J3降格圏に…首位とのホーム戦はラストプレーに被弾 甲府が逆転負けで18位に 山梨 サッカーJ2・ヴァンフォーレ甲府は23日、ホームで首位のジェフユナイテッド千葉と対戦。ラストプレーで失点し、1-2(1-0、0-2)で逆転負けを喫… (出典:) |
千葉の6連勝スタートは、サッカーファンにとって嬉しいニュースです!過去のデータから見ると、開幕6連勝以上のチームは必ずしも高順位を維持できなかった例もありますが、今回は千葉がその流れを打破してくれることを期待します。選手たちの活躍に注目です!
1 久太郎 ★ :2025/03/23(日) 18:45:32.18 ID:sqvY6mw39
<明治安田J2:甲府1-2千葉>◇23日◇第6節◇JITス
首位ジェフユナイテッド市原・千葉が、敵地でヴァンフォーレ甲府に2-1で逆転勝ちした。
開始1分に先制されたが、後半13分にFW石川大地のPKで同点に追い付くと、試合終了間際にセットプレーの流れから途中出場のMF安井拓也が値千金の決勝点。開幕からの連勝を6に伸ばした。
J2で開幕節から6連勝以上は14年の湘南ベルマーレ(14連勝)以来、11年ぶり6チーム目。過去5チームの最終順位は以下の通り。
◆J2の開幕連勝記録
14連勝 14年湘南 優勝
8連勝 00年浦和 2位
7連勝 99年新潟 4位
6連勝 02年大分 優勝
6連勝 05年京都 優勝
6連勝 25年千葉 ?
5チーム中3チームがそのままの勢いで最終的に優勝。99年のアルビレックス新潟は4位に終わったが、2位だった00年の浦和レッズを含め4チームがJ1自動昇格を決めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e4222de1ca64c7c8ddc4f833027df308d45611
首位ジェフユナイテッド市原・千葉が、敵地でヴァンフォーレ甲府に2-1で逆転勝ちした。
開始1分に先制されたが、後半13分にFW石川大地のPKで同点に追い付くと、試合終了間際にセットプレーの流れから途中出場のMF安井拓也が値千金の決勝点。開幕からの連勝を6に伸ばした。
J2で開幕節から6連勝以上は14年の湘南ベルマーレ(14連勝)以来、11年ぶり6チーム目。過去5チームの最終順位は以下の通り。
◆J2の開幕連勝記録
14連勝 14年湘南 優勝
8連勝 00年浦和 2位
7連勝 99年新潟 4位
6連勝 02年大分 優勝
6連勝 05年京都 優勝
6連勝 25年千葉 ?
5チーム中3チームがそのままの勢いで最終的に優勝。99年のアルビレックス新潟は4位に終わったが、2位だった00年の浦和レッズを含め4チームがJ1自動昇格を決めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e4222de1ca64c7c8ddc4f833027df308d45611
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:48:06.03 ID:nGExg3Gp0
下位チームとの対戦続いたとはいえ取りこぼさないケルベロス
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:51:46.06 ID:7uYGS/450
ボール奪われてもすぐにプレスかけて回収してショートカウンターしてくるから、マジで強いと思うよ。問題は夏場かなあとは思う。
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:51:54.63 ID:xh3/fXI80
今年、千葉は全勝優勝するよ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:54:28.67 ID:tnzy+zwY0
一度も昇格したことが無いと言う世界でも珍しいプロクラブと言う特徴を潰す気なのか
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:56:20.67 ID:8XHut3420
小森が足枷だった説
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:57:51.68 ID:oyu+E7p40
>>10
絶対的なエースがいなくなると強くなるって割とあるからなぁ
絶対的なエースがいなくなると強くなるって割とあるからなぁ
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:23:55.55 ID:8XHut3420
>>14
せやな得点パターンが増えたり思わぬヤツが覚醒したりシュツットガルトみたいなパターンあるよな
せやな得点パターンが増えたり思わぬヤツが覚醒したりシュツットガルトみたいなパターンあるよな
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:59:26.79 ID:2E+vV2ut0
ついに泥沼から抜け出すのか
ここまで長かったな
ここまで長かったな
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 18:59:55.68 ID:0mU883/H0
千葉も今年こそ昇格しないとJ2の沼に腰まで浸かってしまうぞ
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:02:22.74 ID:yIwS4yYm0
>>16
まだ上半身出てたんですね
まだ上半身出てたんですね
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:27:10.81 ID:pN1HEZJ90
>>16
すでに耳の先まで浸かってる定期
すでに耳の先まで浸かってる定期
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:00:49.36 ID:vsgVMWmo0
甲府に勝ったのなら本物かもしれない…
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:06:34.67 ID:lbZEbAs60
湘南14連勝って凄いな
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:07:42.21 ID:+G7U4u8H0
>>21
J2における湘南は世界最強だからな
他のどんなJ1常連クラブが落ちてきても湘南のようにはいかない
J2における湘南は世界最強だからな
他のどんなJ1常連クラブが落ちてきても湘南のようにはいかない
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:25:04.78 ID:s86hOrkf0
>>21
勝ち点100超えたし、えげつない強さだったよ
勝ち点100超えたし、えげつない強さだったよ
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:07:06.09 ID:QSZu3KAj0
久しぶりにJ1にオリテンが揃うのか
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:07:08.05 ID:tZFfdT9h0
犬が沼から這い上がる時が来たというのか?(´・ω・`)
別にもう犬がいなくてもJ1って問題ないもんなぁ
別にもう犬がいなくてもJ1って問題ないもんなぁ
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:17:41.63 ID:v+0N1edY0
>>23
客の入らないチームと比べりゃ千葉の方がよっぽど価値があるわ
福岡とかJ1にいて1万もはいらないとかなめすぎやろ(´・ω・`)
客の入らないチームと比べりゃ千葉の方がよっぽど価値があるわ
福岡とかJ1にいて1万もはいらないとかなめすぎやろ(´・ω・`)
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:34:24.99 ID:4c0kmxZ70
>>33
福岡はチケット単価を上げて、1万人以上入っていた時よりも今の方が収入高いから
あれはあれで良いと思うけどな。現状を知らず人数だけ見て判断するのはよろしくない。
福岡はチケット単価を上げて、1万人以上入っていた時よりも今の方が収入高いから
あれはあれで良いと思うけどな。現状を知らず人数だけ見て判断するのはよろしくない。
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:10:06.23 ID:2k3hHeF40
今年は名古屋と入れ替えでまたオリ10がJ1に揃わなくなるな
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:14:06.33 ID:PB088XRS0
ついに千葉も沼から出るときが来たのか?
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:14:19.32 ID:tkS4yKZv0
もう選手も昔J1にいたチームって知らなさそう
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:22:28.14 ID:KzelwoL20
千葉のいないJ2なんてという思いと
散々ネタにされてきたんだからいい加減そろそろ上がれよという思いとどっちとあるな
散々ネタにされてきたんだからいい加減そろそろ上がれよという思いとどっちとあるな
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:22:39.98 ID:IQout0MD0
ジェフ市原ついに復活か
ヴェルディも復活したしええやろ
ヴェルディも復活したしええやろ
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:35:18.87 ID:Yy/DN4tb0
つまり5位になって昇格逃すシナリオもあるな
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 19:37:32.88 ID:M7uvMP1i0
6連勝しても3位と勝ち点差4しかないしな
J2は多少の連勝より連敗しないことが大事
J2は多少の連勝より連敗しないことが大事
コメントする