りみたいのがある。もっといっぱい学べることがあると思うんでね。結果がでなかったんで…プロなんで(指導者としてのやり方が)違ったのかなと考えざるを得ない」と、その責任を感じているようだ。

そんな状況とはいえ、引退試合は一生に一度の場。中村を監督の道へ送りだそうと錚々たるメンバーが集まるわけだが、日本代表でもともにプレーした本田圭佑氏、そして岡田武史氏の名前がない。

「俊輔は確かに素晴らしい選手でしたが、日本代表、それもW杯における活躍がほとんどないですから、仕方がない」(サッカー記者)

 特に本田氏との間では、2010年W杯南アフリカ大会の出場権を獲得したあとの強豪オランダ代表との親善試合では「事件」が起きている。0-3で完敗した試合だったが、FKの場面で本田氏が中村に向かって「俺に蹴らせてください。俊輔さん、最近FKを決めていないじゃないですか!」と言い放ったのだ。最終的には中村が蹴ったが、そこから岡田ジャパンに「俊輔対本田」の構図ができあがった。

 当時、岡田監督は番記者たちに「適当なネタとして原稿にするな」と何度も火消しを図ったが、最終的には中村をW杯南アフリカ大会の主力から格下げ。その代わりに本田氏を主力にする編成を敷き、この大会はW杯ベスト16まで進出した。そんな「遺恨」が、引退試合のメンバーに垣間見えるのである。

2023年12月13日 05:58 アサ芸
https://www.asagei.com/292857#google_vignette

写真

(出典 cdn.asagei.com)

【【残念】遺恨が残る?中村俊輔の引退試合に岡田武史・本田圭佑が参加しない理由とは】の続きを読む


【祝】永里優季の再婚報告にファンから祝福の声続々!幸せな家庭を築くための秘訣とは?


「永里選手の再婚報告、驚きましたがとても素敵なニュースですね。幸せそうな笑顔が伝わってきます。お二人にとって素晴らしい未来が待っていることを祈っています。」

 元サッカー女子日本代表なでしこジャパン”で、ドイツW杯優勝メンバーの永里優季(36)が日本時間13日、自身のインスタグラムを更新し、結婚を報告した。

【写真】私にとって最高の人…インスタグラムで再婚を報告した永里優季

 永里はインスタグラムを通じて「この気持ちを言葉で十分に説明することはできませんが、この素晴らしい男性と結婚し、素晴らしい友人や家族と一緒に特別な日を祝うことができて非常に感謝しています」と英文でコメント

 続けて「あなたは私にとって最高の人で、あなたの愛、優しさ、子どもの心、思いやりがすべて私の心の中にあります あなたとの人生は素晴らしいものであり、これからもそうであると信じています!良い時も悪い時も一緒にいてくれて本当に感謝しています。あなたをとても愛しています!」とメッセージしている。

 永里は2011年7月にメンタルトレーニング・アドバイザーの大儀見浩介氏と結婚を報告したが、16年4月に離婚を発表している。

再婚を報告した永里優季


(出典 news.nicovideo.jp)


このページのトップヘ