1 muffin ★ :2024/11/02(土) 21:50:26.72 ID:jPtaYDYS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/44569aaef5b59d35dec3afab70089ff0f7c47a5c
11/2(土) 18:15

俳優の竹内涼真が主演するドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』がPrime Videoで世界独占配信されている。本作は同名の人気ゲームシリーズの実写化作品だ。

 竹内は義理人情に厚くカリスマ性のある伝説の極道、桐生一馬を演じている。撮影を前に竹内は役作りのためか、Instagramではトレーニングを経ての隆々とした筋肉も見せていた。主人公として、かなり気合いを入れて挑んだ作品のようだが、X上の評判はあまり良くない。

《全体的に思ってたのと違った。竹内涼真はよかったけど見せ場が少なすぎた。ゲームをプレイしていればもっと楽しめたのだろうか?》

《龍が如くのドラマ全然面白くなかったな。原作ゲームとの違いとかそういうレベルですらなく》

《『龍が如く』の名前で『龍が如く』のキャラを使い、ゲームの製作陣も関わってながら何でこんなドラマになったの?》

《アマプラのドラマ龍が如く酷いの一言。冴島の事バカにしてんのかキャストも演技も構成も酷すぎる。もう原作キャラを冒涜してるとしか思えん仕上がりでガッカリやわ》

《ドラマ版龍が如く…酷いな。キャスト云々はコスプレじゃねえんだから全く同じ顔身体の人用意しなくてもいいんだけど内容とオリ設定があんまりにも…。とりま「如くである必要なくね?」の一言に尽きる》

こうした声が相次いでしまう理由を制作会社プロデューサーが語ってくれた。

続きはソースをご覧ください




4 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:52:54.76 ID:8xdwhdc10
貫禄なさすぎ

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:53:35.41 ID:A0eplgci0
もともと、アメリカの脚本家(ショーン・クラウチ)が参加していて、 話の大筋はすでに完成していました」
武監督はそこから、吉田康弘&山田佳奈と共に約5か月かけて日本語脚本を完成させた。

戦犯は外人だった?

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:05:12.80 ID:EycDeNFI0
>>5
犯人はアマプラ
ネトフリの製作はパブリッシャー側である
ネトフリプロデューサーがちゃんと手綱コントロールしてると思う

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:53:42.39 ID:hbW3KzW40
竹内はゾンビのドラマも酷い終わり方だったな

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:54:15.25 ID:pysMQN4S0
貧相なチンピラになっててがっかり
シティハンターもそうだけどまず似てるのが大前提

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:55:56.65 ID:uYmI7Lu80
具体的に何が酷いのかを言えよ

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:57:59.27 ID:N1sySs5P0
>>8
アマプラが悪いかな


やはり王者Netflixには勝てなかった

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:57:39.84 ID:5UukE2JI0
6話見終えたけど普通に面白かったよ
ヤクザバトルは賑やかだったし悪魔の招待がカクケンだったのも意外性あった

あと悠木碧をすげー*にしたような奴が*のも10年後に出てこない時点で既定路線で予想できてたとはいえワクワクさせられた

竹内涼真が細すぎるのがだめだったけど龍が如くじゃなかったら原作好きも楽しめたはず

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:58:19.39 ID:8bk5nhvQ0
長瀬

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:04:33.11 ID:e/wlVrnP0
>>12
あぁ似てると言われれば似てるというか想像できる

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 21:59:59.20 ID:Y6dEf6KT0
シンプルにつまんない
竹内涼真も桐生一馬にアジャストしてないし

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:00:21.17 ID:19mpsSOz0
龍が如くが如くでもなく龍が如くに非ず…ということだったのか?

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:00:33.86 ID:fqoJM1NY0
予告編しか見てないけど珍走団がパフパフとラッパ鳴らしながら神室町走ってたな

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:01:53.51 ID:5UukE2JI0
>>16
あれは第1話の最冒頭だけ
竹内涼真とカクケンと河合ゆみと*がヤクザのカジノからお金を盗むシーン

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:00:52.49 ID:uXHwl8SZ0
設定や世界観だけもらって外伝とかアナザーみたいなていでやりゃ良かったのに
なんでタイトルやキャラ名をそのまま使いたがるのか

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:08:06.83 ID:e/wlVrnP0
>>17
それいつも思う
世界観借りて別の話つくれば原作ファンへのクッションになるだろうし売れ行きにもよるけどオリジナルシリーズとして異なる展開も有り得るのにね
もちろん暖簾分けが許容される範囲でさ

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:01:17.87 ID:tFd6GYSE0
最後が残念

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:02:04.61 ID:tFd6GYSE0
過去と現在行ったり来たりしすぎて

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:02:10.03 ID:MKIcFYhz0
まぁ名越作だし別にええやろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:04:05.82 ID:2k542BT30
>>21
名越監督辞めちゃったから期待できなかったけど案の定だね

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:02:31.28 ID:pdn5TapM0
ネトフリの実写化はおおむね好評なのに

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:04:47.05 ID:cYxoKXk00
真島の兄さんだけは真島の兄さんの雰囲気あった

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:05:21.80 ID:5UukE2JI0
>>26
青木崇高って最近俺が見るドラマや映画に必ず出てくる
ホント必ず
何なんだあれ

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:10:21.52 ID:dz1uJrUO0
>>28
恋だよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:06:24.54 ID:c2jz/arL0
桐生一馬に憧れてるチンピラが主役って設定にすればよかったし
それならば「俺は堂島の龍になりたい」って言ってても何の問題がないんだよな

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:06:49.01 ID:EmsSyatd0
竹内涼真って体だけでしょ
あの顔のどこがいいのか分からないショボい顔

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:06:51.40 ID:RcFlU0F20
竹内ならオーディションで新人起用しても良かったんじゃない
事務所のしがらみもあるんだろうが

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:06:55.10 ID:j4FW/EMZ0
日本人俳優じゃまず外見で桐生一馬になれないだろ
ほぼキャプテンアメリカとかソーのレベルだもの

まぁこのドラマはそれ以前の問題なんだろうけど

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:07:09.43 ID:p+SJoCnD0
ホリプロのタレントとネトフリドラマは相性悪い
こないだの鈴木亮平のシティハンターもつまらんかった
スタダのタレントとネトフリドラマは上手いことやってる

35 警備員[Lv.29] :2024/11/02(土) 22:07:22.83 ID:5iBGoD6r0
原作がもう映画みたいなもんだからな
無理がある

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:07:47.47 ID:cuo7POwB0
龍が如く外伝でよかったろ
桐生一馬だからおかしいんだから
神室町のヤクザをオリで描けばよかっただけ

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:08:15.20 ID:EsLZRDCJ0
まず1話の強盗シーンが意味わからない
なんでやる必要あるの?

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:08:33.91 ID:G+H2xX0K0
原作の桐生さんは生き様を見せて周りから堂島の龍と呼ばれる様になったのにアマプラの桐生は「堂島の龍になりたい」とか情けない事言ってんだってな
桐生さんにぶん殴られて目を覚ました方がいいよ

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:08:53.58 ID:gNs72mjW0
酷いってほどでもなかった
まあ良くはないけどw

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:09:13.36 ID:cYxoKXk00
まぁー面白くない言われててもしょうがないわ

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/02(土) 22:10:34.68 ID:QIfSJkNB0
企画倒れだから仕方ない