1 Hitzeschleier ★ :2024/11/01(金) 21:04:51.61 ID:ES7hmZp39
東京都は1日、都内の対象店舗でQRコード決済した際に決済額の最大10%をポイント還元する事業を始めると発表した。物価高騰対策の一環で、期間は12月11~27日まで。予算額は139億円で期間内に達した場合は終了する。

決済手段はauPAY(コード支払い)、d払い、PayPay、楽天ペイ(コード・QR払い)のみ。対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗(一部を除く)で利用できる。還元上限額は決済サービスごとに累計3000円までで、金融機関や保険医療機関などは対象外。

都は9月の補正予算で総額337億円の物価高騰対策を成立させている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC017Q60R01C24A1000000/?n_cid=SNSTW005




2 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:05:48.38 ID:GR4GbuvF0
これは良いデジタルの使い方

3 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:05:48.32 ID:60TKIPht
QRコードだけなの?

4 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/01(金) 21:05:59.05 ID:jmJDiubd0
物価が85パーほどは上がる未来が見える

5 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:06:26.69 ID:861Gh1WO0
QUICPayはなぜ排除?

28 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/01(金) 21:11:17.70 ID:AE3ysYLX0
>>5
グエッペは違うだろ

6 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:06:29.01 ID:aqoeG0hc0
裕福な東京だけできる東京一極集中の弊害

7 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:06:37.75 ID:x78T9jkK0
何で事業者を儲けさすの?

8 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:06:38.03 ID:mslWl6590
消費税下げれば解決するのにな

9 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/01(金) 21:07:08.25 ID:jmJDiubd0
上がりすぎた、5パーとか
旅行支援と同じよ、*みたいに高くなって見向きしなくなる

11 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:07:21.79 ID:RvZoQkSU0
こんなん物価高対策にならんだろ

13 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:10.22 ID:cM/ZcDPV0
その分値段上げるだけやぞ

14 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:10.32 ID:EYj3Eaor0
決済サービスごとに3000円までと言うことは、全部のアプリいれるべきなのか

15 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:19.67 ID:53DHJElj0
電子で還元されてもわからない有難みがない

16 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:20.58 ID:vInGEZg00
本当に貧乏な人はスマホなんて持ってない

17 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:26.69 ID:SIMzuXRY0
通信キャリアばっかだな
金持ちが更に金持ちになり
夕暮れ時に弱いものが更に弱いものを叩く

19 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:08:36.41 ID:wyf0E8WO0
ペイペイ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:09:01.28 ID:mg53FuZh0
これはすぐ終わるのが難点
予算が無くなると終了

22 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:09:04.46 ID:KXJnynzg0
まぁ何かしようとしてるのは評価できるわなやらぬよりやる偽善でもいいんじゃない

24 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/01(金) 21:09:33.45 ID:jmJDiubd0
>>22
悪手でなければ

23 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:09:05.40 ID:zvHDUlbQ0
10%還元でも焼け石に水
米は2倍の値段になっている

25 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:09:48.59 ID:i3DJR1nw0
前にやったのと同じ?

26 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:11:06.66 ID:UVRsMs1o0
累計3000円だぞw

34 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:12:31.61 ID:9l6YupR90
>>26
それで物価高対策…
やってる感

27 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:11:09.27 ID:8DsTZR7k0
都民でなくても都内の対象店舗で買ったら適用なんかな?

38 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:12:45.71 ID:mg53FuZh0
>>27
そうよ
だからすぐ終わる

29 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:11:32.83 ID:518yBeMq0
キャッシュレスならなんでも対象
ではなく縛りを設ける意味は

35 警備員[Lv.10] :2024/11/01(金) 21:12:37.53 ID:tj+AqcpP0
>>29
期限までにテスト終わらなかったんじゃないの知らんけど

31 警備員[Lv.10] :2024/11/01(金) 21:11:59.32 ID:tj+AqcpP0
たった3000円か

33 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:12:25.05 ID:3+OdcZmk0
税務署がアップを始めたそうにこちらを見ている

36 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:12:37.69 ID:U7YImrPc0
たったの3000円だと?
ふざけてるのか?

37 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/01(金) 21:12:42.44 ID:x68zWwPj0
17日間で12万円使えだと?

39 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:12:55.76 ID:+H7UbJc90
楽天セールみたいだな
上限3000円とか

42 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:13:41.33 ID:0bjaYCYQ0
キャッシュレスポイント還元でトイレットペーパーとか沢山買ったの懐かしいな
当時笑われたけど、今の値段見てどう思うのだろう

43 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:13:54.12 ID:Gutx3cgr0
ちょっと前までしょっちゅうやってたのに久々やな
サンキュー百合子!

44 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:14:26.66 ID:mJbNFAfD0
なんでわざわざ複雑な事しようとするの?
人手も時間も無駄

45 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:14:38.52 ID:UaBFLpn40
3000円x4だぞよく読め
短期間に12万使える層がお得になる*使用

46 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:15:04.81 ID:NYgtvhQi0
139億なんか秒で溶けるだろ

47 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:15:17.05 ID:jBsDbReO0
東京ゼロエミで買う時にやってほしかった

48 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:15:26.03 ID:edA4VGfZ0
auPAY(コード支払い)、d払い、PayPay、楽天ペイ(コード・QR払い)のみ

ファミペイ、メルペイ、AEON Pay アウト

49 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:15:33.20 ID:BKjAlkwa0
転売屋が東京に群がって
一瞬で終了するヤツか
都民限定にしろ

50 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 21:15:37.24 ID:P1trzd/30
都民の頭数で割るとひとり1000円ちょっと程度の恩恵だな
上限3000円ってあるけどすぐに予算尽きるな