大宮のJ3降格が初めてという衝撃のニュースですね。
クラブにとっては大きな挫折ですが、これを機に再建に向けた取り組みが進むことを願っています。

1 久太郎 ★ :2023/11/25(土) 15:03:09.23 ID:E3C60KB29
明治安田生命J3リーグでは25日、第37節のFC今治vsFC大阪が行われた。

37試合終了時点で勝ち点53で並ぶ5位・今治と6位・FC大阪。2位・鹿児島ユナイテッドFCが勝ち点58まで積み上げており、両チームともに勝たなければJ2自動昇格圏の2位へ浮上する可能性が潰える一戦となった。

J3最新順位表|FC大阪の勝ち点は…

FC大阪はJ2クラブライセンスを交付されておらず、もしFC大阪が2位で終えた場合は繰り上がりでの昇格はなし。J2・21位の大宮アルディージャが残留するレギュレーションとなっている。

試合は6分に谷口智紀がヘディングシュートを沈めてFC大阪が先制したものの39分に阪野豊史にネットを揺らされて同点に。前半ATには美馬和也がハンドで決定機を阻止したことで一発レッド。PKを坂野が沈めて今治が逆転する。

数的優位に加えてスコアもリードして折り返した今治は59分、坂野が身体を捻りながら右足で放ったシュートを決めてハットトリックを達成。FC大阪は2点を追う展開となる。

そして、試合は今治がリードしたまま終了し、FC大阪が2位に浮上する可能性が消滅。この結果、大宮がクラブ史上初めてJ3リーグに降格することとなった。J1リーグの経験があるクラブがJ3リーグに降格するのは大分トリニータ、松本山雅FCに次ぐ3チーム目となっている。

■試合結果
FC今治 3-1 FC大阪

■得点者
今治:阪野豊史(39分、45+4分、59分)
FC大阪:谷口智紀(6分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7770430fc2f3c4e449795fb73655120f8e9050d4




2 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:03:52.57 ID:ejeZDKu70
アールディ~ジャw

4 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:04:26.04 ID:4ma+E1dT0
2位かどうかとか別に

36 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:18:28.30 ID:qK0xYtw60
>>5
NTT撤退だし

46 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:21:43.45 ID:Zr/u6esp0
>>36
元は電電関東サッカー部サッカー部だったのにね…
買い取ったわけでの新設でもなく
しかもチームの登録所在地は浦和市だった

6 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:05:23.19 ID:SyYTL9pN0
FC大阪めちゃくちゃ弱いな
特にFC大阪の頑張り次第で大宮が残りゅ出来るかも?って成ってからが

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:07:06.50 ID:yVQxwcXf0
>>6
なんで大宮のためにwってのが大きかったか

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:12:40.47 ID:GywhW2hn0
>>6
去年までJFLだからな
ここまでよく健闘した部類

45 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:21:33.93 ID:fPc8YMfF0
>>25
昇格チームがJ初年度からいきなり躍進はJ3じゃ恒例行事みたいになってるからな
いわきみたいな例すらあるし
一方でJ2から降格したチームが2年連続で残留争いしたりとか
今Jで一番カオスなのがJ3だわ 来季POも導入されてますます混沌化がすすみそう

10 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:06:40.08 ID:Ypoh35sj0
北九州「もう落ちるとこないで!!」

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:09:04.36 ID:YVq3sAhT0
>>10
JFLと入れ替わる可能性があるんだよなあ

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:12:15.95 ID:oddTpDcu0
>>10
洞海湾

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:08:19.48 ID:FAVNfAuF0
ぶっちゃけ八戸でのアウェーは見に行こうかと思ってます

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:19:02.20 ID:qK0xYtw60
>>13
マスコットのイカ君が芸達者で好き

16 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:09:27.44 ID:7m7Mpqot0
大宮はJ3にも上手く順応しそうな雰囲気がある

33 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:17:15.26 ID:fPc8YMfF0
>>16
3年ぐらいしたらラインコントロールしてても驚かんな
みかかも完全に手を引く準備してるらしいし

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:10:54.38 ID:FAVNfAuF0
今日は楽天がやらかしすぎてサッカーは話題の外やな

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:12:08.43 ID:kWXoxDgH0
浦和レッズとのさいたまダービーはもう永遠に見られないな

28 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:15:12.88 ID:VCtPOHTQ0
>>22
天皇杯なら組み合わせ次第でワンチャン

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:14:01.65 ID:oNUCfU2d0
俺はあきらめない
来年からJ1をプレミアと呼びJ2の名称をJ1に
そうすれば大宮は来季もJ2でプレーできる

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:15:17.35 ID:kXfyqaov0
大宮は天下のNTTが親会社なのになぁ
総売上約32兆円の0.01%を補強に使えばいいのに

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:16:12.95 ID:Hx4Zy5hd0
>>29
何%とか知らんがもう全然金使ってないから弱くなった

39 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:19:28.83 ID:OUDGbb+S0
>>32
NTTはサッカーよりラグビーに投資してるな

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:15:26.95 ID:/UsbCHsG0
金だけはJ1

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:17:28.21 ID:Hx4Zy5hd0
>>30
もうそれは昔の認識
今は全然金使ってない、正確には選手のレベルが低くてJ1レベルには遠く及ばない
そいつらがいくら貰ってるかは知らん

43 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:21:07.39 ID:loS4flIk0
ようこそJ3へw

49 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:22:51.82 ID:X+2AzUSB0
J1新潟J3大宮ってなんかしっくりこないわ
ずっと真逆の扱いだったのにな

50 名無しさん@恐縮です :2023/11/25(土) 15:23:42.55 ID:Hx4Zy5hd0
>>49
両チームとも同格で同じオレンジ同盟のイメージしかない