大谷フィーバーに負けられない!Jリーグ観客動員右肩上がり、最多入場者数を更新 22年ぶり全国地上波中継も決定
…日)の清水―横浜FCでは5万5598人のJ2最多動員を記録した。来季は国立開催を今季以上に拡大したい意向だ。 Jリーグの野々村芳和チェアマン(52)は…
(出典:)



1 尺アジ ★ :2024/10/30(水) 23:11:59.88 ID:viOldaSM9
 Jリーグは29日、都内で理事会後に記者会見し、今季のJ1~J3総入場者数が1061万3097人(27日時点)に上ったと報告した。

 今月20日時点で史上最多入場者数を更新。これまでの最高記録は2019年シーズンの1039万7482人だった。27日時点の試合消化率は91%ながら、前年比112%、19年比108%を記録している。

 入場者数好調の背景には、主に6つの要因がある。

 〈1〉J1の編成を昨季の18→20クラブに変更。J2昇格プレーオフ導入などのレギュレーション変更

 〈2〉テレビ露出が増加(特にローカル局の露出は前年比約150%)。新聞、雑誌、ウェブでの露出が増え、Jリーグ・各クラブへの関心が高まっている

 〈3〉国立開催試合を昨季の8試合→13試合に増加。今季は12試合を消化済みで、計60・9万人(平均5・1万人)を動員。全体総入場者数の5・7%を占める

※続きは以下ソースをご確認下さい

10/29(火) 17:47
スポーツ報知

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d881ba46f2f83f47b47d481d2ba778d53ad017b




7 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/30(水) 23:18:59.32 ID:tsrygBS50
>>1
今の国立ならゲートボールでも満員になりそう

2 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:13:22.31 ID:3vYYT/GS0
社員動員&タダ券w

5 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:17:05.65 ID:LIosVubc0
明治安田生命の社員動員40万人が国立の客だもんな。

13 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:24:21.64 ID:BAePnHOj0
>>5
やめたれw

8 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:20:53.35 ID:4S496i9a0
すごすぎるだろJリーグ

9 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:21:20.31 ID:xX6Gc/020
国立開催試合は、Jリーグの試合? Aマッチ含む?

10 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:21:53.87 ID:qPsk3qBz0
最近また地上波でもサッカー専門番組増えてきたよな

12 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:23:45.86 ID:3xg8hMsG0
周りでJリーグなんて話題にしてる人を見たことない…

38 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:44:41.02 ID:k40OXG/J0
>>12
プロ野球も同じ
周りで話題にしてるの見たことない
日本では野球のほうが人気あるかもしれないがそれでも一部の人の話なんだよ
この前妻とゲームショウに行ってきたけど大盛況だったよ
初めて行ったけど楽しかったし
それでも俺の周りではゲームの話題なん*る人いない
それぞれその世界で楽しんでいる人がいる
それでいいだろ

14 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:24:51.64 ID:WmNo7oOM0
30年ちょいで当初目標の3カテゴリー60クラブを達成したのは凄いわ
最初はたったの10クラブだったのに

15 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:26:16.00 ID:A3vhDuAh0
たったの10クラブを増やしすぎたのが敗因やろね

16 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:26:42.96 ID:vwDD0EY30
ダゾーン
Jリーグ契約して見てる人は40万人
予想以上の不人気でダゾーン赤字
 ↓
値上げが止まらない

17 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:28:21.43 ID:NQ/zCuNU0
全国各地にどんどん専スタ作られてるし、本格的に人気が出るのはこれからだろ
ようやく陸上トラックの真ん中で試合やる時代が終わろうとしてる段階

18 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:28:46.65 ID:3QebRxnb0
やきうはナニコレ珍百景に負けたからな

19 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:29:48.05 ID:OfIDF7Pt0
自らサッカー場を持ってるトコってドコがあんの?

20 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:29:54.99 ID:TFw7+Cz+0
もはやセパ12球団(笑)じゃ太刀打ち不可能な興行規模やね

26 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:31:47.18 ID:xX6Gc/020
>>20
下の方から数えても4~5チームだけの合算で上回ってないか?

22 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:30:22.79 ID:S4E7DnVm0
国立のタダ券のせいでしょう?タダ券ばら撒いて意味あんの

24 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:30:54.89 ID:+RLioxIo0
問題は入場料収入
年俸支払った後にどれくらい残っているか

27 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:31:50.37 ID:sYlmcxxm0
>>24
ダゾーンがあるから😌

29 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:32:44.25 ID:ycLPvTOE0
天皇杯の視聴率はどうなったん?
大学女子駅伝とまた戦ってたよな

31 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:34:01.94 ID:LIosVubc0
2024年 プロ野球セ・パ公式戦 入場者数

入場者数 2668万1715人
試合数 858試合
1試合平均 3万1098人

(オープン戦、オールスター戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズ除く)

34 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:38:36.33 ID:NnYsE56U0
まー潰れることは無さそう

36 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:41:11.70 ID:xX6Gc/020
>>34
どんどん値上がりし続けてる放映権を配信業契約出来なくなった時点で崩壊するかと

サ*ク課金も値上げ続いててチキンゲーム状態

35 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:40:09.23 ID:+RLioxIo0
2023年 

入場料収入 238億2900万 
年俸総合計 646億7900万

大赤字じゃねーか

37 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:43:06.38 ID:6fMpgRjx0
動員好調とかいってるくせに
誰も優勝チームしらないじゃん
プロ野球なら横浜とソフトバンクだってみんな知ってるのに

46 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:48:52.53 ID:maKSgVKW0
>>37
横浜?

50 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:52:16.58 ID:k40OXG/J0
>>37
未来人?

42 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:46:05.18 ID:y70kYihx0
これで何でスタジアムの使用料を
まともに払えない、払わないのか謎だな

49 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:51:54.10 ID:NHxY4exo0
>>42
陸上競技場だから維持費がでかい
15000人くらいのスタジアムでいいのに

47 警備員[Lv.26] :2024/10/30(水) 23:49:38.81 ID:yhdFwi2S0
無料券でとにかく来てもらう戦略なので、無料が終われば閑古鳥ってな
バスケに追い抜かれ、バレーにもまけそうで、苦肉の策が無料ばらまき

48 名無しさん@恐縮です :2024/10/30(水) 23:50:31.32 ID:VTdie+LT0
Jリーグ全60チーム
合計観客数1061万3097人

KBO(韓国プロ野球)全10チーム
合計観客数1088万7705人