ビートたけし氏が小泉農相の改革を米国への農業売却や郵政民営化になぞらえ批判。コメ高騰や農業の未来について警鐘を鳴らす議論を呼ぶ内容です。
「おまえは相当頭が悪い」ビートたけしに放った一言から始まった“32年の絆”。『ここがヘンだよ日本人』名物外国人が振り返る壮絶半生 …我々300人の前に座っていたのはビートたけしさん。知らない。会ったこともない、名前を聞いたこともない。 ビートたけしに「おまえは相当頭が悪い」――そ… (出典:) |
ビートたけしさんの鋭い指摘は、農業政策の重要性を再認識させてくれます。小泉進次郎農相の改革が結局は日本の農業の未来を危うくするのではないかという懸念は、私たちにとって無視できない問題です。しっかりとした議論が必要ですね。
1 冬月記者 ★ :2025/06/12(木) 23:44:43.58 ID:qmyyn5WI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/649b7328685cf590faea1b1796f99cfa413faaae
ビートたけし 小泉農相の農政改革は「郵政民営化と同じ」と指摘「日本の農業を米国に売り渡すという…」
タレントのビートたけし(78)が8日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、小泉進次郎農相(44)が目指す農政改革について言及した。
番組では、小泉農相が2015年から自民党農林部会長を務めるも思ったような農政改革は達成できなかったと紹介。また農政改革は父・小泉純一郎元首相から2代に渡っての悲願であることも伝えた。
たけしは「もう完全に郵政民営化と同じだもん。日本の農業をアメリカに売り渡すという。お父さんは郵政民営化、こっちは農業民営化」とコメント。
そして番組ラストで、コメ価格高騰について「国が長いこと考えてさ、長いスパン…コメ不足ってのがこれだけ日本人にとってパニックになるというふうに植え付けたとしたら凄い政策だよね」と話すと、コメンテーターとして出演の起業家・成田修造氏も「そうですよね、僕もそれ思いました」とうなずく。
たけしは「逆にコメがいかに大切かってのを教え込むわけだから、政策としては凄い政策だと思うよ。今まではコメが余って余って、捨てたり家畜にあげたりなんかいってたけど」と続け、
「オイラはご飯が好きだから、ご飯の食い方としてはできるだけおかずを使わずに塩でもいいから食ったらうまいご飯ってのが本当にうまいご飯であって」と白米に対しての思い入れを披露。「茶碗一杯で何乗せてもそのご飯一杯が一番高いって感じが…それがうまいんだよっていう」と語っていた。
ビートたけし 小泉農相の農政改革は「郵政民営化と同じ」と指摘「日本の農業を米国に売り渡すという…」
タレントのビートたけし(78)が8日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、小泉進次郎農相(44)が目指す農政改革について言及した。
番組では、小泉農相が2015年から自民党農林部会長を務めるも思ったような農政改革は達成できなかったと紹介。また農政改革は父・小泉純一郎元首相から2代に渡っての悲願であることも伝えた。
たけしは「もう完全に郵政民営化と同じだもん。日本の農業をアメリカに売り渡すという。お父さんは郵政民営化、こっちは農業民営化」とコメント。
そして番組ラストで、コメ価格高騰について「国が長いこと考えてさ、長いスパン…コメ不足ってのがこれだけ日本人にとってパニックになるというふうに植え付けたとしたら凄い政策だよね」と話すと、コメンテーターとして出演の起業家・成田修造氏も「そうですよね、僕もそれ思いました」とうなずく。
たけしは「逆にコメがいかに大切かってのを教え込むわけだから、政策としては凄い政策だと思うよ。今まではコメが余って余って、捨てたり家畜にあげたりなんかいってたけど」と続け、
「オイラはご飯が好きだから、ご飯の食い方としてはできるだけおかずを使わずに塩でもいいから食ったらうまいご飯ってのが本当にうまいご飯であって」と白米に対しての思い入れを披露。「茶碗一杯で何乗せてもそのご飯一杯が一番高いって感じが…それがうまいんだよっていう」と語っていた。
2 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:46:24.87 ID:tRydf+nF0
ちょっと何言ってるかわかんない
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:50:42.04 ID:6AfsoJuZ0
>>2
日米合同委員会で農協を株式会社にしてアメリカのカーギル社と中国に売り渡せといわれたんだとさ。ツイッターでカーギル 全農で調
日米合同委員会で農協を株式会社にしてアメリカのカーギル社と中国に売り渡せといわれたんだとさ。ツイッターでカーギル 全農で調
4 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:47:30.78 ID:NvPiriSe0
郵政民営化したら荒れに荒れて運送事業取り消しまで落ちぶれました
5 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:48:24.93 ID:5KR7QD4r0
ビート君いいこと言ってるで
8 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:49:55.02 ID:0+Nbf+Cn0
価格を安定させられるだけの量を生産できないんだから仕方がない
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:51:14.58 ID:StT43grA0
小泉親子のやり方
敵を作って攻撃する
一部の人はスッキリするかもしれないが国民の分断を進めるだけで根本的な解決にはつながらない
敵を作って攻撃する
一部の人はスッキリするかもしれないが国民の分断を進めるだけで根本的な解決にはつながらない
15 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:52:54.04 ID:6AfsoJuZ0
水道を麻生がフランスに売り渡したのがやばい。水道インフラが壊れたのはそのせい
18 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:55:05.42 ID:R/xEdnjI0
>>15
エビアン飲み放題とかサービス無いんか?w
エビアン飲み放題とかサービス無いんか?w
17 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:54:17.61 ID:R/xEdnjI0
農協にアメリカが欲しがる資産があるの?
21 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:57:06.94 ID:fe/zqGeI0
>>17
他国の食料握れるって最強じゃね?
他国の食料握れるって最強じゃね?
24 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:59:01.83 ID:R/xEdnjI0
>>21
フランスは核開発の制裁を見越して食料自給率を400%にしてたんだよな
フランスは核開発の制裁を見越して食料自給率を400%にしてたんだよな
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:56:19.45 ID:7FlyuxGI0
今後の備蓄は加州米になるんだろうな
災害時供出食料に対してポストハーベスト農薬批判は許されないだろうからね
災害時供出食料に対してポストハーベスト農薬批判は許されないだろうからね
22 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 23:57:34.36 ID:R/xEdnjI0
>>20
でも、5kg5000円の米は買いたくないね
でも、5kg5000円の米は買いたくないね
30 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:01:17.42 ID:SmTSsvI90
関口宏と変わらなくなってきたな
38 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:07:09.35 ID:zTnHgPxH0
>>30
老い先短いと失うもの無くて隠さなくなるのな
老い先短いと失うもの無くて隠さなくなるのな
34 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:05:13.32 ID:VT2F9OBd0
こここ米食べた人いる?
37 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:06:07.50 ID:N0WFwsec0
>>34
鶏コッコさが食べてる
鶏コッコさが食べてる
40 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:07:34.64 ID:FM+y6TQK0
たけしは政治家を直接みてきたからなあ
だから麻生や安倍とは親交があったし民主党の菅直人やハトポッポからは距離をとってた
進次郎のセクシーぶりにもドン引きしていて今もその姿勢は変わらない
だから麻生や安倍とは親交があったし民主党の菅直人やハトポッポからは距離をとってた
進次郎のセクシーぶりにもドン引きしていて今もその姿勢は変わらない
43 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 00:08:12.66 ID:TaZw9Pwn0
郵政民営化とか全く意味無かったからな。
コメントする