「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」(1/3 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ 「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」(1/3 ページ) - ねとらぼ ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
ドミノ・ピザ(Domino's Pizza, Inc.)は、アメリカの宅配ピザチェーン店。2023年現在、世界で最も多く展開しているピザ販売企業。 1960年、アメリカのミシガン州イプシランティの学生街にあった「ドミニックス・ピッツァ」(DomiNick's Pizza)という小さなピザ… 25キロバイト (3,275 語) - 2024年5月20日 (月) 12:52 |
山形県内にあるドミノ・ピザが全店閉店とは、地域の方々にとって大きな打撃ですね。代わりのお店を探さなくてはいけないのがつらいです。
1 あずささん ★ :2024/05/21(火) 00:10:18.48 ID:nQa8M2Og9
「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」
5月19日に全国で閉店の報告が相次いだ。
デリバリーピザチェーンの「ドミノ・ピザ」が5月19日、山形県内すべての店舗を閉店したことが分かった。あまりの急な閉店に利用者からは困惑の声があがっている。
山形県のドミノ・ピザは全店閉店
山形県内の店舗は「山形南館」(山形市)、「酒田山居町」(酒田市)、「米沢金池5丁目店」(米沢市)の3つ。3店舗とも5月19日までに事前情報なくいきなり閉店した。公式サイト上では「臨時休業」となっているが、実店舗前には「閉店」のお知らせが掲げられており、移転情報などもない。なお、Googleで検索すると当該店舗は閉店となっている。
同日の閉店は山形県だけでなく全国でも報告があがっている。「音更木野店」(北海道河東郡)や「青森市役所前店」(青森県青森市)、「聖蹟桜ヶ丘店」(東京都多摩市)など。運営元のドミノ・ピザ ジャパンに相次ぐ閉店について取材すると、「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて、一部店舗を閉店させていただくこととしました」と回答。「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」と対応も検討していると明かした。
突然の閉店については「店舗をご利用いただいていたお客様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。デリバリーの距離が許す限り、近隣の店舗のデリバリーエリアの見直しを行い、デリバリーサービスを引き続きご提供させていただく予定です」と説明した。なお、山形県の近隣のドミノ・ピザとなると秋田県や宮城県、福島県、新潟県の店舗となる。
ドミノ・ピザ ジャパンが掲げる「2033年までに国内2000店舗」まで拡大する長期プランに変更はないという。地方を中心に平日の営業時間を夕方に限定した「コンパクト店舗」の出店も続けていく方針だ。「今後も変わらぬご愛顧をいただけるよう、邁進してまいります」(ドミノ・ピザ ジャパン)
ソース/ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/20/news170.html
5月19日に全国で閉店の報告が相次いだ。
デリバリーピザチェーンの「ドミノ・ピザ」が5月19日、山形県内すべての店舗を閉店したことが分かった。あまりの急な閉店に利用者からは困惑の声があがっている。
山形県のドミノ・ピザは全店閉店
山形県内の店舗は「山形南館」(山形市)、「酒田山居町」(酒田市)、「米沢金池5丁目店」(米沢市)の3つ。3店舗とも5月19日までに事前情報なくいきなり閉店した。公式サイト上では「臨時休業」となっているが、実店舗前には「閉店」のお知らせが掲げられており、移転情報などもない。なお、Googleで検索すると当該店舗は閉店となっている。
同日の閉店は山形県だけでなく全国でも報告があがっている。「音更木野店」(北海道河東郡)や「青森市役所前店」(青森県青森市)、「聖蹟桜ヶ丘店」(東京都多摩市)など。運営元のドミノ・ピザ ジャパンに相次ぐ閉店について取材すると、「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて、一部店舗を閉店させていただくこととしました」と回答。「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」と対応も検討していると明かした。
突然の閉店については「店舗をご利用いただいていたお客様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。デリバリーの距離が許す限り、近隣の店舗のデリバリーエリアの見直しを行い、デリバリーサービスを引き続きご提供させていただく予定です」と説明した。なお、山形県の近隣のドミノ・ピザとなると秋田県や宮城県、福島県、新潟県の店舗となる。
ドミノ・ピザ ジャパンが掲げる「2033年までに国内2000店舗」まで拡大する長期プランに変更はないという。地方を中心に平日の営業時間を夕方に限定した「コンパクト店舗」の出店も続けていく方針だ。「今後も変わらぬご愛顧をいただけるよう、邁進してまいります」(ドミノ・ピザ ジャパン)
ソース/ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/20/news170.html
19 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:17:58.18 ID:Tpqgdc1J0
>>1
全店で3つって、予想を裏切らないところが好きw
全店で3つって、予想を裏切らないところが好きw
22 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:20:13.90 ID:DHiqruRG0
>>1
ざまあ
カゼインとかいうゴミ食わせやがって*
ざまあ
カゼインとかいうゴミ食わせやがって*
34 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:24:25.36 ID:Dpd9DGeE0
>>1
めちゃくちゃ美味いよな
おすすめは
炭火焼ビーフにトッピングでチェリートマト、にんにく、イタリアンソーセージの組み合わせな
あと
シェフの気まぐれ野菜
同じくトッピングはにんにくとイタリアンソーセージ
マジで一度食ってみろ
飛ぶぞ
めちゃくちゃ美味いよな
おすすめは
炭火焼ビーフにトッピングでチェリートマト、にんにく、イタリアンソーセージの組み合わせな
あと
シェフの気まぐれ野菜
同じくトッピングはにんにくとイタリアンソーセージ
マジで一度食ってみろ
飛ぶぞ
2 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:11:08.62 ID:UAMq3Sjy0
小麦粉クソ高いからな
3 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:11:19.31 ID:OiS6qwXj0
4 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:12:33.78 ID:Z/vKIb+g0
ドミノだけにね
5 警備員[Lv.13] :2024/05/21(火) 00:12:34.86 ID:2v3Pz+nq0
地方はドンドン切り捨てていくスタイルかな
6 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:12:46.51 ID:Z2FBTg7R0
そりゃ、ラーメンの方が食べたいし
ピザ宅配する人なんかいないぞ
みんな車持ってて持ち帰りなんだから
ピザ宅配する人なんかいないぞ
みんな車持ってて持ち帰りなんだから
7 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:13:30.98 ID:POK/JsIF0
ド田舎に不要ってだけ
8 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:14:17.25 ID:Z+V4N1Uh0
全店(3店舗)
10 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:14:58.40 ID:lSt8bG1y0
人口あっての商売
経営優先
経営優先
11 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:15:25.47 ID:RQs9qTHW0
地方の宅配ピザとか絶滅しそうだな
12 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:15:39.38 ID:/CNLeXP40
聖蹟桜ヶ丘なんて人口多そうだけどな
13 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:15:44.30 ID:Q2Kwq4EA0
全ての店舗とか言うからすごいなぁと思ったら3店舗って···
14 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:16:05.17 ID:BvAbUUeX0
デリバリーが高い
駅前の立地で持ち帰り半額の旗を立ててれば買ってく人あるはず
駅前の立地で持ち帰り半額の旗を立ててれば買ってく人あるはず
15 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:16:07.25 ID:KYhyxYA30
何気に高いんよな
アメリカのピザは安いのに
アメリカのピザは安いのに
16 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:16:14.39 ID:AaNJMLrz0
宅配ピザって持ち帰りで買ったことはあるけど配達してもらったことないんだよな
17 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:16:45.63 ID:L26aDcfz0
宅配ピザは車文化の田舎じゃ無理だよな
1店舗で賄わなくちゃならない人口圏が広すぎて配達にコストがかかりすぎる
ウーバーなんかも無理だろう
出来るとしても手数料を上げざるを得ない
冬の豪雪時も配達が大変だし
1店舗で賄わなくちゃならない人口圏が広すぎて配達にコストがかかりすぎる
ウーバーなんかも無理だろう
出来るとしても手数料を上げざるを得ない
冬の豪雪時も配達が大変だし
18 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:16:53.74 ID:qAf8Dnid0
まぁ、いきなり閉店でも迷惑被る客もおらんやろな
20 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:18:31.09 ID:kh6JpI0J0
山形県じゃ採算取るの厳しいだろうしな
23 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:20:30.80 ID:3MlwHfIe0
普通まず告知してから閉めない?
24 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:20:41.45 ID:3rACfQX60
半額じゃないと買う気がしないが半額でも高いと思う
25 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:21:14.33 ID:KYhyxYA30
マックはあるな
ドムドムもある
土人はバーガーは好きなんだろうなw
ドムドムもある
土人はバーガーは好きなんだろうなw
26 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:21:32.97 ID:559GAi9b0
山形県終わったやん
27 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:21:38.91 ID:e9IHoQ8V0
田舎はamazonとかも特別料金でいいよ
都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
32 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:23:12.56 ID:zo26Au/B0
>>27
笑
笑
33 警備員[Lv.22] :2024/05/21(火) 00:24:19.00 ID:eyEs1fEu0
>>27
楽天で買えよ
楽天で買えよ
28 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:21:50.43 ID:cCECOyLN0
閉店ドミノか
29 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:21:53.66 ID:/OPvA6h/0
ここのLサイズめっちゃちっさいな
31 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:23:05.45 ID:u7L7Mavo0
旨くねぇもんここ
39 警備員[Lv.19] :2024/05/21(火) 00:24:59.74 ID:c6WbO+0J0
>>31
もっとドミノ・デラックスは美味いぞ
もっとドミノ・デラックスは美味いぞ
48 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:28:03.19 ID:LVNoEt9q0
>>31
たしかに美味しくなかった
たしかに美味しくなかった
35 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:24:37.70 ID:+OzaHbk50
宅配ピザは一人暮らしが多い都会じゃないと無理やろ
36 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:24:38.43 ID:39EdHKAK0
冬に大雪が降った時も配達してたの?
さすがにバイクじゃ無理だろうから軽自動車とかだろうけど
さすがにバイクじゃ無理だろうから軽自動車とかだろうけど
37 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:24:39.40 ID:0dU9zDFY0
ドミノ倒産か
38 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:24:41.00 ID:mRzy7GEG0
地方は自然消滅して都会は増え続ける外人に勝てるはずもなく
日本人は終わり世界から消える
日本人は終わり世界から消える
40 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:25:40.03 ID:fQtooKKc0
ピザがないなら麦巻きを食べればいいよ
42 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:26:44.53 ID:Yi8zPC3Q0
直営店なの?
地方は提携企業運営のフランチャイズとかじゃなく?
鹿児島セブンイレブンが
一社が独占フランチャイズして失敗
危うく県から撤退しかけたのは聞いたことある
地方は提携企業運営のフランチャイズとかじゃなく?
鹿児島セブンイレブンが
一社が独占フランチャイズして失敗
危うく県から撤退しかけたのは聞いたことある
43 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:27:08.33 ID:Gry39vBV0
まさにドミノ倒し
44 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:27:20.52 ID:is5bkPux0
田舎モンはお好み焼きでも食っとけというメッセージ
45 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:27:24.70 ID:niq+nJhf0
昨日スーパーのパンコーナーのピザを食べた1枚600円だった
46 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:27:28.21 ID:L9EVOQuZ0
山形県民に食わせるピザはねえ、だし食ってろ
47 警備員[Lv.21] :2024/05/21(火) 00:27:36.89 ID:RF1XqxXL0
うちの近くにあるドミノは去年突然休業して数カ月後に復活してたな
人口多い地域だから採算の問題ではないと思う、人員が全然足りてなかったんじゃないかな
人口多い地域だから採算の問題ではないと思う、人員が全然足りてなかったんじゃないかな
50 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 00:28:58.86 ID:3r1Qikin0
売れないから閉店するわけで
そんなに困る人いないだろ
そんなに困る人いないだろ
コメントする