まぁ日本は野球やからなぁ⚾️
1 首都圏の虎 ★ :2022/11/08(火) 00:20:39.77ID:Vux3BWQf9
リサーチ会社のマクロミル(東京都港区)と三菱UFJリサーチ&コンサルティング(同)が、共同企画として実施した「2022年スポーツマーケティング基礎調査」では、「よく観戦するスポーツ」も調査しました。1位は「野球」、2位は「サッカー」で、3位は「スケート・フィギュアスケート」でした。
3位は「スケート・フィギュアスケート」
調査は、9月16日~同19日、全国の15 歳(中学生を除く)~69 歳のマクロミルのモニターに対して行い、2000人(男女各1000人)から有効回答を得ました。
「よく観戦するスポーツ」(複数回答可)1位の「野球」は30.9%、2位の「サッカー」は20.4%で、いずれも昨年調査比で減少。3位の「スケート・フィギュアスケート」は11.1%で、昨年比0.5ポイントアップしました。
「最も好きなスポーツ」を聞いた結果も、1位「野球」、2位「サッカー」でした。
調査では、スポーツに関する情報を入手しているメディアについても聞いており、さまざまなメディアから各自3つまで選んでもらったところ、「テレビのニュース、スポーツニュース」が54.0%で1位、「テレビのスポーツ番組」が25.1%で2位、「新聞(一般紙)」が12.7%で3位ではあるものの、いずれも2015年時の調査と比べて減少。一方で、「ツイッター」が2015年調査の3.5%から8.3%へと伸び、「YouTubeなどの動画配信サイト」は、さらに高く11.3%が回答しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64eb01b3d303210af944c69a812c84e37e7f36e
3位は「スケート・フィギュアスケート」
調査は、9月16日~同19日、全国の15 歳(中学生を除く)~69 歳のマクロミルのモニターに対して行い、2000人(男女各1000人)から有効回答を得ました。
「よく観戦するスポーツ」(複数回答可)1位の「野球」は30.9%、2位の「サッカー」は20.4%で、いずれも昨年調査比で減少。3位の「スケート・フィギュアスケート」は11.1%で、昨年比0.5ポイントアップしました。
「最も好きなスポーツ」を聞いた結果も、1位「野球」、2位「サッカー」でした。
調査では、スポーツに関する情報を入手しているメディアについても聞いており、さまざまなメディアから各自3つまで選んでもらったところ、「テレビのニュース、スポーツニュース」が54.0%で1位、「テレビのスポーツ番組」が25.1%で2位、「新聞(一般紙)」が12.7%で3位ではあるものの、いずれも2015年時の調査と比べて減少。一方で、「ツイッター」が2015年調査の3.5%から8.3%へと伸び、「YouTubeなどの動画配信サイト」は、さらに高く11.3%が回答しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64eb01b3d303210af944c69a812c84e37e7f36e
78 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 02:47:09.34ID:huj33cIL0
>>1
ボクシングとか格闘技かと思ったら
ボクシングとか格闘技かと思ったら
3 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:22:45.38ID:x76N3HTn0
夏の女子ゴルフ
4 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:23:09.04ID:LD8BLy4m0
1 野球
2 卓球
3 フィギュアスケート
2 卓球
3 フィギュアスケート
6 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:26:45.41ID:ouF9s9kL0
テレビのゴリ押しランキングじゃねえか
9 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:28:40.40ID:MMKL1bnf0
マラソンだろ
たぶん視聴率的には
たぶん視聴率的には
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:33:03.58ID:LD8BLy4m0
>>9
駅伝はみるけどマラソンは見ない。
駅伝はみるけどマラソンは見ない。
10 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:30:35.88ID:ouF9s9kL0
よく見たら情報を得る手段はほぼテレビのニュース、スポーツニュースじゃねえか
野球はニュースの9割を独占してるくせにたった30%とかとんでもないゴリ押しだな
たった3割しか興味持たれてないんだからニュースの野球占有率も3割にしろ
野球はニュースの9割を独占してるくせにたった30%とかとんでもないゴリ押しだな
たった3割しか興味持たれてないんだからニュースの野球占有率も3割にしろ
12 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:30:46.70ID:YKjEZ2BR0
日曜日まで隣町で女子ゴルフが開催されていたので、ずっとスカパー!で観ていた
生観戦はまだハードルが高い
生観戦はまだハードルが高い
13 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:31:01.25ID:v/UEF8Or0
ゲートボールぐらいしかみかけん
15 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:33:54.10ID:I2xLpRaS0
あとは定期的にはゴルフと相撲ぐらいしかやってない
16 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:36:09.02ID:5AEN8aYl0
こういうアンケートは全部野球が1位だな
17 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:37:17.43ID:Sivve6mo0
よく観戦するってのは
テレビでってことかな
野球は昔はゴールデンタイムでやってたから観てたけど
最近はやってなくて見る機会減ったわ
テレビでってことかな
野球は昔はゴールデンタイムでやってたから観てたけど
最近はやってなくて見る機会減ったわ
18 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:38:41.49ID:02pCMgZG0
>>17
2018年の調査で直接観戦でも野球がダントツだよ
2018年の調査で直接観戦でも野球がダントツだよ
20 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:39:26.66ID:2MCUpUVP0
野球もサッカーも地上波でやらなくなったから見てないわ
21 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:40:38.76ID:m/rbKfWD0
F1とボクシングは最高に面白い、野球やサッカーは世界大会だけ観たい
22 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:43:48.75ID:5AEN8aYl0
プロ野球は観客動員数全部合わせて約2000万人
Jリーグは全部合わせても700万ぐらいだから
まあ野球だよな
Jリーグは全部合わせても700万ぐらいだから
まあ野球だよな
23 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:46:05.30ID:/8CdOgCn0
野球の話題に困ると必ず出てくる謎アンケート
24 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:46:19.34ID:02pCMgZG0
野球は高校野球もあるからね
26 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:46:38.39ID:1bcUIFWj0
大相撲が1位かと思った…
27 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:47:19.53ID:xBHX72DG0
サッカーはほとんどが代表戦だろ
野球はほとんどがプロ野球
だから実質野球とサッカーの差はめっちゃある
野球はほとんどがプロ野球
だから実質野球とサッカーの差はめっちゃある
28 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:47:41.45ID:BWqu6MLM0
日本シリーズの盛り上がりで、一番涙したのはオリックスファンでもヤクルトファンでも球蹴りオタだったんだよなw
29 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:49:50.47ID:SBRdtIA50
日シリ楽しかったな❤
サッカーはテレビじゃ代表戦しか見れないから見ないしJリーグにも興味ないわ
サッカーはテレビじゃ代表戦しか見れないから見ないしJリーグにも興味ないわ
30 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:49:51.95ID:im7N1Pmo0
体操とカーリングしか観てないかも
31 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:50:00.59ID:6uRIMvyn0
こういうのって結局テレビの影響なんだと思う
流行りはテレビや雑誌が作ってるんであって
市中で流行ってるとかはないんだよ
ファッション業界に身を置いていた時に感じた
有名雑誌が○○がトレンドとか特集すれば
追随してマスコミが取り上げる
アホはそれにだまされる
野球やサッカーの放映が多く新聞も追従
結局面白くもなんともない野球やサッカーがトレンドとかになるが
見てみたらつまらない
で、最終的には視聴率低下
それでもしがみつきたいメディアは必死に持ち上げる
そりゃテレビの視聴率もあがらんし
スポーツ新聞の売上も上がらんよ
流行りはテレビや雑誌が作ってるんであって
市中で流行ってるとかはないんだよ
ファッション業界に身を置いていた時に感じた
有名雑誌が○○がトレンドとか特集すれば
追随してマスコミが取り上げる
アホはそれにだまされる
野球やサッカーの放映が多く新聞も追従
結局面白くもなんともない野球やサッカーがトレンドとかになるが
見てみたらつまらない
で、最終的には視聴率低下
それでもしがみつきたいメディアは必死に持ち上げる
そりゃテレビの視聴率もあがらんし
スポーツ新聞の売上も上がらんよ
32 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:50:18.13ID:35ka/3r40
こんな面白くない結果になるアンケートする意味あるのか
33 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:51:30.26ID:VOim+2Om0
やっぱり1位野球じゃん
どうすんのこれ
どうすんのこれ
38 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 00:59:13.97ID:5AEN8aYl0
プロ野球とJリーグの公式サイトをみたら
2022 観客動員数
プロ野球 約2100万人
Jリーグ(J1J2J3)約650万人
こんな感じだった
2022 観客動員数
プロ野球 約2100万人
Jリーグ(J1J2J3)約650万人
こんな感じだった
39 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:01:53.65ID:MXZRcjDR0
1位はボクシングだな
野球は見ないなサッカーの方がいい
野球は見ないなサッカーの方がいい
42 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:03:30.84ID:pUDsuZLQ0
高校野球が面白い
命かけるってくらい必死にやってるのがいい
命かけるってくらい必死にやってるのがいい
46 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:08:29.13ID:iNUKSNnB0
1位みんな見てて見ないと話題に遅れるスポーツ
2位マスコミがやたら煽るスポーツ
3位なんか知らんけどすごい記録がかかってるスポーツ
2位マスコミがやたら煽るスポーツ
3位なんか知らんけどすごい記録がかかってるスポーツ
51 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:18:51.43ID:XiK5b2KG0
ワールドカップ直前なのに盛り上がってないし、話題すらないサッカー
52 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:19:26.88ID:I4wFVO5R0
視聴率2%のJリーグ
54 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:28:46.24ID:82PVWZsX0
でもテレビの放映時間だと相撲が長いんじゃね
55 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:31:45.01ID:+yyv3Eh00
サッカーは代表すら誰が誰だかわからなくなった
56 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:32:54.49ID:kAdw7rs70
駅伝
高校野球
J2
の順番で観るかな
テレビで観るのは駅伝と高校野球、観に行くのは地元のJ2。
高校野球
J2
の順番で観るかな
テレビで観るのは駅伝と高校野球、観に行くのは地元のJ2。
58 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:46:44.69ID:amqOZdCe0
土曜日の税リーグ優勝決定戦の視聴率まだ?
NHKがやってたろ?w
Jリーグ2021視聴率
10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝
11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
関東地区2.1%
12/19日(日) 天皇杯決勝 浦和レッズ×大分トリニータ 4.4%
Jリーグ2022視聴率
第102回サッカー天皇杯決勝 ヴァンフォーレ甲府×サンフレッチェ広島 NHK総合 22/10/16(日) 14:55~150 3.5%
JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦広島vsC大阪 フジテレビ 2022年10月22日(土) 13:00~ 2.8%
Jリーグ2022最終節ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス [NHK総合] 2022年11月05日 午後1:50 ~ 午後4:20 (150分)
Jリーグ最終節FC東京vs川崎フロンターレ TOKYO MX 11月5日(土) 14:00~
NHKがやってたろ?w
Jリーグ2021視聴率
10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝
11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
関東地区2.1%
12/19日(日) 天皇杯決勝 浦和レッズ×大分トリニータ 4.4%
Jリーグ2022視聴率
第102回サッカー天皇杯決勝 ヴァンフォーレ甲府×サンフレッチェ広島 NHK総合 22/10/16(日) 14:55~150 3.5%
JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦広島vsC大阪 フジテレビ 2022年10月22日(土) 13:00~ 2.8%
Jリーグ2022最終節ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス [NHK総合] 2022年11月05日 午後1:50 ~ 午後4:20 (150分)
Jリーグ最終節FC東京vs川崎フロンターレ TOKYO MX 11月5日(土) 14:00~
59 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:48:53.35ID:7jGeUJKZ0
そりゃプロ野球は毎日やって
サッカーは週に1.2回だろ?
試合数から不利やん
サッカーは週に1.2回だろ?
試合数から不利やん
61 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:52:03.02ID:xJAUNH/K0
またサッカーの人気捏造か
オリンピックで卓球未満と結果は出ただろ
オリンピックで卓球未満と結果は出ただろ
65 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 01:55:55.45ID:t3PRzbIX0
平日ガラガラ野球 低視聴率野球(笑)
76 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 02:28:50.94ID:TnjxvpWw0
1位阪神
2位野球
3位サッカー
こんな感じ
2位野球
3位サッカー
こんな感じ
77 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 02:31:56.11ID:d4F8B59R0
スポーツなんて自分がやらなきゃ面白くないよ
80 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 03:07:20.95ID:bOAE37aK0
こういうのって効果あるの?
作ってる本人達が本気で効果あると思ってたら
もう日本のメディアって末期過ぎない?
作ってる本人達が本気で効果あると思ってたら
もう日本のメディアって末期過ぎない?
84 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 03:42:04.21ID:fXpeBBQG0
>>80
効果?
結果だろ
マスコミは悪!騙してる!っていうネットの風潮に騙されてるパラドックス
効果?
結果だろ
マスコミは悪!騙してる!っていうネットの風潮に騙されてるパラドックス
85 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 03:47:57.36ID:MMKL1bnf0
フィギアケースはスポーツ枠というより完全にキャラゲーだよね
まあ別に良いけれども
まあ別に良いけれども
88 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 04:08:26.43ID:Q0afoL4y0
>>85
競馬とか昔はギャンブル扱いだったのにいつのまにかスポーツニュースで報じるマインドコントロール
競馬とか昔はギャンブル扱いだったのにいつのまにかスポーツニュースで報じるマインドコントロール
91 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 04:24:16.52ID:6Dcs2N8T0
野球が上だとケチつけて野球貶すやついっぱいいるよな
そしてなぜかサッカーにはノータッチ
国内人気桁違いなんだからいい加減諦めろよ
そしてなぜかサッカーにはノータッチ
国内人気桁違いなんだからいい加減諦めろよ
94 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 04:40:46.06ID:9bnwI3eh0
まあサッカーとか普通に生活してりゃ話題にも出てこないからな
せいぜいワールド杯が開催されるときくらいだしな
せいぜいワールド杯が開催されるときくらいだしな
96 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 05:02:39.22ID:zUzSPG+e0
プロレス、F1、相撲
99 名無しさん@恐縮です :2022/11/08(火) 05:14:08.63ID:mWFokOH/0
>>98
いつも正論言われて全く反論できない
一桁低視聴率ゴミカス五輪永久追放ドマイナーレジャーのヨボヨボのボケ老人(笑)
いつも正論言われて全く反論できない
一桁低視聴率ゴミカス五輪永久追放ドマイナーレジャーのヨボヨボのボケ老人(笑)
コメントする