サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

ソシエダ


78億円超という移籍金は驚くほどの金額だけど、それだけ久保建英の価値が高いってことだよね。
将来的にさらなる成長が見込まれるし、マンUが彼に求めるポテンシャルを持っていることは間違いない。移籍が実現すれば、彼の活躍に注目だ!

1 Egg ★ :2023/12/21(木) 22:31:50.61 ID:UId9sY1d9
⚫マンU 久保建英の獲得を熱望と現地報道 約78億円超で移籍合意との見方も

サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドが日本代表MF久保建英(レアル・ソシエダード、スペイン)の獲得を熱望しているという。英紙ザ・サンの一報を受け、スペインのスポーツ紙、マルカが伝えている。

 情報によると、マンチェスター・ユナイテッドは昨年9500万ユーロ(現在のレートで148億8000万円)で獲得したブラジル代表FWアントニーの低調ぶりに不満を抱えており、替わりになる選手として久保を来季から迎え入れたいとの考えだという。

 イングランドではおよそ5000万ユーロ(約78億3000万円)で移籍合意に達するとみており、アントニーのレンタル放出、または交換要員としてレアル・ソシエダードに出す可能性もあるという。

12/21(木) 19:03配信 ディリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c481ee5dc733534a53867b3efd331e24b1b559

写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=462&exp=10800

【サッカー】久保建英〝アジア杯かCLか論争〟が沸騰 CL派優勢も「怪我するからどっちもはやめて」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703058106/

【サッカー】久保建英、やはり今夏のレアル・マドリード復帰の可能性「大」 「ペレス会長は獲得リストの上位に置いている」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702872764/

【【噂】78億円超の移籍金で久保建英、マンチェスター・ユナイテッド入りか?現地報道の獲得熱望を解説】の続きを読む


久保建英が再びレアル・マドリードでプレーすることができれば、彼の成長と発展のために最適な舞台になるでしょう。
彼が既にスペインでのプレー経験を持っていることからも、彼の適応力と才能が注目されています。彼の復帰は、レアル・マドリードのサッカー界における新たなエポックの幕開けであると言えるでしょう。

1 Egg ★ :2023/12/18(月) 13:12:44.84 ID:l8rGqzhR9
レアル・ソシエダに所属するサッカー日本代表MF久保建英は、今季開幕当初ゴールとアシストを量産していたが、ここ最近はそのペースが落ちてきている。しかし、古巣であるレアル・マドリードからの関心は相変わらず高いようだ。スペインメディア『EL NACIONAL.CAT』が伝えている。

 同メディアはまず「シーズンの初めにおいてタケ・クボは、そのパフォーマンスで世界トップクラブの注目を浴びた。最近では少し調子を落としているかもしれないが、それは足に蓄積された疲労の影響を受けているものと考えられる。それでもなお、良いパフォーマンスを維持し、なぜ彼がソシエダの重要な要素であるかを示している」と久保の奮闘ぶりを賞賛。それを踏まえ、夏の移籍市場において人気銘柄になることを示唆した。


「彼は次の夏の移籍市場でマンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、ユベントス、パリ・サンジェルマン、リバプールなど、一流のクラブから興味を引くことが期待されている。彼の契約解除金は6000万ユーロ(約84億円)だ。そのため、(ビッグクラブのほとんどが)ほぼ問題なく支払うことができる」

 その中でも、やはり久保の移籍先として有力視されているのが古巣でもあるマドリーだ。『EL NACIONAL.CAT』は、最近この話題を聞かないが、それはマドリーの久保に対する関心が薄れたわけではないと主張している。

「ここ数週間はこの可能性については話題にならなくなったが、フロレンティーノ・ペレス会長は引き続きタケ・クボを獲得リストの上位に置いている。彼がサンティアゴ・ベルナベウを訪れ、公式戦でトップチームデビューをすることなくソシエダに移籍した際、マドリーが将来の売却額の50%を確保していることを忘れてはならない。つまり、クボを獲得するためにはわずか3000万ユーロ(約42億円)で済むことになる」

 果たして久保のマドリー復帰は実現するのか。夏の動向に注目だ。

12/18(月) 9:05 フットボールチャンネルhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b069bd62400d1050f23d6c2990d23b511b218815

【【朗報】久保建英、レアル・マドリード復帰への期待が高まる!ペレス会長の獲得リスト上位に】の続きを読む


久保建英のプレーからは、次第にソシエダの攻撃の中心選手としての存在感が増してきているように感じました。
今回の試合でもフル出場し、ボールの収め方や冷静な判断力など、彼の成長が見て取れました。次節以降も注目です。

1 久太郎 ★ :2023/12/18(月) 02:10:09.57 ID:yWKPJ1z/9
レアル・ソシエダは17日にラ・リーガ第17節、本拠地レアレ・アレナでのベティス戦に臨み、スコアレスで勝ち点1を分け合った。日本代表MF久保建英は先発フル出場を果たしている。

25年前にアトレティコ・マドリーの過激ファンに刺*れたソシエダのサポーター、アイトール・サバレタ氏の追悼が、コレオグラフィーなどを用いて大々的に行われたこの一戦。ソシエダはクラブとサポーターの団結心をより一層強くしたサバレタ氏と彼の家族に勝利を捧げたいところだ。

久保もそうした意気込みを感じるプレーを披露。いつも通り右ウィングを務めた14番は(3トップの中央はアンドレ・シウバ、左ウィングはオヤルサバル)、17分にゴールライン際で鋭いドリブルを仕掛けるなどベティス守備陣を脅*。25分には久保のスルーパスを起点に、トラオレの折り返しからアンドレ・シウバがネットを揺らしたが、これはA・シウバのオフサイドを取られた。

ソシエダは、同じくポゼッションフットボールを実践するベティスの攻撃にも苦慮しながら、それでも先制するチャンスを手にしていった。42分にはペナルティーエリア手前の久保のスルーパスから、オヤルサバルが最終ラインを突破してシュートを決めたものの、こちらもオフサイドの判定に……。ソシエダは二度の束の間の喜びを手にして、結局スコアレスのまま試合を折り返している。

迎えた後半も前半と変わらず、ボールの保持権が時間帯毎に代わる展開。ソシエダは48分、ペナルティーエリア手前からのフリーキックでオヤルサバルがシュートを打つが、これは惜しくも右ポストに直撃した。イマノル監督は58分に最初の交代カードを切り、A・シウバ&ザハリャンをサディク&トゥリエンテスに代えている。

その後ベティスがポゼッション率を高めたことや、サディクとの相性の悪さにより、久保は存在感を薄める。それでも自身のボール奪取からサディクがチャンスを迎えたり、自らミドルシュートを放ったりと(わずかにクロスバーの上へ)、要所要所でその実力を発揮。82分にはピッチ中央付近で、アヨセを相手に絶妙な股抜きプレーを披露してスタンドを沸かせている。

ソシエダもベティスも攻める意思を見せながらも、ともにゴールを奪えないまま試合は終盤を迎える。89分にはペナルティーエリア内右でサディクの横パスを受けた久保がシュートを放つも、これはGKルイ・シウバがセーブ。その決定機の流れからサディクもシュートを打ったが、こちらはオフサイドを取られた。ソシエダ、またベティスもスコアを動*ことができないまま、試合は終了のホイッスルを迎えている。

連勝を逃したソシエダは、勝ち点を30で6位に位置している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31dc1149ba50da2ae9c0471c987ff757ce65b8e0

【【サッカー】終盤の決定機を活かせず、レアル・ソシエダはベティスと0-0のドローに!久保建英はフル出場で奮闘もゴールならず。】の続きを読む


インドネシアが三笘、遠藤、南野を「悪夢となる3人のスター」として警戒するのは理解できます。彼らはどの試合でも攻撃の要となる存在であり、素晴らしいプレーでチームを牽引します。
特にみとはスピードとテクニックを兼ね備えた選手で、彼との対戦はインドネシアにとって大きな試練になるでしょう。

1 Egg ★ :2023/12/12(火) 12:05:53.71 ID:G0jMC2h99
来年1月12日に開幕するアジアカップ(カタール)1リーグD組のインドネシアが、同組となった森保ジャパンの3人のスター選手を警戒した。

 インドネシアメディア「BOLA・COM」は、2007年大会以来となるアジア杯で同組となった日本、イラク、ベトナムについて「日本が間違いなく興味深い相手だ。長い間、アジアを支配してる」とし「日本からは質の高いスターがどんどん生まれている。中でもインドネシアにとって悪夢となる3人のスターがいる」と指摘した。

 1人目は、イングランド・プレミアリーグのリバプールに所属するMF遠藤航(30)で「このMFは昨夏にサプライズを起こした。リバプールの中盤で重要な存在になるかもしれない」。2人目は同リーグのMF三笘薫(26)。「最も目を引く日本のスター。このウインガーはスピードと優れたスキルに恵まれている」という。

 3人はフランス1部モナコのMF南野拓実(28)とし「インドネシアにとって悪夢となる可能性のある選手。リバプールを追い出された南野は今季にベストコンディションを取り戻した」と伝えていたが、今シーズン絶好調でリーグ6得点をマークするスペイン1部レアル・ソシエダードMF久保建英(22)の名前は報じられなかった。

12/12(火) 11:41 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa9e2d4c79f3783b0c5aff828b089e8780ccc2

写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【【悲報】久保建英の安パイ報道に迫る!実力・プレッシャー・未来の展望を解説!】の続きを読む


久保建英のシミュレーション判定について、日本代表OBの意見は興味深いですね。
確かに、マリーシアの評価は時代によって変わる傾向があります。今、サッカー界ではパフォーマンスや結果が重視される傾向にあるのかもしれません。

1 梵天丸 ★ :2023/12/13(水) 16:07:24.67 ID:CJN0Bfr/9
12/13(水) 15:40配信
FOOTBALL ZONE

 スペイン1部レアル・ソシエダは12月12日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第6節でインテル(イタリア)と0-0で引き分け、D組首位通過を果たした。日本代表MF久保建英は一時PK獲得かと思われたが、シミュレーションと判定されてイ*ーカードをもらった。元日本代表DF栗原勇蔵氏は、「今はVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)もあって、もはやマリーシアは評価されない時代になった」と見解を述べている。

 先発出場を果たした久保は首位通過を懸けた一戦で躍動。0-0で迎えた後半30分、右サイドでダブルタッチからインテルDF3人を華麗に抜くドリブルを見せる。ペナルティーエリア内に進入したところで倒れてPK獲得かと思われたが、VAR確認後、シミュレーションと判定されて警告が与えられた。



(出典 Youtube)



続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3160e0af80e4f014c636536d123953c77581d2ac


(出典 www.nikkansports.com)

【【考察】サッカー界の評価指標が変わる?久保建英のシミュレーション判定に反論する声も】の続きを読む

このページのトップヘ