|
岡崎選手がリーダーシップを発揮し、日本サッカー界に構造改革をもたらすことに期待しています。
彼のプレースタイルには攻撃的なエネルギーがあり、そのパフォーマンスが他の選手たちにも影響を与えることでしょう。
彼のプレースタイルには攻撃的なエネルギーがあり、そのパフォーマンスが他の選手たちにも影響を与えることでしょう。
1 ◆ZABAAAAA/2 おっさん友の会 ★ :2023/07/31(月) 11:03:53.47 ID:GyWCF25k9
サッカーの元日本代表FW岡崎慎司(37)=シントトロイデン、兵庫県宝塚市出身=が
日本サッカー界の構造改革とも呼べる取り組みに挑んでいる。
Jリーグを経由しない欧州挑戦、環境配慮型グラウンドの普及。「新しい文化、道をつくる」と未来を描く。
ワールドカップ(W杯)に過去3大会連続で出場した岡崎は2011年から欧州4カ国を渡り歩く。
そこで培った知見を生かし、母校の滝川第二高OBら同志とともに、ドイツ6部のバサラマインツ、関西1部のバサラ兵庫を運営している。
■岡崎ルート
バサラマインツ、兵庫とも「育成型」を掲げる。今春、岡崎は育成制度を学ぶために欧州各国を巡り、特にオーストリアに刺激を受けた。
「フィロソフィー(哲学)は23、24歳までにいかに成長させて出していくか。若手を育て、海外に行かせる土壌をつくらないといけない」
欧州の強豪リーグに人材を送り出すオーストリアの思想。日本サッカーの発展を第一に考え、Jリーグにこだわらずに本場を目指す自身のコンセプトに確信を得た。
そのための環境も着々と整えている。今年4月、バサラマインツと通信制高校のクラーク三宮が連携し
同校に語学も学べるサッカーコースを開設。1、2年生約20人を迎え、24年度からはバサラ兵庫U-18
として傘下に収め、本人の意欲と海外適性を見極めながらバサラマインツに送り出す計画だ。
続きは神戸新聞 2023/07/31
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202307/0016645760.shtml
日本サッカー界の構造改革とも呼べる取り組みに挑んでいる。
Jリーグを経由しない欧州挑戦、環境配慮型グラウンドの普及。「新しい文化、道をつくる」と未来を描く。
ワールドカップ(W杯)に過去3大会連続で出場した岡崎は2011年から欧州4カ国を渡り歩く。
そこで培った知見を生かし、母校の滝川第二高OBら同志とともに、ドイツ6部のバサラマインツ、関西1部のバサラ兵庫を運営している。
■岡崎ルート
バサラマインツ、兵庫とも「育成型」を掲げる。今春、岡崎は育成制度を学ぶために欧州各国を巡り、特にオーストリアに刺激を受けた。
「フィロソフィー(哲学)は23、24歳までにいかに成長させて出していくか。若手を育て、海外に行かせる土壌をつくらないといけない」
欧州の強豪リーグに人材を送り出すオーストリアの思想。日本サッカーの発展を第一に考え、Jリーグにこだわらずに本場を目指す自身のコンセプトに確信を得た。
そのための環境も着々と整えている。今年4月、バサラマインツと通信制高校のクラーク三宮が連携し
同校に語学も学べるサッカーコースを開設。1、2年生約20人を迎え、24年度からはバサラ兵庫U-18
として傘下に収め、本人の意欲と海外適性を見極めながらバサラマインツに送り出す計画だ。
続きは神戸新聞 2023/07/31
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202307/0016645760.shtml
6 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:10:53.37 ID:JYTIvlqA0
高校球児にプロ野球ではなくメジャー目指せとかなったら見る気無くすわ
野球ファンで良かった
野球ファンで良かった
7 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:13:20.57 ID:kVYLRBcf0
そこであぶれるのがJに行くんだよ
それでも一昔前よりもレベルは上がってるだろ
それに欧州挑戦はサッカー選手にとってモチベーションの一つだしな。
そういうマインドを持った選手がJのレベルを上げてくれる。
それでも一昔前よりもレベルは上がってるだろ
それに欧州挑戦はサッカー選手にとってモチベーションの一つだしな。
そういうマインドを持った選手がJのレベルを上げてくれる。
9 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:14:33.58 ID:k2QKcTmM0
日本って日本の環境・育成全否定派だよね
着実に強くなってて正しい道を歩んでるように見えるけど
完全な欧米主義なんだよな
着実に強くなってて正しい道を歩んでるように見えるけど
完全な欧米主義なんだよな
10 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:15:06.90 ID:k2QKcTmM0
>>9
修正
日本って→岡崎って
修正
日本って→岡崎って
15 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:17:41.19 ID:jsxyX6+i0
昔からバレンシアのスクールとかあるが誰も出てこないのが現実
17 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:18:01.44 ID:pVzZeV1b0
オーストリアから世界的な選手出てる?
38 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:35:10.09 ID:q6Z4r47i0
>>17
ハーランド
ハーランド
18 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:18:42.97 ID:rWqP6tUF0
久保くらいの結果出せそうなスーパーエリートの卵ならそれでもいいと思う
何十億の契約で外貨稼げるような
しかし日本の強みは大学まで晩生型を育成できるとこでは
何十億の契約で外貨稼げるような
しかし日本の強みは大学まで晩生型を育成できるとこでは
20 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:20:14.90 ID:P+k2sddl0
岡崎って喋り聞いてると物凄く頭悪そうだけどこういうのできるんか
44 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:41:23.43 ID:XfBuXU2P0
>>20
岡崎は長谷部を正面から論破出来る奴だから
地頭は相当いいよ
むしろ頭の良さで今まで生き残ってきた
岡崎は長谷部を正面から論破出来る奴だから
地頭は相当いいよ
むしろ頭の良さで今まで生き残ってきた
21 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:20:38.44 ID:yCV3T2PS0
岡崎って経歴は超絶エリートやのに
なぜ雑草みたいに思われるのか
なぜ雑草みたいに思われるのか
24 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:22:09.47 ID:J2QUUPqb0
0円移籍選手ಠ_ಠ
26 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:23:23.17 ID:BZkXHIW20
日本なんて移籍金ゼロでも行かせてるのに何が問題なんだよw
27 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:25:06.20 ID:MypRCB/z0
高校サッカーが復権するな
福田師王やチェイスアンリのように直で欧州に行きやすい
福田師王やチェイスアンリのように直で欧州に行きやすい
29 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:25:55.26 ID:twM99iOS0
素人なんだけどこういうのって
「Jリーグの地位を上げてJから直接強豪に入れる地盤を作る」
って方が日本のレベルが上がるんじゃないの?
「Jリーグの地位を上げてJから直接強豪に入れる地盤を作る」
って方が日本のレベルが上がるんじゃないの?
32 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:27:54.82 ID:MypRCB/z0
>>29
Jでの活躍ってぶっちゃけあまり評価されんのよ
欧州に渡ってからが本番。
三笘だってJで無双してブライトン行ったけど
最初はレンタル出されたでしょ
Jでの活躍ってぶっちゃけあまり評価されんのよ
欧州に渡ってからが本番。
三笘だってJで無双してブライトン行ったけど
最初はレンタル出されたでしょ
34 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:31:04.53 ID:xMNBnmXe0
>>32
それはプレミアは出場できないからだろ
それはプレミアは出場できないからだろ
35 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:31:53.56 ID:twM99iOS0
>>32
だからこそこういった元代表とかが地位を上げる為に海外にアピールと*るべきなんじゃない?
日本の評価が低いからそういうことが起こるんだし
「そこを改善しよう」じゃなくて「Jは諦めよう」って情けなくない?
だからこそこういった元代表とかが地位を上げる為に海外にアピールと*るべきなんじゃない?
日本の評価が低いからそういうことが起こるんだし
「そこを改善しよう」じゃなくて「Jは諦めよう」って情けなくない?
30 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:26:16.00 ID:2rfA5miV0
今の日本代表の半分は大卒。
大学に投資しろ。
大学に投資しろ。
39 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:37:28.41 ID:xMNBnmXe0
jリーグの海外移籍問題の一番のネックは買い叩かれること
適正な金額が支払われるならいろんなルートがあった方がいい
適正な金額が支払われるならいろんなルートがあった方がいい
40 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:39:07.50 ID:aUNO70My0
やっぱりJリーグいらないと思われてるんだよね、しかも選手から
46 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:42:14.76 ID:juDcG8l30
Jリーグなんかだっせーよなを代表経験者が実行するお笑いサッカー
49 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:44:43.84 ID:Ny2of9kb0
チュアマンは何か声明を出せよ
Jクラブはお払い箱にされそうだぞ
Jクラブはお払い箱にされそうだぞ
50 名無しさん@恐縮です :2023/07/31(月) 11:45:35.77 ID:Glx3t1bb0
野球に例えると、若手選手を次々と2A,3Aに送り込む感じか
2A,3Aなんて誰も見ないからシンプルに競技自体の人気なくなりそう
2A,3Aなんて誰も見ないからシンプルに競技自体の人気なくなりそう
コメントする