武藤嘉紀「人生で一番長い一週間」を回想「何度も優勝を逃す悪夢を…」「メンタル的にもかなり堪えていた」
…3分の1に絡む大活躍でチームを連覇に導いた。来週10日(火)に行われるJリーグアウォーズでのMVP受賞にも期待がかかる。「あばらも折ったし、大変な1年…
(出典:)


J1最終節に30万人以上が来場したという衝撃のニュースには驚きました! サポーターの熱気が会場を包み、選手たちのパフォーマンスも一層輝いていましたね。
今シーズンの盛り上がりを考えると、来年も楽しみです。

1 尺アジ ★ :2024/12/08(日) 20:15:24.60 ID:scO3KHDE9
 Jリーグは8日、同日に行われた2024明治安田J1リーグの最終節(全10試合)に「30万2381人」が来場したことを発表。J1リーグ1節あたりの合計入場者数としては、2019年のJ1第10節(全9試合)に記録した25万9521人を4万2860人上回り、最多記録を更新した。

 また、Jリーグ全体の年間総入場者数も最終的に「1254万265人」となり、すでに過去最多となっていた記録を更新している。これまでのリーグ戦最多入場者数は、新型コロナウイルスによる入場制限がかかる前年の2019シーズンに記録した「1039万7482人」だった。

 なお、今季は全カテゴリーが20チームだったため、各カテゴリーで380試合を実施。J1リーグは年間「773万4871人」の入場者数で、1試合あたりの平均入場者数は「2万355人」を記録。J2リーグは年間「291万3415人」で平均「7667人」、J3リーグは年間「109万1978人」で平均「3378人」という数字になっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/8(日) 20:01
サッカーキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/be19159e204b8bce85957045916f331957bdcb7a




9 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:20:09.76
>>1

🟥J1観客動員数ランキング(第38節/最終節)

1⃣浦和:37,519人
2⃣FC東京:33,225人
3⃣名古屋:27,650人
📊収容率1位:広島(90.3%)
📈前年平均比1位:東京V(+12,994人)
🏟最多:FC東京-新潟@国立(57,885人)

20クラブ中14クラブが前年比増加!リーグ平均20,355人は史上2番目の多さ(チーム数増加したのに!)
i.imgur.com/ZtCHmcN.jpeg

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:17:36.57 ID:lGBG+mCS0
俺達の2%サッカー

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:18:50.94 ID:uSzc5URn0
テレビじゃ全然やらないよな

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:19:31.41 ID:jByATZnE0
>>6
今日放送して優勝決定戦で2%

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:21:19.76 ID:oQ9jSPXH0
>>6
テレビなんか観てるのジジイババアしかいないからな
その年代なんてサッカー≒蹴鞠ぐらいのイメージ

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:20:05.40 ID:mAOZ1CH/0
今日はクソ寒かった風強すぎだは

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:21:01.65 ID:YaXjaf0V0
※実数です
※水増しではありません

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:23:06.14 ID:s3BuELTn0
> J1リーグの最終節(全10試合)に「30万2381人」

1試合平均3万人の計算になるけど
流石にそれはないような

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:23:53.63 ID:2VRg8Osw0
少なw

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:24:26.30 ID:qO3F2RmG0
ヴェルディが真ん中か
にしても上と下の差が激しくないか鳥栖とか1万しか入らないの?

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:24:28.54 ID:ku1QFWxu0
でも、あまりJリーグ、話題になってないような。

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:24:36.54 ID:cnoXDXGS0
プロ野球は2668万人
半分以下か

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:25:22.61 ID:cOe+ENYu0
>>21
あんなに試合しててそれしか入ってないのか

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:25:48.89 ID:XnDPPS2i0
見よ

これが日本サッカーの大いなる力である。

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:26:04.21 ID:YbvGaEEP0
どうせまた無料券ばら蒔いたんだろ(笑)

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:27:47.02 ID:r7fnOyOH0
>>26
やきうじゃないんだから

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:27:11.54 ID:xJ1y5pbm0
最終節全10試合 30万2381人

ないわ
捏造にもほどがある
3万人という数ナメてんだろJ運営

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:27:59.02 ID:9qL0FdW30
でも浦和が5万人以上集めてスコアレスじゃ萎えるよね
最寄駅から30分以上も歩かせてさぁ

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:27:59.06 ID:f9TTaiNc0
最終的なリーグ平均と前年比
浦和 37,519人 + 7,010人
瓦斯 33,225人 + 3,815人
名古 27,650人 + 146人
脚大 26,096人 + 2,823人
広島 25,609人 + 9,481人
横鞠 24,843人  - 2,873人
鹿島 23,027人 + 996人
新潟 22,430人  - 683人
神戸 21,811人  - 742人
川崎 21,076人 + 1,236人
東緑 20,976人 +12,994人
桜大 17,903人 + 829人
町田 17,610人 +10,184人
札幌 17,086人 + 1,000人
磐田 13,817人 + 3,371人
京都 13,535人 + 306人
木白 12,070人 + 940人
湘南 11,315人  - 1,846人
鳥栖  9,800人  -  431人
福岡  9,698人  -  68人

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:31:36.74 ID:gqdkdjwe0
>>34
広島はやっぱ一気に増えたな

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:28:30.30 ID:8Tij4gdN0
ヴェルディすっげえ観客増えてる

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:30:54.61 ID:nbrWSFfM0
マリノス減りすぎじゃね?
ACLで平日開催増えたからか?

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:31:37.70 ID:f9TTaiNc0
2024J2 平均入場者数 7,667人
17,750 清水
13,331 仙台
10,431 千葉
10,360 大分
10,265 山形
9,814 長崎
9,188 岡山
8,274 甲府
6,963 横浜FC
6,596 鹿児島
6,238 栃木
6,177 熊本
6,089 山口
6,054 徳島
4,721 愛媛
4,406 水戸
4,290 いわき
4,274 藤枝
4,128 秋田
3,988 群馬

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:31:55.73 ID:gnYNb8Bg0
J1去年より1試合多いのに最高って喜んでいいのか

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:33:09.09 ID:gqdkdjwe0
>>46
最高を更新したのだいぶ前やん

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 20:33:15.83 ID:JStjJhRv0
年間でこの2倍の人数を集客していながら競技人口が減り続ける奇怪なスポーツがあるらしい

50 名将 ◆oQlGWirT4eln :2024/12/08(日) 20:33:46.42 ID:Og0TjRmu0
下部リーグに客が入るようになっているがヤバイ
これこそ文化