サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|

雑談


名古屋の教師・水藤翔太の犯罪と背景。教育者の家庭出身ながら女児への犯罪を犯し、信頼の崩壊が重視される事件です。
女児盗撮事件、阿部文科相「怒り覚える」…全国の教委に教員の服務規律徹底を要請へ
 小学校教諭が女子児童の下着を盗撮し、画像などをSNSのグループチャットで共有したとされる事件を受け、阿部文部科学相は27日の閣議後記者会見で、全国…
(出典:)


教員のサムネイル
盗撮や性的な意図による撮影により性的画像が拡散し被害にさらされている問題もある同性間での事件もありスーパー銭湯の脱衣場で男性客らを盗撮したとして逮捕された中学教諭が、自校の男子生徒の着替えの様子を盗撮し児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)で起訴された事件
42キロバイト (6,270 語) - 2025年5月10日 (土) 16:39
水藤翔太被告の父親も教師だったという事実は、教育界における家族の影響を考えさせられます。このような背景を持ちながら、なぜこのような犯罪を犯してしまったのか、真相を明らかにする必要があります。教育現場での信頼が根底から揺らいでしまう事態を、私たちは見過ごしてはいけません。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/06/29(日) 20:25:22.37 ID:fbb5viLJ9
 現役教師たちが小学生の女児らを盗撮し、SNS上で10人のグループを作って共有して、「いいですね」などと品評しあう――信じがたい事件が発覚した。

 この事件がらみで6月26日までに愛知県警に逮捕された盗撮グループのメンバーは、次の3容疑者だ。SNS上のグループ管理者で名古屋市の小学校教師、森山勇二(42)、横浜市の小学校教師、小瀬村史也(37)、そして名古屋市の小学校教師、水藤翔太(34)。そもそも、盗撮グループ発覚以前におぞましい犯行に及んでいたのが水藤だ。

女児のリコーダーに精液を…

「水藤は今年1月、名古屋市内の駅のホームで、女児のリュックに精液を付着させたとして逮捕されました。更に同じころには、教室内で、小学生の女児の給食の皿の中のスープに、精液を混入したとされる。また2023年と24年には、当時11歳の小学生の女児2人のリコーダーの吹き口に、学内で自ら手淫して*した精液を付着させたとされます。いずれも起訴にまで至っています」(愛知県警関係者)

 水藤の逮捕後、携帯が押収されるなどして発覚したのが「盗撮グループ」の存在だったのだ。では発覚の端緒を作ったこの水藤はどんな経歴なのか。実は、教育者の家庭で育っていたことが「週刊文春」の取材で分かった。

「水藤のお父さんは中学校の教師でした。19年までは愛知県内で中学の校長先生まで務めた人物です。教室だけではなく、役所でも活躍。自治体教育委員会で学校教育課長の立場にあったこともある。退職後の最近は、学校と連携する公益財団法人の理事も務めていました」

〈児童生徒、先生方のために支援を続けていく〉

 父は地域の教育を率いるリーダーだった。財団のとある冊子では、理事として、デジタル教育について語っている。

〈本法人は、(略)教育振興のためにますます公益性を発揮して、(略)児童生徒、先生方のために支援を続けていく所存です〉

〈最近の社会のAI化には驚かされます。不登校の子どもたちへの支援として仮想空間をつくってはどうか、子どもたちの表情を読み取って支援に生かしてはどうかなど、教育にもAIを取り入れようという動きもあり(略)さまざまな議論が展開されています〉

 退職後も教育の未来を考えている父のもと、立派な教育理念を注がれ、自身も教師の道を選んだはずの男。そんな水藤はなぜ、女児への卑劣な性犯罪に及んでいたのか。盗撮グループの正体とは――。捜査の進展を待ちたい。

https://bunshun.jp/articles/-/80174

【【女児盗撮事件】教育者の家系から生まれた凶行の裏側】の続きを読む


2025年都議選で都民ファーストが第1党に、自民党は最低議席数に。結果と影響を解説し、各党の動向を振り返る。
【都議選2025】自民党獲得議席数が過去最低に
…題で無所属で出馬した議員を含めても獲得議席数は過去最低だった2017年の都議選の23議席を下回ることになります。
(出典:)


社会・政治情勢を反映するものとして注目されてきた。 また都議による大規模な汚職事件を原因とした出直し都議選が行われて統一地方選挙から外れた1965年(昭和40年)には第7回参議院議員通常選挙も行われ、これ以降、3年周期の参院と4年周期の都議会任期満了選挙が12年おきに重合して実施される「巳年現象」が生じる。…
22キロバイト (1,669 語) - 2025年6月13日 (金) 12:01
都議選の結果、都民ファーストが第1党を確実にしたことは、東京における政治の風向きを大きく変える要因となるでしょう。自民党が第1党を維持できなかったことも、今後の選挙戦略に影響を及ぼすことが予想されます。国民民主党や参政党の初議席も、これまでの政治構造に新たな刺激を与えることでしょう。皆さんはこの結果をどう受け止めているのでしょうか?

1 ぐれ ★ :2025/06/23(月) 00:15:14.52 ID:kWUMYlNz9
【速報中】都議選 都民が第1党確実に 自民は第1党を維持できず

この記事は、現在リアルタイムで更新中です。

※2025年6月23日 0時05分
NHK

22日に投票が行われた東京都議会議員選挙は、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が第1党となることが確実な情勢となりました。東京都議会議員選挙の開票は順調に進んでいて、開票が進む選挙区の状況などから自民党が政治とカネの問題で公認せず、無所属となった候補などを含めても、都民ファーストの会が第1党となることが確実な情勢となりました。自民党は第1党を維持できませんでした。
また、国民民主党と参政党が初めての議席を獲得しました。

最新の開票状況は↓↓↓

自民
15
都民
28
公明
16
共産
12
立民
14
ネット
1
国民
4
参政
2
無・他
14
残り21/ 127議席

続きは↓
【速報】都議選 都民ファースト 第1党確実に 自民党は第1党を維持できず 国民民主党と参政党が初議席 | NHK | 都議選
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014839821000.html
※前スレ
【速報】都議選 都民ファースト 第1党確実に 自民党は第1党を維持できず 国民民主党と参政党が初議席 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750602502/

【都議選で自民党終了のお知らせwww都民ファーストがやりやがったwww】の続きを読む


福岡の小学校の唐揚げ1個給食が物議に。内容と背景、栄養基準や物価高騰の影響について解説します。
唐揚げ1個給食のニュース、確かに見た目には物足りないかもしれませんが、栄養が満たされているなら一応は「良し」としたい。今後は、子供たちが喜んで食べられるメニューの工夫も求められます。食べる楽しみも大切にしてほしいですね。

1 ぐれ ★ :2025/06/15(日) 14:16:39.35 ID:ZNDHxk0P9
※6/14(土) 10:00
集英社オンライン

福岡市の小学校の給食で主菜が唐揚げひとつだったことに対し、SNSでは『寂しすぎる』『貧相な給食でかわいそうだ』『刑務所のほうが豪華』など批判が相次いでいた。これまで福岡市は地産地消の観点から、特別メニューとして『博多和牛』や『博多あまおう』を使った豪華な給食が注目を集め報道されるなど食育には力を入れている印象だったが、物価高騰や給食無償化のあおりを受け給食現場が急激に変化しつつあるのか。昨今の給食現場の実情を取材した。

「食中毒の可能性やリスクを避ける要素もあった」

福岡市立の小学校で4月に出された給食がSNSに投稿されると、瞬く間に拡散され批判が相次いだ。たしかに当該の給食の写真を見ると、ごはんと味噌汁の他には、唐揚げひとつがお皿に盛り付けされておりおかずが少ない。これにはどういった事情があるのか。福岡市の教育委員会給食運営課の担当者が語る。

「給食を見た時にどんな風に思われるのか、という見栄えの部分には考えが至っておりませんでした。しかしながら給食の量が極端に少ないわけではありませんし、福岡市の基準の1食あたり600キロ カロリーも満たしています。唐揚げは60グラムありまして、普通の唐揚げが30~35グラムですのでおおよそ2個分くらいの大きさです。それから味噌汁についても野菜4種類にわかめと厚揚げの具材を使用した具だくさんのもので、副菜代わりになるメニューになっています」

このメニューの組み合わせについては、給食を作る行程や配膳の効率化、食中毒の可能性やリスクを避ける要素もあったという。

「唐揚げは給食室で生肉から味付け、揚げるまですべてやりますが、60グラムの大きさで2個分まとめて行うことで手間が省けます。また、生肉を扱うその横で野菜の和え物などを作って出すのはどんなに注意をしていても食中毒などのリスクがありますので、生肉を扱う際は工程の最後にすべての食材に必ず火が通るメニューになるように組み合わせています」

唐揚げ2個分とのことだが、写真で見る唐揚げはお皿にポツンと置かれており、とても2個分のボリューミーな唐揚げには見えない。

「お皿の保管場所の関係で学校にはお皿は3種類しかありません。ですからカレーを盛ったり、スパゲティを食べたりする大きい平皿に唐揚げを盛り付けているのですが、ポツンと見えますよね……。そこには考えが至っていませんでした

続きは↓
〈福岡・唐揚げ1個給食〉貧相というけど…市教委は「栄養基準満たしてる」同業者は「チキンカツにすれば良かった」「ちなみに古古古米はモンペが怖いから使えません」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-254271

【【悲報】唐揚げ1個だけで給食とか、もう笑うしかないwww】の続きを読む


埼玉で小学生4人のひき逃げ事件、逃走車は高級SUVで外国人運転と目撃情報。警察は逃走ルートを追跡中。
埼玉で発生した小学生4人のひき逃げ事件は、多くの人々に衝撃を与えています。特に目撃者の証言からは、逃走した車両が高級SUVであることや、運転手が日本人ではない可能性が示唆されており、地域社会に不安を呼び起こしています。このような事件は二度と起こらないよう、私たちが注意を払いながら対策を講じていく必要があります。

1 樽悶 ★ :2025/05/15(木) 23:14:26.66 ID:CL+h4FiH9
男子児童4人がけがをしたひき逃げ事件で、事故直後の新たな防犯カメラの映像を入手。逃走ルートが見えてきました。

■高級SUV 発生直後に逃走か

 厳戒態勢となっている、ひき逃げ現場周辺。

 逃走したSUV。新たな防犯カメラの映像には、東京方面に向かう車が映されていました。

「けがしたお子さんのことを考えると、すごく胸が痛む」(保護者)

 埼玉県三郷市で男子児童4人がけがをしたひき逃げ事件。1人は剥離(はくり)骨折の疑いがあることが分かりました。

「子どもが足から血を流して、そこに座らされていた」(事故現場にいた人)

 事故直後の現場を映したドライブレコーダー。白いズボンの男が現れ、そして黒いズボンの男の姿も。ブロック塀にぶつかったことも分かりました。

 もう一つのドライブレコーダー。事故を起こしたとみられるのは、イギリスの高級SUV「ランドローバー」。

 先ほどの白いズボンの男が姿を見せ、両手を合わせて謝る素振りが見えます。

「出てきて笑いながら『ごめん、ごめん』みたいな感じで話している。すごいことが起こったとは感じていないような言い方で『ごめんね』って言ってるなと思って、息子とちょっとおかしいねと。スキンヘッド、50代くらい」(事故現場にいた人)

 この後“事故”は一転、“ひき逃げ事件”に変わる様子が映し出されています。再び車に乗った2人。そして、現場から逃走しました。

「ここは邪魔だから、違う場所に行くと言って逃げた。三郷中央駅みたいなことを言っていた。『ごめんね』と言った後、『移動するね』と言って逃げた」(現場にいた児童)

 “三郷中央駅方面に行く”と逃げた2人。行方は分かっていません。外国人のようだったという情報もあります。

「お子さんの話によると、日本人ではない感じ」(現場に駆け付けた人)

「言葉が最初通じないのかと思った。アジア系の顔の人は外国人でも日本人でも見分けがつかない」(現場にいた人)

■埼玉ひき逃げ“見えた逃走ルート”

 ひき逃げ現場は、三郷ジャンクションから1.5キロほど。小学生およそ10人の列に車が突っ込み、4人がけがをしました。

「夫がまだ車に乗っていて(逃げた車の)真後ろにいたので、逃げられちゃいけないと思ったのか、夫が何も考えずに追い掛けた」(ドラレコ提供者)

 詳しい経路は分かっていませんが、ひき逃げをした車は住宅街を抜け、大通りである県道へ。

 そこで撮られた映像です。急いでいたのか、大きくセンターラインをはみ出しながら左折します。そしてこの後、車は右折。細い路地に入り、突きあたりを左折したようにも見えます。取材を続けると、その先が見えてきました。

 近くのデカ盛り唐揚げ店の防犯カメラに、逃げた車とみられるSUVが映っていました。

 先ほど左折したドライブレコーダーの映像から、30秒ほど後。歩く小学生の横を走り抜ける、逃げた車とみられるSUV。急いでいるのか、停止することなく大通りを右折します。助手席には人影も見えます。この防犯カメラの映像は、警察にも提出されたそうです。

 この道を真っ直ぐ行けば、東京・葛飾区へ。逃げた男が口走っていたという三郷中央駅もあります。

 さらに、その先の防犯カメラにも東京方面に向かう似た車が映し出されています。この映像も警察が確認しに来たそうです。車は言葉通り、三郷中央駅に向かったのでしょうか。

 事件から丸一日が過ぎようとしています。ここまで防犯カメラや証言がそろうなか、捜査はどうなっているのでしょうか。

「まもなく24時間ですけど、車が押収できていない、容疑者が特定できていないことは、車が保管場所に戻ってきていないということと、その所有者=運転者ということではないから、この初動捜査が時間を要している可能性はあるなと。例えば法人名義とか、他人名義とか、こういった可能性もある。この事故に関しては過失なのか故意なのかということに、過失の可能性が高いのかなと。脇見運転か、運転の技術の未熟か飲酒なのか、こういったものは捕まえてみないと分からない部分もある。ここで警察に呼ばれると、何か自分にとってデメリットがあるなかで現場から逃げるという判断をしたのかなと感じます」(元埼玉県警刑事 佐々木成三氏)

5/15(木) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce58932a179ad0629bd521001fca9b2392fb7e1e

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

【【悲報】埼玉で小学生ひき逃げ!逃げた奴は誰やねん!】の続きを読む

no title



建設会社「花井組」で社長による暴力事件が発覚し、パワハラスメントの実態が明らかに。労働環境の改善が急務であり、安心して働ける職場の必要性を訴求。
「絶対服従」異様な社風が…“スマイル企業”社長が社員ボコボコに 会社を直撃すると
 3代続く札幌市の老舗の建設会社「花井組」の集合写真。道路工事や除雪など地域のインフラを支える企業です。ホームページには…。 花井組のホームページ 「社訓『礼…
(出典:)




【暴力事件の内側に迫る: 花井組の真実】の続きを読む

このページのトップヘ