リーグ・アンと『DAZN』の放映権料問題、交渉が決裂し多くのクラブが財政危機に
…フランスサッカーが放映権を巡り、大きな危機に直面している。 リーグ・アン(フランス1部)は、2024-25シーズンから国内の放送に関して、『DAZN…
(出典:)


リーグ・アンのサムネイル
リーグアン(Ligue 1)は、フランスプロサッカーリーグ(LFP) が主催する、フランスにおける男子サッカーの最上位に位置するプロリーグである。スポンサーシップにより、リーグアン マクドナルド(Ligue 1 McDonald's)と呼ばれる。 1932年に創設され、かつてはディヴィジオン・アン(Division…
35キロバイト (1,297 語) - 2025年4月5日 (土) 16:58
今回のリーグ・アンとDAZNの放映権料問題は、サッカー界に大きな影響を与える懸念が高まっています。特に、多くのクラブが財政危機に直面している今、早急な解決が求められていると感じます。
メディア契約がクラブ運営の柱であることを考慮すると、双方の妥協点を見つけることが必要不可欠です。

1 鉄チーズ烏 ★ :2025/04/16(水) 21:25:37.77 ID:i489/jpG9
4/16(水) 16:30配信 超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fce3b0954394200425bbfd073721a6f8917ebbd

フランスサッカーが放映権を巡り、大きな危機に直面している。

リーグ・アン(フランス1部)は、2024-25シーズンから国内の放送に関して、『DAZN』と契約。開幕直前まで決まらなかった問題は、2024年から2029年までの契約となり、リーグ・アン各節9試合のうちの8試合の放映権に関して年間4億ユーロ(約647億円)を支払うことで合意していた。

しかし、『DAZN』はデジタル著作権の侵害との戦いと、『DAZN』のリーグ・アン放送に対するフランスプロサッカー機構(LFP)の支援が不足していることを理由に、2月に支払われるべき7000万ユーロ(約113億2300万円)の分割払いの半分を保留していた。

この支払いを巡り、双方がそれぞれ提案した結果、調停人は『DAZN』が今シーズンの債務の全額に当たる1億4000万ユーロ(約226億3700万円)と、4年間の契約期間全体で16億ユーロ(約2587億円)となるはずだった契約違反に対する補償として、最大1億2500万ユーロ(約202億1000万円)を支払う妥協案を勧告していた。

リーグ・アンの各クラブは、15日の会議でこの提案を支持することに同意し、LFPの幹部と『DAZN』が合意すると期待されていたが、『DAZN』がこれを拒否。交渉が決裂してしまった。

LFPは「調停が失敗したことを認識している」としながらも、「契約は引き続き有効であり、相手側が義務をすべて完全に履行することを期待している」と声明を発表していた。

一方の『DAZN』は「『DAZN』が誠意を持って開始し、複数の提案を含む6週間の調停を含む4カ月間の協議を経て、残念ながら調停は当事者間の溝を十分に埋めることに成功しなかった」とし、「現段階では、事態を友好的に解決するための合意に達することは不可能だ」と、交渉決裂であることを認めた。

なお、LFP側の提案は『DAZN』が今シーズン終了まで放送を継続し、減額された補償料を支払うという調停人の提案に加え、放映権料を減額してさらに2年間放送を続けるという2つの案を提案した。

一方で、『DAZN』は今シーズン終了まで契約を継続し、1年間の契約料である4億ユーロを支払った上で補償料は支払わないこと。または、4年間の契約満了まで契約を継続するものの、一定の加入者数に達したかどうかに応じて放映権料が変動するものを提案していた。さらに、リーグ・アンは『DAZN』で放映されない1試合を『beIN Sports』が放映していたが、『DAZN』はその権利も求めていたとのことだ。

両者が求めているものには大きな隔たりがある状況の中、LFP側の提案が通っているような状態となり、『DAZN』が交渉を終える理由は当然とも言えそうだ。

フランスの多くのクラブは現時点でも赤字に陥っており、放映権料も分配されないとなれば、クラブの財政に大きなダメージとなる状況。多くの有望な選手や若手の逸材もいるリーグだが、選手の売却を含めたコストカットに動かなければいけなくなるかもしれない。




29 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:40:41.22 ID:8aLPrZH70
>>1
駄損はMLBと日本ピロリやきだけ放送すれば全て丸く収まる話やんけ

42 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:46:00.71 ID:KVWbVkwI0
>>1
また鉄チーズか

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:27:27.57 ID:yJ2j7aqp0
違法視聴だらけの末路

6 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:29:31.07 ID:j9jLpLPR0
Jがスカパー!に戻る日も近い…かな?

7 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:29:42.78 ID:bDJ6LJQG0
ダバディの解説の試合だけは見たい
フランスの歴史も教えてくれるし

13 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:32:33.97 ID:zLbXub530
>>7
喋ってる間に試合結構進んじゃうけど
喋ってる内容は面白いよね

11 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:32:20.99 ID:cNFue8ZF0
フランスなんてどう考えても金にならなそうなところに
年間650億円払うって言ってる時点で詐欺もいいとこ

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:32:34.98 ID:Yc4cfby50
>『DAZN』はデジタル著作権の侵害との戦いと

NPBが画像、動画の投稿を禁じたのも同じ理由かな

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:34:54.09 ID:dHKXUCpE0
エンバペもメッシもネイマールもいないリーグアンに650億の価値はないだろ

27 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:38:43.55 ID:3tBH5VTd0
スタッドランスが降格したら南野しか見るものがない

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:41:38.03 ID:RPOEhpls0
中村がもう1試合ぐらい覚醒したら落ちんやろ

35 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:43:09.84 ID:q9am0fNQ0
税リーグは年200億だっけ?どっちも10分の1ぐらいでいいだろサッカーなんか
税リーグ年20億フランス球蹴り年60億
サッカーごときそんなもんだろ代表戦以外見れたもんじゃないし

38 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:44:40.79 ID:+7bl0DvY0
こんな意味不明な理由で契約金を払うのやーめたなんててきるのか??

46 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:47:07.50 ID:eviujYg50
>>38
多分JリーグもDAZNと盛り上げる努力をするって条件ついてると思うぞ
スカパー時代ですら放映権料維持にイレブンミリオン達成条件に入れてたし
ただ未達でスカパーに泣きついて維持してたが

39 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:44:49.12 ID:eviujYg50
なんでこの条件でDAZNが申し訳有りませんと妥協すると思ってたんだ?
DAZNは出した金ほど価値がなかったと思ってるからこその態度なのに

47 名無しさん@恐縮です :2025/04/16(水) 21:47:24.26 ID:8aLPrZH70
>>39
出してねえんだろw