本当に悲しいニュースが続く中、芸能界の偉大な方々が次々と亡くなってしまうのは本当に心が痛みます。

1 muffin ★ :2024/05/28(火) 21:46:47.00 ID:RUsGMDYZ9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/28/kiji/20240528s00041000494000c.html
2024年5月28日 19:51

漫才コンビ「今いくよ・くるよ」で1980年代の漫才ブームをけん引した今くるよ(いま・くるよ、本名酒井スエ子=さかい・すえこ)さんが27日、膵がんのため大阪市の病院で死去した。76歳。京都市出身。通夜は30日午後7時、葬儀・告別式は31日午後1時から公益社天神橋会館(大阪市北区)で営む。お別れ会の予定は現在のところないという。
中略

今月、特に後半の2週間は芸能界の訃報が相次いでいる。

14日には「浪花のモーツァルト」として親しまれた作曲家でタレントのキダ・タローさんが死去した。93歳だった。

22日には「アウトレイジビヨンド」や「翔んで埼玉」など硬軟問わずに俳優として存在感を示し、バラエティー番組でも活躍した中尾彬さんが16日に死去していたことが発表された。心不全のため都内の自宅で亡くなった。

翌23日には、「マツケンサンバ2」の振り付けなどで知られる振付師の真島茂樹さんが死去していたことが明らかになった。22日、虚血性心不全のため旅立った。77歳。

所属事務所によると、近所に住んでいる友人が真島さんの自宅を訪ねたところ、真島さんが倒れているところを発見。救急搬送されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。松平健は真島さんが倒れたという連絡を受け驚き、22日に病院に駆けつけていた。


(出典 www.sponichi.co.jp)




42 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:00:30.45 ID:shix7XkG0
>>1
芸能カーイとやらが年老いてるだけ

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:48:38.19 ID:xgv7U3Mn0
次は神田正輝や下田景樹か?

29 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:55:59.27 ID:69TZ6tDB0
>>3
黒柳徹子 90歳
下田景樹 84歳
神田正輝 73歳

神田は10年後も生きてるかな
上二人は5年後も…

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:48:49.58 ID:fKZtJEyM0
たけし、さんま、タモリ、所ジョージはピンピンしてるのに…

69 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:10:51.91 ID:infwebXq0
>>6
全員そろそろ*でもおかしくない年だろ。
くるよは若干早いかもしれないが、デブ賞受賞歴もある体形だし。
キダ・タローなんか93じゃねーかw

9 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:50:45.67 ID:cb+8uRTJ0
芸能人を特別視する人たちが変なだけ

11 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:51:16.45 ID:2g2eg2sM0
キダタローと竹村健一の違いがわからない

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:53:47.15 ID:1ePGdZ4E0
>>11
上品なズラがモーツァルト、下品なほうが「だいたいやね~」だいたい

12 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:51:23.35 ID:aaGP8JdY0
答えはひとつ

14 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:52:20.88 ID:TEA7u4Mn0
みんな平均寿命周辺じゃねーか

15 警備員[Lv.3][新芽] :2024/05/28(火) 21:52:37.69 ID:hPQMppNT0
真島の逝き方が辛いな最期は誰かしら傍に居てほしいもんだ

19 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:53:25.50 ID:1h5RlHMq0
昭和のテレビ全盛期に活躍した人たちがそういう年齢になったってことだろ
そう考えると黒柳徹子はかなり頑張ってる
ここがアウトになったあたりでさらにバタバタと逝きそう

20 警備員[Lv.23] :2024/05/28(火) 21:53:38.45 ID:6f4w5U/i0
単に団塊世代が寿命なだけだろ、、

ワクチンとか言う*は精神病院行けや

22 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:53:53.17 ID:klx44nVK0
いつ亡くなってもおかしくない年配の人ばかりだろ

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:54:16.70 ID:QrtN2Vmn0
宮川花子も救急搬送されてやばかったみたいだな

26 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:55:06.66 ID:qyUnSGv80
さすがに年齢的に…
60代、70代ならまだしもだけど

97 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:26:43.00 ID:8TK49WnB0
>>26
>>1に出てる芸能人すべて70歳超えてるんだが?

27 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:55:48.71 ID:vObvsXTw0
今くるよさんが女性にしてはちょっと早いかなぐらいで
他男性3人は頑張ったろ

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:55:54.73 ID:eIfbUK7m0
70年も生きりゃ大往生だ

32 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:56:47.59 ID:GfdZT1C00
最近のトレンドはあの人は今のババァの若作りだもんな
タレントも斜陽

34 警備員[Lv.9][新芽] :2024/05/28(火) 21:57:20.43 ID:xn9Ag+BH0
次は誰か?なんて言っている奴は人として最低だと思う

35 警備員[Lv.51] :2024/05/28(火) 21:58:41.97 ID:/qlKNtyI0
>>34
それな

44 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:01:40.91 ID:69TZ6tDB0
>>34
現実逃避してももう寿命だし
彼らの残り時間は短い

36 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:58:52.41 ID:RUVR8sf70
どやさ!

40 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 21:59:48.84 ID:tEsJBnqT0
好きな人たちばっかりやわ
寂しくなるなあ

49 警備員[Lv.13] :2024/05/28(火) 22:03:12.62 ID:1EwkwQJO0
この高齢化時代
二週間でたった四人って気もするけど

50 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:03:17.28 ID:iAdX8RbE0
明らかに効いてきてる
田嶋陽子もワクチン接種後息切れするようになったとか言ってるし

57 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:06:37.23 ID:5m8SValN0
>>50
テレビで言ってたな
はんわくって訳じゃないけど自分も不安だわ

64 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:10:05.53 ID:SK5PFGiL0
>>57
心筋炎のリスクは当初から言われてたな。お大事に

76 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:13:31.90 ID:TooLLtxJ0
>>50
それは年齢的w

54 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:03:38.48 ID:NMFrzAnv0
まだいいよ
2020年の芸能人の相次ぐ自殺よりは

55 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:04:15.07 ID:XpgT9F7T0
ゆーてこの辺は歳やろ

70 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:11:04.05 ID:TooLLtxJ0
>>55
てゆーか昔って美空ひばりとか石原裕次郎とか芸能人って少なかったけど
今めちゃくちゃ大きいのから相次いでのイメージ

77 警備員[Lv.13] :2024/05/28(火) 22:13:35.66 ID:1EwkwQJO0
>>70
戦前戦後で芸能界も断絶して
戦後いちから増えていった有名人が長生きして
言い方悪いけど貯まっている状態

58 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:06:44.78 ID:XpgT9F7T0
徹子は元気やなあ
ふしぎ発見で久々に見たけど

60 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:08:28.57 ID:gLXSNxru0
前から思ってたが芸能人はバタバタ*のに政治家は全然*んな
全然変わらん

61 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:08:32.06 ID:14211LR40
中尾彬だけちょっと悲しい

65 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:10:14.33 ID:lzspyTz20
たまたまだよ

67 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:10:37.70 ID:D+EU1h3N0
仕方ない
高齢化社会の現実

68 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:10:44.03 ID:eOXFp63n0
季節の変わり目は弱ってる人には厳しいんだなってのを最近つくづく実感

78 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:14:14.35 ID:U0NUL3Hi0
永遠に生きられるとか思ってんの?

80 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:15:42.72 ID:jvPzFrPA0
年間104人ペースか
すごいのかどうか分からない

81 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:15:50.17 ID:zEIFsD/B0
高齢者や病気と戦ってた人が亡くなっただけとしか

83 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:15:57.39 ID:ufSyHYXG0
季節の変わり目(温度差)もあるんじゃない?
急に寒くなったり暑くなったりしたら成人でもしんどいもん

84 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:16:56.46 ID:rnUmXLvP0
平均寿命は延びたけど、80歳を境に亡くなる人が急増する

88 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:19:51.12 ID:b2FpeiAX0
とほうに暮れるよ

92 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:23:18.35 ID:MkIw9/yl0
有名人が増えたんだよ

93 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:25:48.30 ID:xJk1DmCy0
昭和ポルノ俳優のベテラン、久保新二もこないだ亡くなった

94 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:25:57.24 ID:eHPNanKy0
高齢化社会なんだから当たり前だろ
それに加えて趣味の多様化で知名度の高い有名人が減ってるからな、殆どの国民が知ってるような芸能人がな

100 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 22:27:35.54 ID:QrtN2Vmn0
志村けん死亡の衝撃には勝てないな