米の品薄にもかかわらず高値米が店頭に山積み。背景には買い占めや先物取引の影響も指摘され、消費者は戸惑いを見せている。
スーパーは複数使い、豆腐や厚揚げで肉の代用…。食材高騰を乗りきる「節約テク」 …人も。 今年も続く!?「令和の米騒動」にみんな大あわて!売り場からお米が消えた「令和の米騒動」。みんな工夫していました! 「麺の日を増やしたり、お米… (出典:) |
最近のニュースによると、お米が品薄と報じられていたにも関わらず、高価な米が店頭に山積みされているという奇妙な現象が起きています。この状況に対し、多くの消費者が疑念を抱いています。果たしてどのような背景があるのでしょうか?
1 お断り ★ :2025/06/04(水) 20:17:04.37 ID:Wwzbab1+9
なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も
随意契約による備蓄米の売却開始後、ネットでは一部地域では「これまでコメ袋がゼロだったスーパーに突然コメ袋が山積みされていた」「うちの方は米、売り場に山積みで売ってる」「お米が山積みで売られていました」「こっちは、めっちゃ山積みだけど 5kg5000円」「不思議なのは備蓄米が出始めたらいきなりブランド米が出てきたこと。値段は高いですが」「米の棚がガラガラだったのが、いきなり増えてて、びっくり」「いきなりスーパーの米在庫大量に復活」との報告が相次いでいる。
小泉備蓄米ではなく、4000~5000円の値段がついているとの投稿が多い。
詳細はソース 2025/6/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749029832/
随意契約による備蓄米の売却開始後、ネットでは一部地域では「これまでコメ袋がゼロだったスーパーに突然コメ袋が山積みされていた」「うちの方は米、売り場に山積みで売ってる」「お米が山積みで売られていました」「こっちは、めっちゃ山積みだけど 5kg5000円」「不思議なのは備蓄米が出始めたらいきなりブランド米が出てきたこと。値段は高いですが」「米の棚がガラガラだったのが、いきなり増えてて、びっくり」「いきなりスーパーの米在庫大量に復活」との報告が相次いでいる。
小泉備蓄米ではなく、4000~5000円の値段がついているとの投稿が多い。
詳細はソース 2025/6/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749029832/
35 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:25.73 ID:MIFQu6tg0
>>1
いまお米が異常な高値なのは、
物価上昇で値段が上がる前に買っておこうと、消費者が非理性的な購買行動をしているからだよ。
その非理性的な購買行動に精米が追いつかず、業者間で品不足になった結果、
業者間価格がバブルになっているんだよ。
農政の問題(供給の問題)ではなく経済の(消費者の)問題なんだよね。
消費者が非理性的な購買行動さえ止めれば、お米の値段は落ち着くよ。
(物価上昇前の値段になるとは言っていない。)
いまお米が異常な高値なのは、
物価上昇で値段が上がる前に買っておこうと、消費者が非理性的な購買行動をしているからだよ。
その非理性的な購買行動に精米が追いつかず、業者間で品不足になった結果、
業者間価格がバブルになっているんだよ。
農政の問題(供給の問題)ではなく経済の(消費者の)問題なんだよね。
消費者が非理性的な購買行動さえ止めれば、お米の値段は落ち着くよ。
(物価上昇前の値段になるとは言っていない。)
5 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:19:06.63 ID:4jwxmhUZ0
最寄りスーパーで4000円のコメが100袋くらい売ってた
6 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:19:15.80 ID:YCksIlqN0
ワイ、去年夏からの高騰米ただの一度も買わずに備蓄米にありつけそう
3000円近くの米なんて断固拒否だわ。いらん
3000円近くの米なんて断固拒否だわ。いらん
9 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:19:54.25 ID:X6PqP8kP0
本気出した結果です どや
10 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:20:05.06 ID:ak+2EGs60
誰かが、買い占め・売り惜しみをしていたってことだろ
流通経路を調べてくれよ(ムリだと思うけど)
流通経路を調べてくれよ(ムリだと思うけど)
11 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:20:20.93 ID:+xttFjUK0
それが今回の備蓄米放出の狙いの一つだから正常反応だよ
37 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:44.42 ID:9fza1BRa0
>>11
「今回の」ってのは江藤の時のも含めてな
ようやく効果が出てきたか…もう進次郎は総理にするしかない
「今回の」ってのは江藤の時のも含めてな
ようやく効果が出てきたか…もう進次郎は総理にするしかない
13 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:20:37.28 ID:r7qUum5L0
メルカリ民より悪質だな。
14 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:20:51.88 ID:VIt+qjLv0
米安くなったがガソリンも155円まで下がってたわ
16 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:21:09.90 ID:6YRTCClL0
やはり夕イ米
夕イ米は全てを解決する
夕イ米は全てを解決する
19 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:22:04.65 ID:KCbPyilr0
売れ残りで値引きするなら成功だけど
一切値下げせずに、売れ残りを家畜用や加工用に回される可能性もある
JAならやりかねん
一切値下げせずに、売れ残りを家畜用や加工用に回される可能性もある
JAならやりかねん
32 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:12.90 ID:wzZCUGRX0
>>22
ブレンド米とブランド米
一文字変わると煽りから受ける印象もだいぶ変わる
ブレンド米とブランド米
一文字変わると煽りから受ける印象もだいぶ変わる
25 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:23:16.30 ID:viGEC0fe0
己の私腹を肥やすために米の価格上げた連中は大阪で26歳夫婦が物価高についていけずに子供二人道連れにして一家心中した事件についてどう思ってるんだろう
41 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:25:57.96 ID:wzZCUGRX0
>>25
どうも思ってないよ
いちいち心痛めてたら強欲商人にはなれない
どうも思ってないよ
いちいち心痛めてたら強欲商人にはなれない
27 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:23:38.47 ID:QBQWpmze0
これ本当なの?
ほとんどコントじゃねえかw
ほとんどコントじゃねえかw
29 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:23:43.95 ID:hQ7PWHGT0
銘柄米は5kで4500円ぐらいでいっぱい売り場に積んであったし、*ンドのブレンド米へ3500円で積んであったしお一人一袋までとかの制限表示も無かったよ
45 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:26:28.15 ID:xQJ7hDFH0
>>29
これ
なお都内
これ
なお都内
30 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:23:59.79 ID:i2rIuGXc0
半額シール貼っても2500円か高いな
31 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:10.34 ID:YCksIlqN0
農水族議員連合、農家、農協、中小米卸連合
VS
小泉進次郎、財務省、国交省、イオン、楽天、アイリスオーヤマ、ヤフー、コンビニ3社、伊藤忠、日本酒業界、銀行業界
どっちが勝つの?
VS
小泉進次郎、財務省、国交省、イオン、楽天、アイリスオーヤマ、ヤフー、コンビニ3社、伊藤忠、日本酒業界、銀行業界
どっちが勝つの?
33 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:16.19 ID:9kinH+qN0
こんなに早くビンテージ米が売り出されて
買い占めて抱えていた奴らが急に放出
堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている

(出典 tadaup.jp)

(出典 tadaup.jp)
買い占めて抱えていた奴らが急に放出
堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている

(出典 tadaup.jp)

(出典 tadaup.jp)
39 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:25:55.28 ID:06Ed14F50
>>33
また出たよ
堂島の小指の先レベルの出来高ごときで、米相場をコントロールしてるという妄想w
また出たよ
堂島の小指の先レベルの出来高ごときで、米相場をコントロールしてるという妄想w
34 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:24:21.44 ID:QBQWpmze0
これ報告している人、地域も書いて欲しいよね
48 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:26:53.63 ID:T0Fl6vqe0
38 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:25:21.77 ID:aeIdptHD0
全く棚にお米なかったのに
急に棚いっぱいになってワロ
あからさま過ぎるだろw
急に棚いっぱいになってワロ
あからさま過ぎるだろw
40 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:25:57.11 ID:xQJ7hDFH0
品薄になったことなんてあったか
銘柄米は高いだけでいつでも買えたが
銘柄米は高いだけでいつでも買えたが
43 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:26:11.86 ID:vrCl7dFj0
ここは消費者が団結して1ヶ月くらい米ボイコットすれば、かなりダメージを与えられるがそうはいかんよな
せめて買うのを極力控えましょう
せめて買うのを極力控えましょう
44 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:26:27.71 ID:ET7lBbt90
ここ数か月でスーパーはぼろ儲けの味をしめたので
価格は下がらないだろう
価格は下がらないだろう
47 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:26:45.23 ID:JYbS8+s20
あと先物取引できるようになった途端に高騰した気がする、絶対関係あるだろ
50 名無しどんぶらこ :2025/06/04(水) 20:27:11.99 ID:s+8fbpJG0
冷夏の米不足の時とは明らかに違うからな
有るよ
有るよ
コメントする