2034年のサッカーW杯はサウジアラビアで開催されるんだって!
サウジアラビアのサッカー環境がどうなっているのか気になるな。
世界中のサッカーファンが注目する大会になりそうだね!

1 久太郎 ★ :2023/11/01(水) 09:57:33.92 ID:ZMcKiCtI9
【ロンドン共同】国際サッカー連盟(FIFA)は10月31日、2034年ワールドカップ(W杯)の開催地にサウジアラビアが唯一立候補したと発表した。招致の意思表示期限だった同日にオーストラリアが断念を表明した。30年W杯開催地とともに、来年のFIFA総会でサウジ開催が正式に決まる見通し。

 FIFAは10月4日の理事会で、34年W杯の開催地はアジアとオセアニアからの立候補を受け付けることを確認。サウジ協会がすぐに名乗りを上げ、アジア連盟や日本協会も支持する意向を表明した。決まればアジアでは02年日韓大会、昨年のカタール大会に次いで3度目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4231ca3745d0f44caea429095a043561225172b




11 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:02:55.76 ID:cxdOJ6om0
>>1
また11月にワールドカップやるの?
ヨーロッパはやる気なくなってオワコンになるだろうな

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:00:58.88 ID:T66nOymB0
何でオーストラリア降りたんだろう

20 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:07:50.05 ID:K5xZG17m0
>>7
金足りんやろ

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:08:14.06 ID:fA101wGE0
>>7
ラグビーワールドカップと夏季五輪が続けざまにあってさらにサッカーもだとスポーツに投資するスポンサーが怒るだろ
8年間で世界の大イベントの大半オーストラリアとか時差でアメリカと欧州の視聴者壊滅する

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:01:15.06 ID:Dopr0XkQ0
開催に金かかりすぎ

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:07:39.85 ID:SeRTymmy0
>>8
FIFAに搾取されるだけだしな

15 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:05:07.57 ID:gzYTauDm0
中国なんか騒いでなかったか?

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:10:37.76 ID:ox65SDgZ0
え?単独開催?
オイルマネーがあればできるのか

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:13:20.84 ID:CMQGvRjd0
唯一ってもう誰もやりたくないんじゃん

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:15:50.68 ID:aPL3vJRT0
>>34
日本もやりたいけどスタジアムひとつ作れない後進国なので権利が無い
早く約束通り国立を8万の球技場に改修しないと未来永劫に出来ない
日本は8万スタジアム以外は満たしてる

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:18:13.08 ID:0XCSs66d0
>>38
日本は2050年にやるつもりなんでしょ

48 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:22:09.69 ID:wSnYQbC30
>>42
日本開催なんて二度とやらんでええわ
16強に入っても「それ開催国枠じゃんw」って言われるだけだし開催費用もバチクソかかるしヘタするとまた韓国あたりと共催になる

44 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:19:18.35 ID:8ZxaVltG0
>>38
田嶋会長、34年W杯開催はサウジ支援の経緯説明 日本立候補「不可能」の理由とは?
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20231019/1822472.html

「8万人以上収容のスタジアムが1会場以上、6万人以上収容が2会場以上、4万人以上収容が11会場以上必要で、新たな基準としてすべてに屋根がついていることもある」

49 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:23:31.95 ID:tZVM6c910
>>382
既存のスタジアムだけでやれる国なんてドイツぐらいしかねーよ
4万収容のスタジアムだけで12ヶ所とか無理ゲーすぎる