ロサンゼルスでのメッシの試合に、ディカプリオやレブロンなどの有名人が多数訪れたことは、彼の人気の高さを物語っています。
彼のサッカーに対する情熱と才能は、異なる分野でも広く認められているようです。
この試合は、メッシのキャリアの中でも特別な瞬間になることでしょう。

1 ゴアマガラ ★ :2023/09/04(月) 19:58:57.60 ID:Bk38Y1Zl9
スペイン紙マルカ(電子版)が4日、米メジャーリーグサッカー(MLS)のマイアミ所属アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(36)が出場した敵地ロサンゼルス戦に、豪華スーパースターが集結したと報道。「一般向けチケットがオンライン販売で500ドル(約7万3000円)以上したにも関わらず完売した」と米国での熱狂ぶりを伝えた。

メッシの来場に敵地ロサンゼルスが大熱狂に包まれた。米移籍後初となるロサンゼルスでのプレーにスタジアムは異様な雰囲気に。サッカー界のスーパースターを一目見ようと高額チケットも飛ぶように売れ、英国のヘンリー王子や米俳優のレオナルド・ディカプリオ、米歌手のセレーナ・ゴメスなど各界の著名人が大集結した。

 同紙によるとこの日試合観戦に訪れたのは他にも世界的人気ロックバンド「Oasis」の元メンバーであるリアム・ギャラガー、NBAレイカーズ所属のレブロン・ジェームズ、
NBAレジェンドであるマジック・ジョンソン氏、MLBドジャース所属のクレイトン・カーショウ、米俳優のトビー・マグワイアなど50人近くのスターが名を連ねたという。

 試合はメッシが1点リードの後半6分、MF*ケツからのパスを受けたFWメッシがスルーパスからDFジョルディ・アルバの追加点を演出。元バルサトリオの鮮やかな連携に敵地が沸いた。
さらにメッシは同38分に味方のゴールを演出。得点こそなかったが2アシストの活躍で3―1の勝利に貢献。試合後は大勢のファンから“サイン攻め”にあう場面もあった。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/04/kiji/20230904s00002000478000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/04/jpeg/20230904s00002000449000p_view.webp




2 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 19:59:44.69 ID:d8YPRIgi0
客席に白人いなくね?

8 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:02:40.66 ID:X7oYv/DT0
>>2
そもそもアメカスに白人はいない

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:19:34.03 ID:tOXXOacX0
>>2
もう白人はアメリカ人口の半分切ったマイノリティなんだよ。さらに高齢化が進んでる。
メキシコのヒスパニック系のサッカー、黒人のバスケだな。

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 19:59:49.33 ID:YVOlQXps0
やきうって有名人が見に来たとか聞かないな
いつもガラガラたやし

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:01:33.81 ID:0ycUXLdo0
>>3
サッカー、バスケ、テニス辺りはお互いに超1流の人が観に来てる

4 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 19:59:56.79 ID:NIHwY9Ig0
同じロサンゼルスでも大谷はガラガラ

7 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:01:55.59 ID:E9JfkGY60
リアムが1番有名人

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:06:08.05 ID:OMudyowR0
>>7
レブロンやろ

9 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:04:50.06 ID:HDXtcEPn0
なんでセレブは大谷を見に来ないねん
世紀のスターなのわかってないわ
こいつらほんとアメリカ人か

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:05:04.74 ID:tNT/lWBf0
マジックジョンソンまだ生きてたのか

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:08:48.86 ID:0q0K7s0C0
>>10
HIVは発症しない薬を日本人が発明したので感染しても問題なくなった

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:07:25.80 ID:MaaeDaCO0
アメリカはもう野球は捨ててサッカーを盛り上げようとしてるな

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:08:31.96 ID:Il0+SN540
ベッツとカーショーも来てたで

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:09:36.36 ID:jJ+cDOj10
ディカプリオに熱狂したんだろw

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:11:09.76 ID:o17l4F230
サッカー観戦もVIPの社交場になったか

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:12:18.45 ID:/k/mPVJZ0
レブロンはこの前もわざわざマイアミまで行ってた
どんだけ好きやねん

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:13:05.76 ID:ERRjo1MJ0
ディカプリオはW杯は毎回現地に観に行く程サッカー好きだよ
やきうは一回も見たことないだろうが

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:14:06.58 ID:eUat6Rsq0
>>22
まあ同じイタリア系で同じレオやしな

24 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:15:17.28 ID:0YrgHBzp0
ジェームズレブロンってマイケルジョーダンよりも凄い扱いなのかな

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:18:11.71 ID:7/zTGLDz0
有名順に並べよ

ディカプリオ
メッシ
リアム・ギャラガー
レブロン・ジェームズ
マジック・ジョンソン

35 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:19:48.75 ID:x4+6gLUQ0
>>31
今のデカプリオがメッシより有名とかアホか
1位ヘンリー

50 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:25:29.77 ID:A+YxCHLk0
>>35
試験問題でよくある問い方なんじゃないの
~せよとかって

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:18:15.37 ID:fol9ZNZA0
全盛期を過ぎたとはいえ世界No.1のスターだからな
そら誰だって見たいよ

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:18:23.89 ID:ExlD24sd0
日本メディア「大谷に全米熱狂!」

スタジアムガラガラ

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:20:11.20 ID:O2GI9xxR0
野球選手ってまだシーズン中じゃないの?
カーショウって現役?

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:20:31.51 ID:i/ScuYtS0
エンゼルスは週末でも1000円で観れる

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:21:25.31 ID:6pawSd9r0
>>37
その代わりビール2500円やからな
余裕で儲かるわけね

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:21:20.83 ID:bVdMO6qg0
やっぱりサッカーは世界一のスポーツだった

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:21:58.97 ID:VTQGBcLX0
野球は発表数と違ってガラガラに見えるけどサッカーは超満員だな

42 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:22:12.53 ID:fol9ZNZA0
チームを勝たせて客も呼べる
これぞスター
エンゼルスの全米熱狂さんはちょっとね

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:23:06.27 ID:Ij/xCcrH0
凄えよなメッシ来る前のチケット価格の20倍だぜ
1試合で20試合相当の儲け

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:23:54.81 ID:eDyT2F/X0
メッシにも大谷知ってるか聞いてくれ

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:24:21.65 ID:/k/mPVJZ0
来場者リスト

(出典 pbs.twimg.com)

トム・ホランドやジェラルド・バトラーの名前もあるな

49 名無しさん@恐縮です :2023/09/04(月) 20:24:50.22 ID:FIBIS7LP0
大谷もいつかメッシの試合を見に行けよ
知名度も上がるぞ