「居残り」や「バス囲み」といった問題がJリーグ各クラブで相次いで起きているのは本当に残念です。選手たちはプレーに集中するためにも、クラブ側が適切なサポートを行うことが求められます。

1 梵天丸 ★ :2023/05/30(火) 09:31:48.51ID:VU8/+CHO9
杉山茂樹スポーツライター
5/30(火) 5:00

 1993年5月にスタートしたJリーグ。今月はちょうど30周年目に当たる。祝賀ムードに包まれた1ヶ月だった。しかし、開幕当時と現在を比較したとき、変化なし、進歩なしと嘆きたくなるものがいくつかある。この記念すべき1ヶ月間にもそれが深く関係する問題が起きた。

 前週、最下位に沈むガンバ大阪のサポーター連合という組織は、横浜F・マリノス戦(5月20日)を前に、試合中の集団的な応援をしないとの声明を出した。成績不振の責任を求めてクラブに抗議の姿勢を示したのだ。

 この原稿を書いている時点で15位に沈む柏レイソルも、ゴール裏席に陣取るサポーター数百人が0-1で敗れた横浜FC戦(5月13日)後、スタンドに居残りクラブ側に成績不振の説明を求めた。幹部スタッフがそこに現れ話し合いの場が持たれた。その4日後、クラブはネルシーニョ監督を解任。井原コーチを監督に昇格させた。

 4月には鹿島アントラーズでも事件が起きた。同月1日、サンフレッチェ広島に1-2で敗れ、2勝1分3敗。順位を13位に下げると、一部のサポーターが選手を乗せたチームバスを囲み、足止めにした。

 柏、鹿島で発生したような騒動は、Jリーグでこれまでに何度も起きている。そしてその都度、サポーターとクラブ関係者の間で話し合いの場がもたれてきた。ファンの騒動にクラブ側は律儀に対応してきた。驚くべき案件ではないように見える。しかし、たとえば本場欧州ではよくある話かと言われればノーだ。ありそうでなさそうな話とはこのことである。それはなぜか。

 この騒動を伝えるニュースに目を通せば、大半が意見、評論を含まない第3者の立場で、事実を伝えるだけの内容に終始していた。現場から遠く離れた東京のメディア、通信社系のメディアはともかく、地元メディアもそれと同じ姿勢でいるところにJリーグの好ましくない特異性を見る気がする。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20230530-00351576




25 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:46:07.84ID:IkkSFXOW0
>>1
『サッカーくじ』やってるし、スポーツではなくギャンブルだから。

2 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:32:15.16ID:HZQvWtXY0
病気

5 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:35:29.19ID:b5nRfXYE0
おすぎの有料記事なんぞでスレ立てないで下さいよw

6 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:36:08.86ID:e1dMGUD80
見逃されてる大宮と山雅ラッキー

16 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:41:15.86ID:WBjr3hjo0
>>13
日本経済新聞の公称やぞ税リーグは

11 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:39:01.03ID:yaT1dJjK0
居残りで効果があったのは鹿島だけ
つまり意味はない

12 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:39:22.19ID:gJFurgOm0
海外サッカーの悪い所だけ真似しようとする

14 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:40:27.28ID:9JwxPiDY0
海外のゴタゴタ見て真似してるだけでしょ
なんか充実してる気分になれそう

15 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:41:12.08ID:rSB55jL10
勝利に飢えた社会不適合者の群れ

18 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:42:20.27ID:V2DtYby40
非正規アルバイトばかりだからだろ

19 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:42:35.41ID:AWyvXbC60
反社が暴れたくて混ざってるようにしか見えん

20 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:43:16.60ID:jj0B1qLW0
サッカーは見ていてフラストレーションのたまるスポーツだからな。どこの国でもこんなもんだろ。パ*に嵌まったDQNみたいなもんだ。

21 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:43:49.64ID:wvLhVmFW0
>>20
降格制度やめるBリーグ賢い
降格制度なんてデメリットしかないよな

30 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:49:42.28ID:VSdL890A0
>>21
降格したら主力選手もファンも離れるからな
選手とファンと一体になって再昇格を目指そう、なんて実際にはならない
結局金のあるチームが強いってのが露骨に出るだけだったな降格制度

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:44:28.63ID:d/fjQNcL0
イタリアスペインの一部のクラブだけだな
特にナポリインテルは機動隊が出るレベル
ドイツイングランドはそういうサポーターは出禁にするから起こらない

24 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:45:56.52ID:yQwhA28s0
サッカーの応援とか所詮は他人事なのに何でそんなに必*の?
他人の応援なんかしてないで、その時間と熱は自分を高めるために使えば良いのに

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:13.36ID:8I/wh7d30
>>24
趣味なのにね
まだアイドルやアニメオタクの方が趣味だと自覚してるし分別がついてるわ

29 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:49:09.67ID:qzajC6NT0
こんな文化()*げてるが、運営はこういうクレーマーと癒着してるらしいじゃないか
どうしたいんだよJリーグw

31 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:51:59.03ID:HTlLu0YF0
居座りかバス囲みにクラブ側が毎回いちいち相手にするから何度もやるんだよ
警察呼んでさっさと対処したら誰もやらなくなるしそれで離れるファンならそれで構わんだろ

36 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:53:59.44ID:BzKHldBp0
そんな事をするから選手が萎縮するんだろ

38 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:29.03ID:6GaDMNvh0
外国ではバス囲みとかしないんだ
真似っこだと思ってた

恫喝するようなサポーターは出禁にしても良いんじゃないかなぁとは思うが、どんな遠くのアウェーでも太鼓や大旗持って駆けつける人達であるのは事実
それだけの金や時間を使ってるから負けたときにチェッですまなくなるんだろうなとは思うけど両刃の刃だね

39 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:37.18ID:yRwXO5450
南米と欧州の真似

40 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:38.38ID:QOUfFsbT0
Jリーグって、煽ったり挑発したりバス囲んだり居残りしたり暴力行為したり迷惑行為したりと凄い嫌な気持ちなるから、子供には絶対に見せないわ

41 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:41.51ID:IfZsg6Ik0
チームとサポーター(笑)の癒着じゃね

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:54:53.55ID:dg+//HaG0
こう言う*サポーターは自分等のせいでライトなファン層が観戦行きづらくなってJリーグ人気低下に繋がってる事に気づけよ

43 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:57:43.43ID:R4tQWMlm0
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 09:59:38.56ID:HrBfXStA0
欧州では◯◯だけど日本は××。だから日本ダメなんだよ
これが汚杉センセーの30年以上前からのワンパターン芸風
いちいちまともに取り上げるだけ**しい

45 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 10:00:33.41ID:b0IZqkmd0
Jリーグってこういう輩が多いから、家族で観戦したいとは思わない。

47 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 10:02:08.34ID:RRSj2VB80
でも鹿島はそっから連勝してんだよな

48 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 10:02:12.37ID:addETxlI0
これも茶番みたいなもんだろ
洗脳されたアホの暴走か台本ありきか

49 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 10:05:56.90ID:hktKJ/8Y0
トリニータは成功してた

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 10:06:21.27ID:6GaDMNvh0
まあ降格しそうだったらサポーターも必死になるよね
ホントはそれ以上にクラブが必*んたけどw
例えていうなら志望校に受かりそうにないのに受験勉強に身が入ってない(ように見える)我が子にイラつく親の気持ちか
特に高額な塾の夏期講習費用を払ってたりしたら

だからやっぱり昇降格制度の弊害だよね
野球だって降格とかあったら阪神ファンだって暴動起こすでしょ(今年は余裕だけど)