サウジアラビアが2034年のW杯招致を目指すというニュースを聞いて驚きました。
中東での開催は初めての試みであり、サウジアラビアがその夢を実現させることができるのか非常に注目されます。
どのような施策を展開するのか、楽しみにしています。

1 征夷大将軍 ★ :2023/10/05(木) 08:59:01.37 ID:bnG9hYpx9
サウジアラビアサッカー連盟は、2034年ワールドカップの招致を目指すことを発表した。

近年フットボールの発展に尽力するサウジアラビア。昨年のワールドカップでは優勝したアルゼンチン代表に唯一の黒星をつけるなどその実力を国際舞台で示し、さらにクラブレベルではクリスティアーノ・ロナウドやカリム・ベンゼマ、ネイマールら、ヨーロッパからビッグネームを次々と獲得している。

国家プロジェクトの1つとしてフットボールに情熱と資金を注ぐサウジアラビアのサッカー連盟は4日、声明の中で2034年ワールドカップの招致に向けて動くことを発表した。

「本日、私たちはサウジフットボールの次のチャプターに入る。2034年FIFAワールドカップのホストを務めるために立候補する意向がある。私たちの立候補はサウジアラビアの変革や私たちのファンの情熱、素晴らしいトーナメントを催すための献身性からインスピレーションを受けたものだ」

スポーツ大臣とサウジアラビアのオリンピック・パラリンピック委員会会長を務めるアブドゥラジズ・ビン・トゥルキ・アル・ファイサル王子は「FIFAワールドカップを2034年に招致することは世界のスポーツを牽引する国になるという夢を成し遂げるために私たちを手助けするものであり、国の変革の中でとても大きなイベントになるだろう」と言及。

また、サウジアラビアサッカー連盟のヤセル・アル・ミセハル会長は「私たちはサウジアラビアがFIFAワールドカップを開催するのに適切なタイミングであると信じている。私たちの立候補はフットボールへの愛情と世界中に国の成長を示したいという強い気持ちにより動かされている。私たちはフットボール文化を祝福し、世界と私たちの国を共有したい」と語った。

なお、同日に2030年ワールドカップの開催地を発表した国際サッカー連盟(FIFA)は、2034年大会の開催地としてアジアサッカー連盟とオセアニアサッカー連盟の加盟国からの立候補のみを受け付けると発表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10e1da06879243732d14f73d4c954ce48769aef5
10/5(木) 8:20配信
GOAL




2 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:01:20.91 ID:Lbjw9Ja/0
また冬にワールドカップやるのかよ

3 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:05:28.36 ID:9Mvmxsyj0
> 2034年大会の開催地としてアジアサッカー連盟とオセアニアサッカー連盟の加盟国からの
> 立候補のみを受け付けると発表している。

これだとサウジはかなり有力なんじゃね

9 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:12:30.18 ID:wLJoTbOs0
>>3
気候的には南半球のオーストラリアが8月はベスト

4 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:06:44.95 ID:1Ll8lZsK0
日本は?

29 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 12:20:54.12 ID:lRLLqIx30
>>4
出場チーム数と試合数が増えているせいで、単独では無理
J1の本拠地を全部5万人収容可能にし、大会期間中はさらに増席するみたいなバカバカしい対応が必要になる
中韓との共同開催ならできるが、そこまでしてやりたいか?w

5 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:08:30.86 ID:mYEteipc0
招致競争の図式としてはサウジ対オーストラリア&ニュージーランド?
現時点では女子ワールドカップを成功させた後者が有利なんだけど札束がな・・・

6 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:09:38.54 ID:dZVyESEd0
知ってた
ロナウドはそのために移籍したんだろ

14 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:26:57.65 ID:fAhTEcJd0
オーストラリアが中心となってごく一部をニュージーランドでやる変則共催
中国を中心としてA日本、韓国の3国共催、Bインドネシア、マレーシア辺りの華僑が多そうな国と共催
確かに金は唸るほど持ってるけどサウジアラビア一国で出来るかな?ついこの前もやった地域だし
という予想順位

31 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 12:33:23.86 ID:UsxOGrre0
>>14
カタールでできたのにサウジアラビアでできないはずがない

19 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 09:41:46.74 ID:KnQRhJu60
イラン代表は入国禁止します!

22 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 10:11:24.43 ID:tMkD354k0
>>19
この前仲直りした

26 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 11:17:21.22 ID:B5XWIQLa0
サウジ単独でもやれると思うけど、
UAEやオマーンやエジプトあたりとの共催になるかも

実際、ギリシャやエジプトあたりと共催考えたこともあった

33 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 12:34:07.50 ID:UD/t/Hzj0
オーストラリア・NZにしてくれ
冬だし時差も少ないし
買収がなければ中東以外はオセアニアに票入れるだろ
カタール大会みたいにリーグ戦日程無茶苦茶にされるのどこも嫌だろうし

49 名無しさん@恐縮です :2023/10/05(木) 16:39:27.51 ID:Ful5ePOa0
>>33
もう決まったみたいなもんなのに
勝負に行くわけ無いだろ
みんな票入れるだろとかそんな根拠もない憶測