サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|


まぁ契約解除になるかな?
どっか引き取ってくれるんかな?

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/15(火) 10:33:34.72ID:6VEUKWv89
 マンチェスター・Uは14日、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがイギリス人ジャーナリストであるピアーズ・モーガン氏の独占インタビューに応じたことを受け、クラブとしての声明を発表した。

 C・ロナウドは同インタビュー内で、現在のクラブに対する考えを同選手自身の目線で激白。クラブやエリック・テン・ハフ監督との関係性を赤裸々に明かしたものの、不満を露わにした部分も多く、マンチェスター・Uのファン・サポーターを中心に批判の声も少なくない状況だ。クラブとの“関係崩壊”が感じ取られる衝撃的な内容で、マンチェスター・Uがどのような対応を取るのかに注目が集まっていた。

 このような状況の中、マンチェスター・Uはクラブ公式HPを通じて「クリスティアーノ・ロナウドのインタビューに関するメディア報道に留意しています」と発表。「クラブは完全な事実関係を確認した後、今後の対応を検討します」と伝えた。「我々はシーズン後半戦の準備、そして選手、監督、スタッフ、ファンの間で築かれている勢いや信念、一体感を継続させることにフォーカスしています」と続け、今回の報道に左右されない姿勢を強調している。

 なお、イギリスメディア『テレグラフ』を筆頭に現地の複数メディアは、マンチェスター・UがC・ロナウドとの契約解除を検討していると報道。クラブとC・ロナウドの現行契約は2023年夏までとなっているが、シーズン終了を待たずにクラブが“放出”を決める可能性も低くはないという。過去には元アイルランド代表MFロイ・キーン氏が、クラブオフィシャルチャンネルの『MUTV』にてチームメイトを激しく批判。最終的に放映はされなかったものの、罰金処分に反抗した当時のキャプテンは、“双方合意の上で”契約解除に至ったというケースがある。イギリスメディア『BBC』は当時と比較しながら、どのような形であれC・ロナウドがクラブを離れることは決定的だと報道。クラブの最終的な決断に注目が集まっている。

 現在、C・ロナウドはポルトガル代表のトレーニングに合流しており、自身5度目の“大舞台”となるFIFAワールドカップカタール2022に向けた調整を行なっている。処分の決定はワールドカップが終了してからになる見込みだ。果たして、約12年ぶりに古巣へと帰還したC・ロナウドは、禍根を残してクラブを去ることとなってしまうのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67de450c08bb5f0a31ebd7eff82e8e68db360a01

【【物議】C・ロナウドの“処分”は? マンUが声明事実確認後処分検討へ 契約解除の可能性も⁉︎】の続きを読む


今回のは正直、良い

1 ネギうどん ★ :2022/11/15(火) 10:25:03.10ID:OppvbHr59
英紙「ミラー」が出場32か国のユニホームをランキング化

 20日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会を前に、英紙が各国のユニホームの格付けを行った。日本は32か国中、3位。「期待を裏切らない」「ホームユニは真の勝者」と絶賛を受けている。

 今大会の日本代表ユニホームのコンセプトは「ORIGAMI」。伝統的なジャパンブルーを基調に、立体的なグラフィックデザインが施されている。日の丸は正面ではなく背中上方に配置された。

 英紙「ミラー」は出場全32か国のユニホームをランキング化。日本は3位に選出された。「期待を裏切らない」と題された寸評では「日本がW杯でいつも素敵なユニホームを着用しているのは確かな科学的事実。いつもそうするだけ。私たちは何年も(日本を上位に置くだけの)簡単な作業をしているのだ」と伝統的に評価の高いユニホームであると評した。

 さらに「アウェーのユニホームは過去のものに比べたら少し物足らないが、ホームは真の勝者」とブルーのホームユニを高く評価。「ロシア大会に続いて喜ばしいトップ3入りを果たした」と続けている。

 1位にはデンマーク、2位にカメルーンが選出されている。日本は23日にドイツとの初戦を迎え、第2戦は27日にコスタリカと、第3戦は12月2日にスペインと対戦する。

https://the-ans.jp/news/280668/

【カタールW杯日本代表ユニは32か国中3位 英紙格付けで絶賛か?】の続きを読む


遠藤 (えんどう わたる、1993年2月9日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身のプロサッカー選手。ブンデスリーガ・VfBシュトゥットガルト所属。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。日本代表。 小学1年生の時にサッカーを始める。当時は横浜F・マリノスのファンであり、頻繁に父親と横浜国際…
27キロバイト (2,893 語) - 2022年11月8日 (火) 06:31
それはよかったですね

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 23:46:53.25ID:EP2xc7c09
クラブ公式ツイッターで「遠藤航にグリーンライト」と報告

 シュツットガルトの日本代表MF遠藤航について、日本代表に合流可能となったことをクラブが報告した。

クラブ公式ツイッターは「遠藤航にグリーンライト」として、「シュツットガルトのキャプテンは脳震とうから回復し、再検査の結果、日本代表に合流できることなった。キャプテン、よい旅を!」と投稿。11月20日に開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)への出場を明言している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8524c7cb4e362e82d4d7959920a38327d7855b22

【【朗報】遠藤航、脳震盪からの回復をクラブ発表 ワールドカップ出場可能へ】の続きを読む


地上波はやらんのやな

1 ラッコ ★ :2022/11/14(月) 21:54:59.88ID:PfhfycnE9
【番組表】カタール・ワールドカップ(W杯)全試合のテレビ放送予定|地上波・ネットの中継は?
2022年11月13日 14:39

 カタール・ワールドカップ(W杯)の全64試合のテレビ放送スケジュールまとめ。デイリー別に日本時間表記で紹介する。サッカー日本代表の中継局は?

11月21日(月)
1:00 A組1節カタール vs エクアドル TV:NHK ネット:ABEMA
22:00 B組1節イングランド vs イラン TV:NHK ネット:ABEMA

11月22日(火)
1:00 A組1節セネガル vs オランダ TV:なし ネット:ABEMA
4:00 B組1節アメリカ vs ウェールズ TV:NHK ネット:ABEMA
19:00 C組1節アルゼンチン vs サウジアラビア TV:なし ネット:ABEMA
22:00 D組1節デンマーク vs チュニジア TV:フジテレビ ネット:ABEMA

11月23日(水)
1:00 C組1節メキシコ vs ポーランド TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
4:00 D組1節フランス vs オーストラリア TV:NHK ネット:ABEMA
19:00 F組1節モロッコ vs クロアチア TV:フジテレビ ネット:ABEMA
22:00 E組1節ドイツ vs 日本 TV:NHK ネット:ABEMA

11月24日(木)
1:00 E組1節スペイン vs コスタリカ TV:なし ネット:ABEMA
4:00 F組1節ベルギー vs カナダ TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
19:00 G組1節スイス vs カメルーン TV:なし ネット:ABEMA
22:00 H組1節ウルグアイ vs 韓国 TV:フジテレビ ネット:ABEMA

11月25日(金)
1:00 H組1節ポルトガル vs ガーナ TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
4:00 G組1節ブラジル vs セルビア TV:NHK ネット:ABEMA
19:00 B組2節ウェールズ vs イラン TV:なし ネット:ABEMA
22:00 A組2節カタール vs セネガル TV:NHK ネット:ABEMA

11月26日(土)
1:00 A組2節オランダ vs エクアドル TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
4:00 B組2節イングランド vs アメリカ TV:NHK ネット:ABEMA
19:00 D組2節チュニジア vs オーストラリア TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
22:00 C組2節ポーランド vs サウジアラビア TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA

11月27日(日)
1:00 D組2節フランス vs デンマーク TV:NHK ネット:ABEMA
4:00 C組2節アルゼンチン vs メキシコ TV:なし ネット:ABEMA
19:00 E組2節日本 vs コスタリカ TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA
22:00 F組2節ベルギー vs モロッコ TV:テレビ朝日 ネット:ABEMA

11月28日(月)
1:00 F組2節クロアチア vs カナダ TV:NHK ネット:ABEMA
4:00 E組2節スペイン vs ドイツ TV:なし ネット:ABEMA
19:00 G組2節カメルーン vs セルビア TV:フジテレビ ネット:ABEMA
22:00 H組2節韓国 vs ガーナ TV:NHK ネット:ABEMA

11月29日(火)
1:00 G組2節ブラジル vs スイス TV:フジテレビ ネット:ABEMA
4:00 H組2節ポルトガル vs ウルグアイ TV:なし ネット:ABEMA

(>>2-5あたりに続く)

Goal.com 日本
https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/qatar-world-cup-all-tv-guide/bltadcc5d16a256de17

【地上波では「アルゼンチン戦3試合」「スペインvs独」「セネガルvs蘭」等GL17試合、決勝T5試合が放送なし ABEMAでは全試合配信予定】の続きを読む


始まったら掌返しになるかもよwww

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 23:01:23.23ID:EP2xc7c09
 11月20日(日本時間11月21日)に開幕を迎える「FIFAワールドカップ カタール2022」(以下、カタールW杯)。

 森保一監督(54)が率いる日本代表は、11月23日にグループリーグ初戦でドイツと対戦する。

“4年に一度のサッカーの祭典”は、開幕まで1週間を切ったわけだが、前回までのW杯に比べると、あまりに盛り上がりに欠けている。ネット上では開幕日を知らない、といった声もチラホラ……。

《ワールドカップっていつからなの? 世の中の人は今月からワールドカップが始まるので知ってるの?》

《W杯来年開幕ですか?っていうくらいの誰も話題されてないんですが本当にやるんですか》

《来週いっぱい年次休暇の人が そうか、ワールドカップ見放題にする気だと思って聞いてみると、開幕することすら知らなかったとのこと》

 過去には「世界に挑戦する日本代表」が大きくクローズアップされ、開幕前から各メディアの話題を独占していた。それが、この“異常事態”である。

 サッカー担当記者は「盛り上がりに欠けているのは世間一般だけでなく、サッカー界でも同じですよ」と話す。

「カタールは、夏の暑さが40度を超えることもしばしばで、欧州サッカーリーグ終了後となる、通常の6月開催を避け、11月開催にスライドされました。

 しかし11月となると、欧州サッカーリーグが開幕したばかりの時期。この決定には以前から批判が上がっていました。

 話題は白熱する欧州リーグ戦に取られていますし、クリスティアーノ・ロナウドと所属クラブとの“内紛”が発覚するなど、W杯よりもおもしろい話題ばかりですから。

 さらに開幕直前の今になって、カタール開催を決定したFIFA元会長のゼップ・ブラッター氏が、人権問題などを抱えるカタールでの開催を『間違いだった』と発言。

 2014年のW杯で優勝したドイツ代表の主将だったフィリップ・ラーム氏が『現地に行かない』と宣言するなど、完全にサッカー界でも“しらけムード”が広がっています」

 日本国内でもテレビ放送を中心に“異変”が起きている。

「今回は、民放各局が報道番組や情報番組で、カタールW杯のトピックを取り上げることが減っています。

 以前は本番前から選手の独占インタビューなどを各局こぞって狙っていました。しかし、今回は体感ですが、前回のロシアW杯に比べて、6~7割に減ったのではないでしょうか。

 通常は試合がかぶるプロ野球などもシーズンオフですし、Jリーグも閉幕したばかり。日本国内としては、絶好のタイミングのはずなんですけどね……」(テレビ局関係者)

 2018年のロシアW杯までは、NHKと民放各局で『ジャパンコンソーシアム』を作り、W杯の放映権を獲得していた。しかし、カタールW杯は全試合の放映権をネットテレビ局のABEMAが獲得している。

 このことも関係しているだろうと、前出のテレビ局関係者は推測する。

「一応、日本代表戦を中心に、一部試合は地上波でも観戦することができます。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea5829e3bebcff0d0f160ff46484c6b1c53364a

【【悲報】カタールW杯、直前でも盛り上がらないワケ 欧州リーグに注目集まり地上波も宣伝に消極的に、、、】の続きを読む


J1有利で良いよ、、
自力で参入チャンスあるしな

1 伝説の田中c ★ :2022/11/14(月) 19:19:46.94ID:/bm45Qgn9
J1、J2の入れ替え戦に相当するJ1参入プレーオフ(PO)決定戦は13日、サンガスタジアムbyKYOCERAで行われ、J1京都がJ2熊本と1―1で引き分け、規定によりJ1残留が決まった。熊本は初昇格を逃した。

参入POはまず、J2の3~6位によるトーナメント戦が行われ、勝ち上がったクラブがJ1の16位クラブとの入れ替え戦に臨む。90分を終えて同点の場合、延長戦は行わず上位クラブが勝ち進む。決定戦でもJ1側が有利で、ホーム開催に加え、90分を終えて同点なら〝勝利〟となる。

J2勢同士のトーナメント戦であれば、レギュラーシーズンの順位を持ち越しているとの見方ができるが、J1勢との入れ替え戦でも同様のシステムでいいのか疑問の声を上げるサポーターも少なくない。SNSでは引き分けで熊本の〝敗退〟が決まった後に「なぜ延長戦をやらない?」「参入プレーオフである以上、はっきりと勝敗が決まるまで、延長、PK戦までやってほしい」「引き分けで残留でいいのか?」といった声が上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e320e005ddd0c6b8ee7bd1faaab6e9389053ea7

【【疑問】同点ならJ1側が〝勝利〟のJ1参入プレーオフのレギュレーションにSNS疑問の声 が、、】の続きを読む


まぁそれぐらいのメンタル必要やなぁ

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 13:43:13.18ID:eE/8091c9
サッカー元日本代表MFの本田圭佑さん(36)が14日、ツイッターを更新。来週開幕するW杯について、自身の展望を明かした。

 本田さんは「・カタールW杯」とテーマを掲げ、「ドイツに負けても大丈夫(勝ちたいけど)」「コスタリカも強いけど勝てる」「スペイン戦が勝負」と分析した。

 本田さんの投稿にフォロワーからは「初戦負けたら後が厳しいからなー」「何言ってんだよ、ケイスケホンダ!予選リーグなんか全戦全勝で1位通過するに決まってんだろ!」「それが理想ですけどスペインの方が勝ち筋や隙はあるので。ドイツは攻守ともに日本が苦手とする選手が多いです」「けーすけメンタルブレてね?」などとコメントしている。

 W杯は20日に開幕。グループEに属する日本代表は23日にドイツと対戦する。本田さんは「ABEMA」で日本代表の3試合などを現地から生で伝え、解説者デビューする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82f21faf53cffd215a520974e4587ee175440323

【【極論】本田圭佑「ドイツに負けても大丈夫(勝ちたいけど)」W杯展望投稿に、、、様々な反応】の続きを読む


客観的だなwww
あとは自分がどうするかやな

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 15:20:29.12ID:OpF4UNdH9
 日本代表MF久保建英(ソシエダ)が13日、合流初日のトレーニング後に報道陣の取材に応じ、日本サッカーの未来への思いを語った。「自分たちにできることは今回の大会で少し良い結果を残すことによって、強い日本を見せていくこと。それが一番の近道」。日本におけるサッカーの現状を受け止めた上で、その発展に寄与していく気概を見せた。

 12日深夜にドーハ入りし、13日のトレーニングから全体練習に一部合流した久保。滞在先ホテルへの到着時にはサングラス姿も話題を呼び、カタールW杯でのプレーにもひときわ大きな注目を集まる中、練習後取材では「日本のサッカー人気の低迷」にも話題が及んだ。

 そこで久保は「サッカー人気が低迷しているというより、そもそもなんて言うんでしょう。根本的にたぶん、日本は他の国と比べてサッカーに対する熱がないなっていうのは、最近ワールドカップが近づくにつれて正直思ってるところはあります」と現状認識を吐露。「いい意味で日本は豊かなので、成り上がろうと思ったらサッカーしかないというわけじゃないし、スポーツの中でサッカーが一番というわけじゃない。いい意味で枝分かれしていて、いろんな選択肢が子どもたちにもある中で、自分が何を言ったところでサッカーに熱を持ってくれる子どもというのは多くいないと思う」と冷静な見解を語った。

 それでもW杯という大舞台がサッカー人気を呼び起こす一つのきっかけにはなると捉えているようだ。

「自分たちにできることは今回の大会で少し良い結果を残すことによって、強い日本を見せていくこと。それが一番の近道かなと思うし、やっぱり強い国の子供たちはサッカーをやりたいと思っている。ブラジル、スペイン、ドイツもそうですけど、強いチームの子供たちって、例えばサッカーより何かをやりたいっていう子どもたちの数はすごい少ないと思う」

 そのうえで久保は、世界の強豪国のように継続的な結果を残し続けることの重要性を強調した。「そういった列強と言われるような国に日本がなっていくしか、選択肢が多すぎる国の中でサッカー人気を取り戻すっていうのは難しいんじゃないかなと僕は思っています」。10歳からスペインで過ごし、ゴールデンエイジを欧州最前線で過ごしてきた21歳は、現実的な目線の先に日本サッカーの発展を見据えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a909c41936b8de4dd1553ad6ac8fa2a67eea6204

【【感想】久保建英が感じる日本サッカーの現実認識語る】の続きを読む


んー試合は辞退しないでもだが
処分なしか?

1 かかと落とし(ジパング) [ES] :2022/11/14(月) 17:43:20.98ID:nz/q7e670

市船サッカー部員が飲酒 県大会決勝は辞退せず 「本人たちとにかく反省」

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/997879

高校サッカーの強豪校として知られる市立船橋高校サッカー部の複数の男子部員が今年、飲酒していたことが14日、同校への取材で分かった。
同校によると、今月12日に行われた全国高校選手権千葉県大会の決勝前に、部関係者から情報が寄せられて発覚。聞き取り調査を行い、該当する男子部員全員が飲酒を認めた。
(略)

【【指導】高校サッカー部員の飲酒が発覚しても決勝辞退せず退部も退学もなし、、、】の続きを読む


話し合い無いんなか?
メディアに言っても、、、

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/14(月) 09:57:20.58ID:vq0e2Tcr9
 マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアノ・ロナウド(37)が、英ジャーナリストでテレビパーソナリティーでもあるピアース・モーガン氏とのインタビューで、マンチェスターUのテンハグ監督らを痛烈に非難していることが分かった。ESPN電子版など複数メディアが報じた。
 ロナウドはインタビューの中で「自分は彼(テンハグ監督)のことをリスペクトしない。なぜなら彼は僕をリスペクトしていないからだ」などと発言。
 さらに今夏、マンチェスターUからの移籍を画策したことについては、クラブ側が追い出そうとしたと主張。「監督だけじゃない。(自分を追い出そうとしたのは)上層部の2~3人もだ。僕は裏切られたように感じた。何人かは僕にここにいてほしくないようだったし、それは今季だけじゃなくて昨季もそうだった」と話し、クラブ側の責任を強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d459d8d4148e9f1a3596af1fc87fe306287e089

【【軋轢】Cロナウド、テンハグ監督らを痛烈批判「彼をリスペクトしない」クラブ側が追い出そうとしている ?】の続きを読む

このページのトップヘ