2026年から自転車のながらスマホに反則金が導入され、安全意識向上と事故減少が期待される一方、罰則強化や交通ルールへの懸念も浮上。
自転車や歩行者のマナー向上を目指す新たな取り締まりが始まります。自転車を利用する際にはながらスマホに注意が必要で、反則金が1万2000円も発生します。これにより、自転車事故の減少や安全確保が期待されます。
1 パンナ・コッタ ★ :2025/05/10(土) 11:22:00.69 ID:A7RGnj9S9
中学校・高校への進学で自転車に乗り始めたり、通学路が変わったりした人も多いと思う。そこで気を付けてほしいのが自転車の事故。2026年4月には罰則も強化される予定で、今一度、気をつけなければいけないルールに注目する。
続きはこちら
FNNプライム
https://www.fnn.jp/articles/-/869782
関連ニュース
自転車交通違反に「青切符」来年4月からの方針 反則金の額は…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788041000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)
続きはこちら
FNNプライム
https://www.fnn.jp/articles/-/869782
関連ニュース
自転車交通違反に「青切符」来年4月からの方針 反則金の額は…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788041000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)
7 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:24:39.87 ID:I4pVYqco0
>>1
今日明日からでもいいぞ
今日明日からでもいいぞ
44 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:31:27.36 ID:ihtU+FIH0
>>1
最大の問題は車道通行の件
自転車は車と違って、前の車両と同じスピードを簡単に出せる訳じゃないんだわ
一人一人体力が違うし、その日の体調や状況によってもスピードは異なる
荷物や子供を積んでる場合もあるしな
この問題に対して一切無回答なのが許せん
歩道と違って車道は簡単に追い抜きは出来ない
つまり、一人でもスピードの遅い運転手が居たら大渋滞
こんな*な制度があってたまるか
最大の問題は車道通行の件
自転車は車と違って、前の車両と同じスピードを簡単に出せる訳じゃないんだわ
一人一人体力が違うし、その日の体調や状況によってもスピードは異なる
荷物や子供を積んでる場合もあるしな
この問題に対して一切無回答なのが許せん
歩道と違って車道は簡単に追い抜きは出来ない
つまり、一人でもスピードの遅い運転手が居たら大渋滞
こんな*な制度があってたまるか
3 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:23:23.19 ID:qXv7V0SG0
バイクもクルマも持ってる俺が一番恐いのが自転車に乗ること
4 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:23:39.01 ID:sRSsy+Aw0
どうせザルでしょ
駅前の駐輪場周辺の歩道とか全員が押して歩くはずないし
駅前の駐輪場周辺の歩道とか全員が押して歩くはずないし
5 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:24:11.81 ID:eqqcjLU+0
歩道通行は大量に発生するだろうな
ジジババとか歩道を走るもんだと思ってる
ジジババとか歩道を走るもんだと思ってる
19 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:27:19.17 ID:iPen1eqR0
>>5
ジジババは対象外だしそもそも歩道は徐行していれば走るのは道交法上は問題無い
ジジババは対象外だしそもそも歩道は徐行していれば走るのは道交法上は問題無い
8 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:24:44.61 ID:lJg0Zrki0
車道走られまくるのか
9 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:24:49.56 ID:9wQ8oRAb0
あんだけフル電動自転車が野放しなのに
14 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:26:10.49 ID:SjsLEkiC0
16 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:27:03.34 ID:xBYrhCEW0
>>14
最近の自転車通学の中高生見たらわかるが、みんな雨合羽着てるよ
最近の自転車通学の中高生見たらわかるが、みんな雨合羽着てるよ
21 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:27:39.67 ID:AMKXvm520
>>14
カッパ着ろ
信号無視だけ安くね?
3万くらいでええやろ
カッパ着ろ
信号無視だけ安くね?
3万くらいでええやろ
15 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:26:22.01 ID:xBYrhCEW0
自動車道で自転車が後ろから車にふっとばされる死亡事故激増すると思う
自転車走行レーンは車の駐車ゾーンにされてるしな
さっさと全ての道に自転車レーンを作り、更に柵つけて車が止められないようにすべき
それやってから法律施行しろよ
自転車走行レーンは車の駐車ゾーンにされてるしな
さっさと全ての道に自転車レーンを作り、更に柵つけて車が止められないようにすべき
それやってから法律施行しろよ
17 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:27:05.96 ID:GOl/yuFH0
イヤホンが違反なら聴覚障害者に免許取得を許すなよ
アホか警察
アホか警察
28 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:28:51.06 ID:xBYrhCEW0
>>17
そもそも警察官が片耳イヤホンしてますんで…
そもそも警察官が片耳イヤホンしてますんで…
48 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:31:50.19 ID:sH63RqUD0
>>17
道路交通規則
難聴者が補聴器を使用する場合又は
公共目的を遂行する者が当該目的の
ための指令を受信する場合にイヤホーン等
を使用するときは、この限りでない。
道路交通規則
難聴者が補聴器を使用する場合又は
公共目的を遂行する者が当該目的の
ための指令を受信する場合にイヤホーン等
を使用するときは、この限りでない。
23 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:27:56.93 ID:i9RFEZRf0
新たなシノギが増えたな
24 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:28:08.07 ID:IEcgYASc0
高校生に住所どこって聴くの?
嘘言われたらどうするの?
嘘言われたらどうするの?
29 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:28:55.57 ID:XEKQ+Y4o0
歩道通行禁止ww
わろたああ
わろたああ
30 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:29:06.99 ID:AgzE6s1i0
ナビとしてスマホをハンドルにホルダーで固定して取り付けても大丈夫?
31 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:29:45.69 ID:sRSsy+Aw0
>>30
アウト
アウト
43 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:31:09.16 ID:iPen1eqR0
>>30
取り付けるのはセーフ
操作したらアウト
取り付けるのはセーフ
操作したらアウト
34 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:30:15.16 ID:zbHK/O+R0
そうとう昔だけど、自転車乗ってたら警察に「自転車でも切符きれるからな」と言われたことある。傘さし運転だったかな。
友達は自転車下り坂で80キロ出して警察に捕まったやついる。
友達は自転車下り坂で80キロ出して警察に捕まったやついる。
40 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:30:52.01 ID:MqLmV1K00
雨の日チャリができなくなれば
飲食店とか潰れていくな
飲食店とか潰れていくな
41 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:30:59.76 ID:IEcgYASc0
現時点で自転車なんて無法地帯なものだからな
なんなら免許制にしなよ
幼稚園児でもなw
なんなら免許制にしなよ
幼稚園児でもなw
42 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:31:04.78 ID:hH/0lv8f0
イヤホンも嫌だけど爆音で音楽流しながら自転車乗ってる学生最近よく見るんだがうるせえよ
49 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:31:51.35 ID:vTQr3jUY0
肝心の中学生は違反し放題
法律では15歳以下は罰せれないだろ
法律では15歳以下は罰せれないだろ
50 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 11:32:06.33 ID:uj3lHDV00
ジジババは歩道OKが許せん
若者は車と接触事故起こしてもいいんか
若者は車と接触事故起こしてもいいんか
コメントする