オーストラリア代表の監督としての実績があるキューウェル氏が横浜の新監督に就任するとの報道に、ファンとしては期待と不安が入り混じっています。
彼の指導力によってチームが一段と強化されることを期待したいですが、新しい環境での成功は保証されているわけではありません。
選手たちとの相性やチームの戦術に適応できるかがポイントとなりそうです。
彼の指導力によってチームが一段と強化されることを期待したいですが、新しい環境での成功は保証されているわけではありません。
選手たちとの相性やチームの戦術に適応できるかがポイントとなりそうです。
1 Egg ★ :2023/12/08(金) 06:35:27.90 ID:h9W4G0ga9
横浜の新監督の最有力候補として、元オーストラリア代表FWでスコットランド1部セルティックのコーチを務めるハリー・キューウェル氏(45)が浮上していることが7日、分かった。関係者によると交渉は順調に進んでおり、正式に決まれば、この日退任が発表されたケビン・マスカット監督(50)の後任となる。
現役時代に「オズの魔法使い」の異名を取ったキューウェル氏はプレミアリーグのリーズ、リバプールなどで活躍し、オーストラリア代表では長年10番を背負った名選手。日本戦は3―1と逆転勝ちした06年W杯ドイツ大会1次リーグ、延長の末に敗れた11年アジア杯決勝など通算3試合に出場した。14年の引退後はイングランド下部リーグの監督として経験を積み、22年にセルティックのポステコグルー監督(現トットナム)からオファーを受けてコーチに就任した。昨季は18~21年に横浜を指導した同郷の指揮官の下で攻撃的サッカーを学び、日本代表の古橋、前田らを指導してきた。
マスカット監督は、同郷のポステコグルー監督の後任として21年シーズン途中に就任。前任者から「アタッキングフットボール」を継承し、昨季は3季ぶりのJ1制覇に導いた。連覇を目指した今季は、神戸と最後まで優勝争いを繰り広げたものの2位で終戦。中山昭宏社長は「深化されたアタッキングフットボールをこれからも継続」と今後も攻撃的サッカーを貫く方針を示しており、ポステコグルー監督の理念を継承するキューウェル氏は、求める後任監督の条件に当てはまる。
キューウェル氏が就任すればトップリーグで指揮を執るのは初めて。経験こそ少ないが選手に寄り添う指導に定評があり、今後の交渉状況に注目が集まる。
12/8(金) 2:00 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0a63277eef66578f77b9f61c00bacfd2bbd723
写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=571&h=640&exp=10800
現役時代に「オズの魔法使い」の異名を取ったキューウェル氏はプレミアリーグのリーズ、リバプールなどで活躍し、オーストラリア代表では長年10番を背負った名選手。日本戦は3―1と逆転勝ちした06年W杯ドイツ大会1次リーグ、延長の末に敗れた11年アジア杯決勝など通算3試合に出場した。14年の引退後はイングランド下部リーグの監督として経験を積み、22年にセルティックのポステコグルー監督(現トットナム)からオファーを受けてコーチに就任した。昨季は18~21年に横浜を指導した同郷の指揮官の下で攻撃的サッカーを学び、日本代表の古橋、前田らを指導してきた。
マスカット監督は、同郷のポステコグルー監督の後任として21年シーズン途中に就任。前任者から「アタッキングフットボール」を継承し、昨季は3季ぶりのJ1制覇に導いた。連覇を目指した今季は、神戸と最後まで優勝争いを繰り広げたものの2位で終戦。中山昭宏社長は「深化されたアタッキングフットボールをこれからも継続」と今後も攻撃的サッカーを貫く方針を示しており、ポステコグルー監督の理念を継承するキューウェル氏は、求める後任監督の条件に当てはまる。
キューウェル氏が就任すればトップリーグで指揮を執るのは初めて。経験こそ少ないが選手に寄り添う指導に定評があり、今後の交渉状況に注目が集まる。
12/8(金) 2:00 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0a63277eef66578f77b9f61c00bacfd2bbd723
写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=571&h=640&exp=10800
49 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:10:55.79 ID:N28cCx2q0
>>1
マスカットは岡山やろ
キューイはどこやろw
マスカットは岡山やろ
キューイはどこやろw
50 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:12:19.60 ID:3kzNWci50
>>49
愛媛か福岡やろな
愛媛か福岡やろな
2 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:36:31.10 ID:ucWwsfwR0
この横浜FMのオーストラリアラインは何なの🤔
58 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:18:53.87 ID:I6hn85iS0
>>2
シティ・フットボール・ジャパンがめっけてきたんしゃないの?
シティ・フットボール・ジャパンがめっけてきたんしゃないの?
3 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:37:11.35 ID:b4LJdKqx0
日本はシドニー世代て監督実績上げてる人いたっけ
5 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:39:17.22 ID:c0IqrYd20
W杯初戦でジーコジャパンを奈落の底に落としてくれた人か
26 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:51:00.27 ID:453egSNL0
>>5
それケーヒル
それケーヒル
10 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:42:26.41 ID:294jRlPw0
リーズにいたときイングランド代表に入れたいと言われてたな
21 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:49:02.51 ID:K+TsQOdJ0
>>10
ライアンギグスは待望論あったのは覚えてる
イングランドの左サイド
ライアンギグスは待望論あったのは覚えてる
イングランドの左サイド
84 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:39:02.24 ID:jaGaimXy0
>>10
リーズにいたゴツいFW誰だっけ?
リーズにいたゴツいFW誰だっけ?
94 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:51:42.42 ID:9kmQ1Vhk0
>>84
ビドゥカじゃね
ゴツくて分厚いゴリラみたいな9番
ビドゥカじゃね
ゴツくて分厚いゴリラみたいな9番
15 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:46:53.47 ID:53c5Pw6K0
日本はまたオーストラリア人監督を育てるわけか。
世代的に俊輔や小野と同じぐらいでもうトップチームの監督ですよ
世代的に俊輔や小野と同じぐらいでもうトップチームの監督ですよ
19 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:47:48.24 ID:Kqt5ZdVd0
Jで監督実績残せば何処でも行けるしな
マリノスで一番有名なのが監督になる
マリノスで一番有名なのが監督になる
36 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:01:37.45 ID:bKYPUaJs0
>>19
でも肝心の日本人の指導者はJリーグからステップアップできないよな
最低限英語は習得しておかないとダメなんだろう
でも肝心の日本人の指導者はJリーグからステップアップできないよな
最低限英語は習得しておかないとダメなんだろう
40 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:07:45.78 ID:dKsJ+NAS0
>>36
語学でネイティブのことが多い黒人ですら監督させてもらえないことが多い中でアジア人とか更に無理だから
ブンデスで実績あって、ドイツ語もかなり流暢な長谷部がブンデスの監督になれるかくらいだろ日本人は
語学でネイティブのことが多い黒人ですら監督させてもらえないことが多い中でアジア人とか更に無理だから
ブンデスで実績あって、ドイツ語もかなり流暢な長谷部がブンデスの監督になれるかくらいだろ日本人は
53 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:14:53.93 ID:N28cCx2q0
>>36
英語できないけど東南アジアにはたくさんいるじゃんw
英語できないけど東南アジアにはたくさんいるじゃんw
23 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:49:46.65 ID:sMrGe8b+0
一瞬ケーヒルかと思ったらキューエルか
64 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:20:40.28 ID:+G8uOHmr0
>>23
さんまか?
さんまか?
24 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:50:09.54 ID:v4GOLKix0
マリノスはアルゼンチン路線
やろが
やろが
28 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 06:53:30.62 ID:vEw8Yp470
>>24
トリコロールなのに最初からフランス色全くなかったよな
親会社はフランスの会社になってしまったけど
トリコロールなのに最初からフランス色全くなかったよな
親会社はフランスの会社になってしまったけど
34 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:00:41.80 ID:Jjlg+65/0
ケーヒル
ケーヒル
アローイージ
ケーヒル
アローイージ
59 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:19:40.35 ID:IFtGh0XL0
>>34
ビドゥカ・キューウェル・シュウォーツァーとどめにケネディ
ジーコ「日本人はチビ」
ビドゥカ・キューウェル・シュウォーツァーとどめにケネディ
ジーコ「日本人はチビ」
66 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:22:37.41 ID:N28cCx2q0
>>59
ジーコは「フィジカルが弱い」じゃなかったっけ
ハリルだろ「日本人チビ」ってのは
それで記者がしきりに「ハーフナーを」って言ったもんだから
ハリルが「うるさい」とブチ切れたw
ジーコは「フィジカルが弱い」じゃなかったっけ
ハリルだろ「日本人チビ」ってのは
それで記者がしきりに「ハーフナーを」って言ったもんだから
ハリルが「うるさい」とブチ切れたw
43 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:08:32.73 ID:WcKWp67a0
リヴァプールのイメージあるな
46 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:09:39.44 ID:KOeJU6W+0
どんどんスケールダウンのオーストラリア人路線w
ポステコグルーはアジアカップ優勝監督だったのに
これは確実に失敗する
ポステコグルーはアジアカップ優勝監督だったのに
これは確実に失敗する
47 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:10:10.79 ID:9v7Vsey90
ジョホールバルで日本に破れたイラクがその後のプレーオフで戦ったのが当時オセアニア所属のオーストラリア
その試合で先制点だかを取って調子に乗ったゴールパフォーマンスしたのがキューウェル
これ豆な
その試合で先制点だかを取って調子に乗ったゴールパフォーマンスしたのがキューウェル
これ豆な
55 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:15:19.13 ID:vXnYHtAq0
キューウェルビドゥカケーヒルブレシアーノニールシュウォーツァー
他の面子もかなり良くて今の日本みたいな黄金期があったな
他の面子もかなり良くて今の日本みたいな黄金期があったな
62 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:20:22.02 ID:N28cCx2q0
>>55
絶対に今の豪州より強いわ
まさに重戦車って感じ
今は何て言うか「軽い」んだよな
ポジション取りもそうだし「粘り」がなくなった
まぁ守備は相変わらずライアンにソウターに堅そうだけど
絶対に今の豪州より強いわ
まさに重戦車って感じ
今は何て言うか「軽い」んだよな
ポジション取りもそうだし「粘り」がなくなった
まぁ守備は相変わらずライアンにソウターに堅そうだけど
57 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:18:02.59 ID:N28cCx2q0
箔付けで欧州進出のステップに決まってるわ
ポステコ同様
豪州人なんかサッカーの理解度は正直日本人より低いし
アングロサクソン人のフィジカルあればこそのサッカーだろ
日本人にあわん
ポステコはギリシャ系でサッカー研究熱心だからはまったけど
その変の白人の兄ちゃんに監督させるようなもん
まずはユースやアンダーの監督やコーチをさせてからやろ
いきなりトップチームは早すぎ
ポステコ同様
豪州人なんかサッカーの理解度は正直日本人より低いし
アングロサクソン人のフィジカルあればこそのサッカーだろ
日本人にあわん
ポステコはギリシャ系でサッカー研究熱心だからはまったけど
その変の白人の兄ちゃんに監督させるようなもん
まずはユースやアンダーの監督やコーチをさせてからやろ
いきなりトップチームは早すぎ
70 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:24:27.25 ID:Kqt5ZdVd0
>>57
監督は下部リーグで何シーズンもやってる
トップリーグのコーチから監督だから
成功するかは不明だけど手順としては正しい
監督は下部リーグで何シーズンもやってる
トップリーグのコーチから監督だから
成功するかは不明だけど手順としては正しい
61 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:20:18.57 ID:o1r9rIys0
選手としては凄いキャリアだったけどね。怪我が多くて色々言われてたけど
監督としては全然だから期待しようもない。どうなるかわかんね
監督としては全然だから期待しようもない。どうなるかわかんね
74 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:27:03.31 ID:pQSPgrwd0
成績良い割にスポンサー消えたり貧乏経営で補強もしょぼくなってたし
ここらで一気に落ちてきそうだな
ここらで一気に落ちてきそうだな
97 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:55:39.70 ID:+deng+Mr0
>>79
キーパーなんてJ3からの拾いものだったしな
あんな確変するとは思わんかったけど
キーパーなんてJ3からの拾いものだったしな
あんな確変するとは思わんかったけど
99 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:56:42.57 ID:IFtGh0XL0
>>79
もう完全に良い意味で村社会になってるんやろうな
端末も普及して連絡系統も定着して動画の質も上がって
各個人の編集能力も磨かれて短時間タイパで照会紹介できて
もう完全に良い意味で村社会になってるんやろうな
端末も普及して連絡系統も定着して動画の質も上がって
各個人の編集能力も磨かれて短時間タイパで照会紹介できて
88 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:42:29.35 ID:N28cCx2q0
>>82
ハリルがショートカウンターを日本に伝授したからね
今の日本の強さはポゼッションとショートカウンターの使い分けができるとこにあるんだよ
昔みたいに中盤でコネコネしてなんちゃってスペインやポルトガルじゃなくなったから
特に三苫のドリブルと伊東のスピードはチームのリズムをギアチェンジするから
相手からすれば対応しにくい
フィジカルオンリーの豪州なんかもはや怖くない
ハリルがショートカウンターを日本に伝授したからね
今の日本の強さはポゼッションとショートカウンターの使い分けができるとこにあるんだよ
昔みたいに中盤でコネコネしてなんちゃってスペインやポルトガルじゃなくなったから
特に三苫のドリブルと伊東のスピードはチームのリズムをギアチェンジするから
相手からすれば対応しにくい
フィジカルオンリーの豪州なんかもはや怖くない
95 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:54:13.75 ID:p4dIdUUn0
>>88
ハリシンってまだ生きてたんだな
ハリシンってまだ生きてたんだな
87 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:40:12.05 ID:XYL3k+wM0
監督すぐ変わるイメージ
クラブの監督ってそんなもんなの?
クラブの監督ってそんなもんなの?
98 名無しさん@恐縮です :2023/12/08(金) 07:55:52.80 ID:Tbuu+Pey0
指導者としての実績どうなんてなるよね
マスカットはポステコグルーの下でやってたけど
マスカットはポステコグルーの下でやってたけど
コメントする