J1開幕カードがヴェルディ対マリノスだったら、これは見逃せませんね。
私もサポーターとして力を一つにして、国立で熱い応援をしたいです。
これからのシーズンがますます楽しみになりました!
私もサポーターとして力を一つにして、国立で熱い応援をしたいです。
これからのシーズンがますます楽しみになりました!
1 Egg ★ :2023/12/03(日) 09:40:05.29 ID:pQgr+nuk9
J1昇格プレーオフ決勝が2日、国立競技場で行われ、東京Vが1-1で清水と引き分け。最長ブランクとなる16季ぶりのJ1昇格を果たした。ネット上では早くも来季の開幕カードを予想する声が上がっている。
93年のJリーグ開幕戦は国立でのV川崎(現東京V)-横浜だった。V川崎はラモス瑠偉や三浦知良、横浜は木村和司や井原正巳らが出場。59626人の観客が見守る中、2-1で横浜が勝利した。
Jリーグ31年目の来季、サポーターからはX(旧ツイッター)で「東京Vvs横浜で決まりじゃないか」「やるでしょ、国立で」「組んでくれ!」「絶対見に行く」など、「ヴェルディ対マリノス」の国立開幕を期待する投稿が相次いだ。実現すれば93年以来2度目。
ちなみに東京Vが最後にJ1を戦った08年の開幕節は、川崎Fとの旧川崎ダービーが実現したが、24年はどうか。
12/2(土) 22:59 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a8433c4ff2901e4279e19b18cbe0ddce03c12f
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=545&exp=10800
93年のJリーグ開幕戦は国立でのV川崎(現東京V)-横浜だった。V川崎はラモス瑠偉や三浦知良、横浜は木村和司や井原正巳らが出場。59626人の観客が見守る中、2-1で横浜が勝利した。
Jリーグ31年目の来季、サポーターからはX(旧ツイッター)で「東京Vvs横浜で決まりじゃないか」「やるでしょ、国立で」「組んでくれ!」「絶対見に行く」など、「ヴェルディ対マリノス」の国立開幕を期待する投稿が相次いだ。実現すれば93年以来2度目。
ちなみに東京Vが最後にJ1を戦った08年の開幕節は、川崎Fとの旧川崎ダービーが実現したが、24年はどうか。
12/2(土) 22:59 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a8433c4ff2901e4279e19b18cbe0ddce03c12f
写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=545&exp=10800
2 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:40:54.56 ID:hSz4zjUz0
どーでもいいわ
東京ドームの巨人阪神の方が盛り上がる
東京ドームの巨人阪神の方が盛り上がる
4 日大 :2023/12/03(日) 09:42:11.09 ID:v8OrUwOs0
日産スタジアムでそ
46 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:12:41.47 ID:+0zD68GS0
>>4
なんも伝統も感じられない所でか?
なんも伝統も感じられない所でか?
6 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:43:17.28 ID:asEj5Nbe0
これはありだな
試合前に春畑にギター弾いてもらって
試合前に春畑にギター弾いてもらって
7 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:43:34.55 ID:YW/ZoY1c0
100%負けるからやめとけ
さすがにメンツが違いすぎる
さすがにメンツが違いすぎる
26 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:57:05.75 ID:Ur1egK8U0
>>7
それなら最初のときも負けたんだからちょうどいいじゃん
それなら最初のときも負けたんだからちょうどいいじゃん
8 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:48:19.43 ID:Kj6/lKVu0
カズが見に来るまでがセット
9 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:48:52.87 ID:Jk25/6Ca0
これは絶対にない
城福が広島監督時代にエディスタ建設決まったから開幕は広島アウェイ
むしろ1993年の開幕日と同じ日に国立でヴェルディvsマリノスだろ
城福が広島監督時代にエディスタ建設決まったから開幕は広島アウェイ
むしろ1993年の開幕日と同じ日に国立でヴェルディvsマリノスだろ
11 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:49:01.87 ID:30SYzkhA0
今のヴェルディってユース上がりの若手主体だし大きな補強も望めないんだからこのカードは酷だよ
J1でプレーしてるヴェルディユース出身の選手かき集めたらそこそこ強いだろうけど
J1でプレーしてるヴェルディユース出身の選手かき集めたらそこそこ強いだろうけど
12 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:49:22.22 ID:S0p6BYhf0
君が代独唱は前田亘輝で
47 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:13:02.84 ID:hBvxYEq00
>>12
君が代独唱はコブクロ小渕で
君が代独唱はコブクロ小渕で
14 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:49:30.05 ID:F7BMAbHc0
5月15日にやれよ
15 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:51:21.05 ID:Seng1Idt0
解決は加茂と松木かな
18 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:52:59.30 ID:0uteVb6O0
オープニングセレモニーに春畑道哉呼べよ
19 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:53:05.11 ID:jp1e7okR0
国の施設なのに、東京のチームが私物化するのはおかしくね?
21 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:54:36.55 ID:HN0wNGUO0
ヴェルディとマリノスはJ1固定でいい
(華がないチームが多いから)
(華がないチームが多いから)
22 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:55:09.87 ID:o7ovy3530
ヴェルディは国立をホームにすべき
39 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:07:13.26 ID:XkzfBzQh0
>>22
最早、聖地だった国立は取り壊されて今あるのはただの汚職五輪の象徴の負の遺産だから、サッカー界は球技場化を反故にされたから見捨てりゃいいとは思うけど
使用料とか折り合い付くならどこかが常用するのもありだよね
最早、聖地だった国立は取り壊されて今あるのはただの汚職五輪の象徴の負の遺産だから、サッカー界は球技場化を反故にされたから見捨てりゃいいとは思うけど
使用料とか折り合い付くならどこかが常用するのもありだよね
24 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:55:42.52 ID:sDhjRhrI0
黄金期のOBがフロントやコーチ陣に全くいないよね
ヴェルディ名乗ってるだけで当時とは別のものだね
ミニラ中村とか確か瓦斯のコーチだし菊池新吉もフロンターレのコーチやってるでしょ
ヴェルディ名乗ってるだけで当時とは別のものだね
ミニラ中村とか確か瓦斯のコーチだし菊池新吉もフロンターレのコーチやってるでしょ
42 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:11:15.75 ID:NSF5eMZ30
>>24
日テレが経営から離れてから、過去とのつながりは無くなったと思っていた
日テレが経営から離れてから、過去とのつながりは無くなったと思っていた
29 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 09:59:01.25 ID:yaT/MImK0
ヴェルディはマリノス以外にも町田やFC東京やフロンターレとも何ら関係あるからどれでも面白そうだな
31 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:01:35.74 ID:AuHMJmb80
Jリーグって欧州模範志向の川淵と国内エンタメ志向の読売がぶつかって結局読売が撤退しちゃったけど
30年経ってJリーグの不人気さ見ると読売がやろうとしてたことの方が正しかったてわかるよね
30年経ってJリーグの不人気さ見ると読売がやろうとしてたことの方が正しかったてわかるよね
49 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:17:01.61 ID:vkonJI0n0
>>31
あれ、Jリーグと読売の喧嘩ではなく
東京の市場を奪い合った住友金属と読売の喧嘩だから。
住友金属が勝って読売が撤退以後住友金属の天下が続く。
まあ新日鉄に吸収されて
残念ながら住金無くなってしまったけどね。
あれ、Jリーグと読売の喧嘩ではなく
東京の市場を奪い合った住友金属と読売の喧嘩だから。
住友金属が勝って読売が撤退以後住友金属の天下が続く。
まあ新日鉄に吸収されて
残念ながら住金無くなってしまったけどね。
33 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:04:03.67 ID:vkonJI0n0
よーわからんけど
東京ダービーよりも東京vs横浜のほうが盛り上がるんか?
東京と横浜のライバル心が強いんかのう?
ダービーってあんまいらないよな。
東京ダービーよりも東京vs横浜のほうが盛り上がるんか?
東京と横浜のライバル心が強いんかのう?
ダービーってあんまいらないよな。
34 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:04:18.60 ID:iAL/Vewn0
と思ったけど、来年の5月15日は水曜日だったか
開幕戦かなあ
で、第2節は広島の新スタジアムって感じかな
開幕戦かなあ
で、第2節は広島の新スタジアムって感じかな
37 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:06:13.50 ID:vOeNtWx20
Jリーグの開幕試合だったな
38 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:06:45.85 ID:zXFP14rI0
プレーオフ見たらフルボッコにされるイメージしか出来ないな
41 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:09:51.54 ID:rYBYFFRw0
ヴェルディはマリノス戦以外にも
アントラーズとの因縁の対決とか
FC東京とのダービーとか
いろいろ注目されるだろうな
アントラーズとの因縁の対決とか
FC東京とのダービーとか
いろいろ注目されるだろうな
44 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:12:32.54 ID:rYBYFFRw0
そうか町田もいるから、多摩だけで3チームもいるのか
48 名無しさん@恐縮です :2023/12/03(日) 10:16:43.15 ID:vBoOf+RO0
試合前イベントでその当時のメンバーでOB戦やるべき
コメントする