先発戸郷、痛恨被弾 直球狙われ5回4失点 「今までにない重圧」 野球プレミア12決勝 …淡々と腕を振っていた先発戸郷の表情がゆがんだ。五回に先制ソロを許し、なおも1死一、二塁で陳傑憲に痛恨の3ラン。内角低めに投げ切った150キロ直球を完… (出典:) |
1 鉄チーズ烏 ★ :2024/11/24(日) 23:19:41.56 ID:itlttoDx9
https://baseball.yahoo.co.jp/premier12/game/2021028928/top
侍ジャパン連覇逃す 台湾が初優勝 先発戸郷が痛恨2被弾4失点 打線も4安打で振るわず完封負け【プレミア12】
11/24(日) 22:00配信 テレ東スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6192795e360dd5ef4f66c6e159c007f0b92046dd
<2024年11月24日(日)ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12 決勝 日本 対 台湾 @東京ドーム>
【動画】村上宗隆からのマイクを拒否する岡本和真が可愛すぎる
第3回WBSCプレミア12 決勝が24日、東京ドームで行われ井端弘和監督(49)率いる“侍ジャパン”日本代表が台湾代表に0-4で完封負けを喫して準優勝に終わり、台湾代表が初優勝を飾った。
侍ジャパンはオープニングラウンドから無傷の8連勝で決勝進出を果たし、大会史上初の全勝優勝、大会連覇に期待がかかったが初黒星で涙を飲んだ。主要国際大会での連勝も27でストップした。
大会初黒星はあまりに痛い1敗となった。
日本代表は今季、セ・リーグの奪三振王となった戸郷翔征(24)が先発すると、初回に2死二塁のピンチを背負うも4番のリン・アンクア(27)からフォークで空振り三振を奪う。
3回にも2死一、三塁の場面でチェン・ジェシェン(30)をショートゴロに抑えるなど、毎回のようにランナーを出すも切れ味鋭いフォークと150キロ近い速球を武器に台湾打線を封じていく。
そんな戸郷を援護したい打線だったが、台湾代表先発の左腕・リン・ユーミン(21)に大苦戦。
3回に源田壮亮(31)が内野安打でチーム初ヒットを記録し、4回には辰己涼介(27)が四球で出塁するも後続の打者がいずれも抑えられ、4回まで1安打に封じられた。
5回、台湾打線がついに戸郷を捕らえる。
先頭打者のリン・ジャーチェン(27)が戸郷のストレートを叩いて先制のソロ本塁打をかっ飛ばすと、さらにヒット、四球で1死一・二塁としたところで迎えた3番のチェンがフルカウントから内角低めに来たストレートをフルスイング。
打球はライトスタンドへと飛んで行く3ラン本塁打に。この回だけで一気に4点を奪った。
意地を見せたい侍ジャパンはその裏、2死から坂倉将吾(26)、桑原将志(31)が連続ヒットで出塁。
この試合初めてランナーを2人出すチャンスを作り、この大会好調の2番の小園海斗(24)に回す。
しかし、台湾代表の2番手投手ジャン・イー(30)のストレートにバットを折られてファーストゴロに終わりまたも無得点に。
6回から、日本代表は左腕の隅田知一郎(25)がマウンドに上がるといきなり三者連続三振に抑える好投を見せるも、この回も日本代表打線が振るわず。
7回もピンチを背負うも隅田がなんとか踏ん張り無失点に抑え、8回からは藤平尚真(26)、9回には大勢(25)がそれぞれ登板。強気のピッチングで台湾代表に追加点を与えなかった。
投手陣の奮闘になんとか応えたい日本代表打線だったが…台湾代表のリリーフ投手を攻略できないまま、無念のゲームセット。わずか4安打に抑えられるなど完敗だった。
大会連覇こそ逃したとはいえ、大会を通じて活躍の目立った若手がいたのも事実。今回は残念だったがこの経験を糧にして、今後の侍ジャパンの飛躍に期待したい。
★1が立った日時:2024/11/24(日) 22:00:40.35
前スレ
【プレミア12】侍ジャパン決勝で敗れる 戸郷4失点、打線も沈黙4安打 日本 0-4 台湾 ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732455264/
侍ジャパン連覇逃す 台湾が初優勝 先発戸郷が痛恨2被弾4失点 打線も4安打で振るわず完封負け【プレミア12】
11/24(日) 22:00配信 テレ東スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6192795e360dd5ef4f66c6e159c007f0b92046dd
<2024年11月24日(日)ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12 決勝 日本 対 台湾 @東京ドーム>
【動画】村上宗隆からのマイクを拒否する岡本和真が可愛すぎる
第3回WBSCプレミア12 決勝が24日、東京ドームで行われ井端弘和監督(49)率いる“侍ジャパン”日本代表が台湾代表に0-4で完封負けを喫して準優勝に終わり、台湾代表が初優勝を飾った。
侍ジャパンはオープニングラウンドから無傷の8連勝で決勝進出を果たし、大会史上初の全勝優勝、大会連覇に期待がかかったが初黒星で涙を飲んだ。主要国際大会での連勝も27でストップした。
大会初黒星はあまりに痛い1敗となった。
日本代表は今季、セ・リーグの奪三振王となった戸郷翔征(24)が先発すると、初回に2死二塁のピンチを背負うも4番のリン・アンクア(27)からフォークで空振り三振を奪う。
3回にも2死一、三塁の場面でチェン・ジェシェン(30)をショートゴロに抑えるなど、毎回のようにランナーを出すも切れ味鋭いフォークと150キロ近い速球を武器に台湾打線を封じていく。
そんな戸郷を援護したい打線だったが、台湾代表先発の左腕・リン・ユーミン(21)に大苦戦。
3回に源田壮亮(31)が内野安打でチーム初ヒットを記録し、4回には辰己涼介(27)が四球で出塁するも後続の打者がいずれも抑えられ、4回まで1安打に封じられた。
5回、台湾打線がついに戸郷を捕らえる。
先頭打者のリン・ジャーチェン(27)が戸郷のストレートを叩いて先制のソロ本塁打をかっ飛ばすと、さらにヒット、四球で1死一・二塁としたところで迎えた3番のチェンがフルカウントから内角低めに来たストレートをフルスイング。
打球はライトスタンドへと飛んで行く3ラン本塁打に。この回だけで一気に4点を奪った。
意地を見せたい侍ジャパンはその裏、2死から坂倉将吾(26)、桑原将志(31)が連続ヒットで出塁。
この試合初めてランナーを2人出すチャンスを作り、この大会好調の2番の小園海斗(24)に回す。
しかし、台湾代表の2番手投手ジャン・イー(30)のストレートにバットを折られてファーストゴロに終わりまたも無得点に。
6回から、日本代表は左腕の隅田知一郎(25)がマウンドに上がるといきなり三者連続三振に抑える好投を見せるも、この回も日本代表打線が振るわず。
7回もピンチを背負うも隅田がなんとか踏ん張り無失点に抑え、8回からは藤平尚真(26)、9回には大勢(25)がそれぞれ登板。強気のピッチングで台湾代表に追加点を与えなかった。
投手陣の奮闘になんとか応えたい日本代表打線だったが…台湾代表のリリーフ投手を攻略できないまま、無念のゲームセット。わずか4安打に抑えられるなど完敗だった。
大会連覇こそ逃したとはいえ、大会を通じて活躍の目立った若手がいたのも事実。今回は残念だったがこの経験を糧にして、今後の侍ジャパンの飛躍に期待したい。
★1が立った日時:2024/11/24(日) 22:00:40.35
前スレ
【プレミア12】侍ジャパン決勝で敗れる 戸郷4失点、打線も沈黙4安打 日本 0-4 台湾 ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732455264/
3 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:20:00.86 ID:vl3EMzo20
台湾で野球やってるやつはバスケの落ちこぼれ
日本で野球やってるやつはサッカーの落ちこぼれ
落ちこぼれ対決に日本野球は負けた
日本で野球やってるやつはサッカーの落ちこぼれ
落ちこぼれ対決に日本野球は負けた
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:32.22 ID:XeS91Dsr0
>>3
アジア大会すら優勝できない球蹴りwwww
球蹴りさん一回くらい世界一になってよ
アジア大会すら優勝できない球蹴りwwww
球蹴りさん一回くらい世界一になってよ
23 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:22:39.24 ID:uSojShD20
>>18
サッカーも消防士とか相手なら世界一ぐらいになれるよ
サッカーも消防士とか相手なら世界一ぐらいになれるよ
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:02.39 ID:XeS91Dsr0
>>23
世界一になってから言ってね
世界一になってから言ってね
5 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:20:07.23 ID:nCCPx4lr0
勝てば良かったけど、負けたら*丸出しになってしまうw
小学生かよ
清宮×紅林のフュージョン
辰巳の「未来から来ました僕ら優勝してます。」
小学生かよ
清宮×紅林のフュージョン
辰巳の「未来から来ました僕ら優勝してます。」
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:09.39 ID:Em6Url3s0
>>5
そういうフザけたノリのチームが負けて台湾が優勝したのは最高の気分
そういうフザけたノリのチームが負けて台湾が優勝したのは最高の気分
6 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:20:24.57 ID:5NJvep8+0
さすが野球スレ
大人気だな
大人気だな
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:20:33.96 ID:9rLZsW1e0
オオタニサンMVPの話題で消えそうだな
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:22:43.07 ID:G1DvO/dG0
>>7
オオタニサンは万能消臭剤だな
野球に都合の悪い話を消すのに絶大な効果
オオタニサンは万能消臭剤だな
野球に都合の悪い話を消すのに絶大な効果
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:33.89 ID:d9nrlRrb0
>>7
さすがにMVPの話題はそんなに引っ張れないんじゃないか?w
さすがにMVPの話題はそんなに引っ張れないんじゃないか?w
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:20:43.40 ID:SFMAkgbu0
お疲れ様でした
まあ全てに勝つというのは大変だよな
まあ全てに勝つというのは大変だよな
10 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:05.45 ID:okRUf6X90
2002年以降はもう運動神経良い子はほぼサッカーに流れて野球なんてやってないっての
もちろん全員じゃないけどね
他にはダンスとかクライミングとか別な競技も盛んになってきた
少子化の中でこれだから野球やってる子で運動能力高い子なんて激減
20年引きこもってテレビで野球だけも見ている焼き豚おじいさんだけがこれを認めない
なぜなら引きこもってるから現実の子どもたちと接してないし東京近郊にも住んでいないからリアルな情報を知らない
もちろん全員じゃないけどね
他にはダンスとかクライミングとか別な競技も盛んになってきた
少子化の中でこれだから野球やってる子で運動能力高い子なんて激減
20年引きこもってテレビで野球だけも見ている焼き豚おじいさんだけがこれを認めない
なぜなら引きこもってるから現実の子どもたちと接してないし東京近郊にも住んでいないからリアルな情報を知らない
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:06.96 ID:NUTCRfzN0
五輪
1984 🇯🇵
1988 🇺🇸
1992 🇨🇺
1996 🇨🇺
2000 🇺🇸
1984 🇯🇵
1988 🇺🇸
1992 🇨🇺
1996 🇨🇺
2000 🇺🇸
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:08.97 ID:7Q8t1zb80
全勝して最後の最後で完敗とは恐れ入ったよ
イバータ
イバータ
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:09.84 ID:o49PLDVG0
完全に力負けだったな
スイングが違う
スイングが違う
15 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:12.13 ID:NUTCRfzN0
2004 🇨🇺 WBC
2006 🇯🇵
2008 🇰🇷
2009 🇯🇵
2013 🇩🇴 プレミア12
2015 🇰🇷
2017 🇺🇸
2019 🇯🇵
2020 🇯🇵
2023 🇯🇵
2024 🇹🇼
2006 🇯🇵
2008 🇰🇷
2009 🇯🇵
2013 🇩🇴 プレミア12
2015 🇰🇷
2017 🇺🇸
2019 🇯🇵
2020 🇯🇵
2023 🇯🇵
2024 🇹🇼
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:21:24.95 ID:SFMAkgbu0
というか井端は無策か?
前もって決めた事しか出来ないのか
前もって決めた事しか出来ないのか
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:22:36.02 ID:9rLZsW1e0
>>16
相手を舐め過ぎてて次善策が無かったんだろうな
相手を舐め過ぎてて次善策が無かったんだろうな
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:22:22.96 ID:PhQSuCjJ0
単純なトーナメントじゃない大会では今大会負けなしとか
決勝でめっちゃ負けフラグっていう感じあるわw
決勝でめっちゃ負けフラグっていう感じあるわw
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:22:50.87 ID:XH6+IUTw0
負けて良かったのではないかな
調子に乗っていい気になってた選手いたでしょ
オリックス中島監督は選手達の態度が嫌になって今年で辞めた
調子に乗っていい気になってた選手いたでしょ
オリックス中島監督は選手達の態度が嫌になって今年で辞めた
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:00.81 ID:OuN67jy+0
井端が無能なのが明らかにされた大会
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:09.14 ID:Auvsueff0
もうあれやな
新しい世界大会作ってやり直せばええんやw
新しい世界大会作ってやり直せばええんやw
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:25.26 ID:x0ZucoaW0
日本1点もとれなかったんだ台湾クソ強いなw
39 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:35.79 ID:7Zv9FNEe0
負けに不思議な負け無しというノムさんの言葉じゃないが、井端監督の采配は前からこだわりが強くて臨機応変さに欠けるところがあり、短期決戦では不安な部分があったな。相手に研究されやすいタイプ
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:50.42 ID:sC+LisZz0
台湾おめでとうということでいいやろ
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:23:52.28 ID:YzJHCbCz0
完敗でしたな
43 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:02.73 ID:fyaBdV+e0
台湾に負けるスポーツとか他にあんのか?何が世界だよだっせー
45 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:14.08 ID:iAVyNlkO0
昨日の試合で学習できなかった監督が100パーセンㇳ悪い
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:22.77 ID:HCrD4nMa0
最後に負けるんかい!
48 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:22.98 ID:JN6JQdnk0
完敗だな
台湾は台湾リーグのセーブ王のクローザーも使わなかったな
打線がしょぼくて舐められたな
台湾は台湾リーグのセーブ王のクローザーも使わなかったな
打線がしょぼくて舐められたな
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/24(日) 23:24:25.09 ID:49FCenQB0
YouTubeとかSNSで負けた国が相手国におめでとうってコメントしてるの信じられなかったけど今回だけは何故か心から言えるわ
台湾おめでとう
台湾おめでとう
コメントする