MLSが過去最多の入場者数を記録したことは、北米サッカーの発展にとって重要なマイルストーンです。
メッシや他のスター選手が魅力となり、ますます多くの人々がサッカーに興味を持っていることがうかがえます。
これからもMLSの成長が続くことを期待しています!
メッシや他のスター選手が魅力となり、ますます多くの人々がサッカーに興味を持っていることがうかがえます。
これからもMLSの成長が続くことを期待しています!
1 ゴアマガラ ★ :2023/10/24(火) 23:38:26.57 ID:Z9CSpvPW9
リオネル・メッシらスター選手効果
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシや元スペイン代表MFセルヒオ・*ケツ、元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニなど欧州で活躍したスター選手らが近年アメリカ・メジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブにやってきた。その効果もあってか、MLSの人気が上がっている。
今季のMLSのレギュラーシーズンは現地時間21日に全日程が終了。メッシ所属のインテル・マイアミや、元日本代表DF吉田麻也所属のロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)などがプレーオフへの進出を逃した。
スペインメディア『AS』によると、今季のMLSのレギュラーシーズンの全てのスタジアムの総入場者数が1090万804名だったという。これはMLS史上過去最多の数字。さらには1試合平均入場者数は2万2111名で、2017年に記録した2万2106名を超えて最多となった。
そして、2023年7月4日に行われたLAギャラクシー対ロサンゼルスFCのダービーマッチでは8万2100名の入場者数を記録。これもMLS史上最多を更新していた。
近年、スター選手が加入してきたことで注目度が上がったMLS。来季以降もこの人気を維持させることができるだろうか。
https://www.footballchannel.jp/2023/10/23/post518100/

(出典 img-footballchannel.com)
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシや元スペイン代表MFセルヒオ・*ケツ、元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニなど欧州で活躍したスター選手らが近年アメリカ・メジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブにやってきた。その効果もあってか、MLSの人気が上がっている。
今季のMLSのレギュラーシーズンは現地時間21日に全日程が終了。メッシ所属のインテル・マイアミや、元日本代表DF吉田麻也所属のロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)などがプレーオフへの進出を逃した。
スペインメディア『AS』によると、今季のMLSのレギュラーシーズンの全てのスタジアムの総入場者数が1090万804名だったという。これはMLS史上過去最多の数字。さらには1試合平均入場者数は2万2111名で、2017年に記録した2万2106名を超えて最多となった。
そして、2023年7月4日に行われたLAギャラクシー対ロサンゼルスFCのダービーマッチでは8万2100名の入場者数を記録。これもMLS史上最多を更新していた。
近年、スター選手が加入してきたことで注目度が上がったMLS。来季以降もこの人気を維持させることができるだろうか。
https://www.footballchannel.jp/2023/10/23/post518100/

(出典 img-footballchannel.com)
3 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:42:35.49 ID:GzX4tAPP0
>>1
メッシ消えたらそいつらも消えるやん
メッシ消えたらそいつらも消えるやん
7 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:44:36.69 ID:8WMyT5ZI0
>>3
メッシ来る前から1000万人超えてたから
メッシ来る前から1000万人超えてたから
47 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:48:39.08 ID:opf3RZyo0
>>1
>さらには1試合平均入場者数は2万2111名で、2017年に記録した2万2106名を超えて最多となった。
2017年とたいして変わらないんやね
>さらには1試合平均入場者数は2万2111名で、2017年に記録した2万2106名を超えて最多となった。
2017年とたいして変わらないんやね
2 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:41:41.63 ID:RZGxH62B0
めっちゃ客入ってるもんな
アメフト、バスケに次ぐ人気スポーツになったよサッカーは
アメフト、バスケに次ぐ人気スポーツになったよサッカーは
5 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:43:52.46 ID:1N4U4KX60
>メッシらスター選手効果!?
!?じゃねえよ
それしかないやろ
!?じゃねえよ
それしかないやろ
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:44:05.29 ID:rpMZt+v60
Jリーグとそんなに変わんないじゃん
てかJリーグは世界的に見ても観客多いしな
てかJリーグは世界的に見ても観客多いしな
10 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:46:37.53 ID:1qwPGnBt0
MLSすごいすごい言われてるけど収益なんか見たらアメスポ4大スポーツと比べてショボすぎるんだよな
まーアメスポと並んだらプレミアやリーガ追い抜くことになるし無理か
まーアメスポと並んだらプレミアやリーガ追い抜くことになるし無理か
13 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:48:14.06 ID:pWKvCpqU0
アメリカでサッカーが人気出ると焼き豚がイライラで面白い
15 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:48:56.79 ID:8uBKxnaF0
メッシは今、世界で1番知名度が高い人物かもしれない
18 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:51:16.26 ID:N29JxlAN0
アメリカは若い世代はサッカー人気で野球は全然人気ないとアメリカ人YouTuberが暴露してたな
33 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:09:14.55 ID:yGrx3tif0
>>18
アメリカZ世代も
やっぱタイパなんだよな
俺も1時間やるドラマとか
4時間もやってる野球なんか耐えられん…
他に娯楽はいくらでもある
アメリカZ世代も
やっぱタイパなんだよな
俺も1時間やるドラマとか
4時間もやってる野球なんか耐えられん…
他に娯楽はいくらでもある
22 名無しさん@恐縮です :2023/10/24(火) 23:57:32.36 ID:TGa2bcks0
504代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b109-Nozp [114.159.24.114])
2023/10/03(火) 20:01:21.35ID:kfQH/sYz0
クローズアップ現代の大谷特集で
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ
アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%
ってやってた

(出典 pbs.twimg.com)
2023/10/03(火) 20:01:21.35ID:kfQH/sYz0
クローズアップ現代の大谷特集で
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ
アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%
ってやってた

(出典 pbs.twimg.com)
26 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:04:05.31 ID:JAG3AUU70
アメリカ人にとってのフットボールは結局、アメフトが不動だよ
35 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:09:23.01 ID:P9lzkK4o0
イニエスタは貢献したんか?
海外サカヲタ達もせっかく日本にいるのにイニエスタに全く興味なかったんだが
海外サカヲタ達もせっかく日本にいるのにイニエスタに全く興味なかったんだが
41 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:32:29.56 ID:IUXJX3E00
ペレとベッケンバウアーが在籍していたコスモスを思い出した
50 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:54:56.22 ID:fw1VwpEG0
>>44
MLBの公式発表を鵜呑みとかwwwww
いや信じたいだけだよなおまえwwwww
MLBの公式発表を鵜呑みとかwwwww
いや信じたいだけだよなおまえwwwww
46 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:48:29.97 ID:kST/KiVO0
カップ戦良かっただけでマイアミくそ弱いじゃん
メッシ効果とか関係ないよ
メッシ効果とか関係ないよ
48 名無しさん@恐縮です :2023/10/25(水) 00:50:54.25 ID:ZEi8cDGN0
シーズン終盤にメッシが怪我してマイアミは痛恨のダメージ喰らったな
コメントする