サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|


絶対安静なやつやな

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/09(水) 07:01:03.50ID:PGNQqA7i9
チームは劇的勝利

 現地時間11月8日に開催されたブンデスリーガの第14節で、ともにカタール・ワールドカップに挑む日本代表に選出されたMF遠藤航とDF伊藤洋輝が所属するシュツットガルトがホームでへルタ・ベルリンとホームで対戦。90+7分の劇的ゴールで2-1の勝利を飾った。

 日本人2選手がともに先発したこの試合で、アクシデントが起こったのが77分だ。へルタ・ベルリンのセットプレーの流れから、自陣のペナルティエリア内でヘッドでボールをクリアしようとした遠藤の後頭部に、後ろから競り合いにきた相手選手の頭が激しく衝突。遠藤はそのままピッチに倒れ込んだ。
 
 意識はあるようだったが、5分ほど治療を行ない、担架に乗せられて退場。そのまま途中交代となった。

 日本代表は8日に、負傷した中山雄太のW杯欠場が発表されたばかり。遠藤の状態が心配される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8878d9120c9754fb7de58b38f302d9fe42a42e

【【心配】日本代表にまた懸念。遠藤航の後頭部に相手選手の頭が激しく衝突、起き上がれず担架で運ばれる、、、脳震盪か?】の続きを読む


まぁ頑張って欲しいな

1 ストラト ★ :2022/11/09(水) 07:33:17.34ID:X7m9K6uJ9
凛美、高校サッカー18代目応援マネージャーに就任

(出典 storage.mantan-web.jp)


(出典 storage.mantan-web.jp)


(出典 storage.mantan-web.jp)


https://news.yahoo.co.jp/articles/798fd5cc87e4b82f9aebbff947c23fcfac908aa9


現役女子高生の俳優でモデルの凛美(りみ/15)が、12月28日に開幕する『第101回全国高校サッカー選手権大会』の18代目応援マネージャーに就任した。
先日、日本テレビで行われた会見に出席し、新垣結衣、広瀬アリス、広瀬すず…と言った歴代マネージャーの中に名を連ね「どうしよう…」と緊張していた。

凛美は、東京都出身、2006年11月20日生まれの高校1年生。
日曜劇場『マイファミリー』や、金曜ナイトドラマ『NICE FLIGHT!!』、映画『GHOSTBOOK おばけずかん』などに出演し、2023年2月3日公開の『仕掛人・藤枝梅安』への出演も決まっており、ドラマや映画で活躍中。

さらに、マツコ・デラックスと共に出演した「ピザーラ」のCMでは、体のサイズだけは小さいが、髪形も衣装も「マツコ」と同じにした「コマツコ」を演じ注目を浴びたほか、現在は「スマイルゼミ」、Calbee「じゃがりこ」などのCMにも出演。
2019年12月からは『ニコラ』専属モデルとしても活躍している。

これまで応援マネージャーは、新垣結衣(2代目)、広瀬アリス(6代目)、川口春奈(7代目)…と現在活躍中の俳優たちが務めてきた。
そんな中で応援マネージャーに就任し、決まった瞬間は母親と震えながら喜んだそうで、「お話を聞いた時は信じられなくて、うれしさが一番でしたが、そのあとは『どうしよう、どうしよう…』と今も信じられないです」と改めて緊張。

理由としては「歴代のみなさんがすごすぎて、大好きな方、活躍されている方がいるので、そんな中に自分の名前が並んでいいのかと…」と恐縮していた。

また、「高校サッカーを初めて見る方に向けて新しい発見や、選手の魅力が伝えられる取材ができたらなと思います」と意気込んだ。

参考
歴代応援マネージャー

初代 堀北真希さん
2代目 新垣結衣さん
3代目 北乃きいさん
4代目 逢沢りなさん
5代目 川島海荷さん
6代目 広瀬アリスさん
7代目 川口春奈さん
8代目 大野いとさん
9代目 松井愛莉さん
10代目 広瀬すずさん
11代目 永野芽郁さん
12代目 大友花恋さん
13代目 髙橋ひかるさん
14代目 清原果耶さん
15代目 森七菜さん
16代目 本田望結さん
17代目 茅島みずきさん

【高1・凛美、高校サッカー18代目応援マネージャーに就任! 新垣結衣、広瀬すずらと名前並び緊張】の続きを読む


まぁこうなることは想定の範囲かなぁ?

1 愛の戦士 ★ :2022/11/09(水) 14:24:45.41ID:yEYvIBRE9
埼玉新聞 11/9(水) 12:29

J1浦和サポ、署名提出 埼スタでACL決勝を
 サッカーのJ1浦和レッズのサポーター有志が、2月に控えたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝戦について、ホームの埼玉スタジアム(埼玉県さいたま市緑区)での開催を訴えている。11月中旬~4月中旬は芝生の張り替えのため利用できないため、工事の延期を求めて代表2人が8日、署名約5万8千人分を県庁で大野元裕知事に手渡した。

 署名は決勝進出が決まった後、9~10月にかけて駅前の街頭活動やウェブサイトで募集した。浦和レッズがホームページで公開した申し入れに対する県の回答では、工事期間変更には育苗費用約1億5千万円、張り替え工事約2億9千万などの契約解除や工事中断による損害賠償費用計約10億2200万円を浦和レッズ側に請求するとしている。

 県公園スタジアム課によると、芝生は2001年の開設以来一度も張り替えていない。地下の地温コントロールシステムも老朽化が進んでおり、「さすがに限界がきている」状態という。大野知事は「今は浦和レッズ側からの回答を待っている状態」と強調し、「また相談があれば応援するという立場で検討する」と述べた。

 有志代表は「サポーターとして何もしないわけにはいかなかった」と話す。21年にW杯アジア最終予選で工事を延期した経緯もあり、「代表戦ができてレッズがなぜできないのか。納得できない」と不満をこぼした。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f20ad04d3565b3ee620a11ab835285d2b07b53&preview=auto

【【遺憾】納得できぬ…浦和サポ「埼スタでACL決勝を」署名5万8千人 W杯は埼スタ工事延期したのに、、、】の続きを読む


リーグが落ちたのか?
バルサがだらしないのか、、、

1 数の子 ★ :2022/11/09(水) 12:46:20.81ID:DsQrfJyf9
チャンピオンズリーグの戦いだけですべてを判断することはできないが、今季決勝トーナメントに進んだリーガ・エスパニョーラのクラブはレアル・マドリードだけだった。

バルセロナとセビージャはヨーロッパリーグのプレイオフに回ることになり、アトレティコ・マドリードはグループ最下位で終了。レアルの大会連覇に期待はかかるが、スペイン勢に元気がない。

リーガ・エスパニョーラのレベルは落ちているのだろうか。チャンピオンズリーグの結果もそうだが、国内リーグの戦いでも気になるプレイがあった。

英『GIVE ME SPORT』が注目したのは、5日に行われたリーガ・エスパニョーラ第13節のバルセロナVSアルメリア戦だ。このゲームでは48分にバルセロナFWウスマン・デンベレが右サイドからドリブルを仕掛け、そのままペナルティエリアに侵入して左足で先制点を奪ってみせた。

鮮やかなゴールではあったが、同メディアはアルメリアの守備があまりにも緩すぎると指摘。デンベレのドリブルに誰も寄せず、アルメリアのDFたちは棒立ち状態になっていた。昇格クラブではあるものの、お粗末な守備だったのは確かだ。

またバルセロナはチャンピオンズリーグ・グループステージで12失点喫したが、リーグ戦の方では本拠地カンプ・ノウで未だ無失点を継続している。アウェイゲームも含めた失点数は4点に抑えられているのだが、これをバルセロナの守備が堅いと見るか、スペイン勢の競争力が落ちていると捉えるかは難しい。

レアルとバルセロナが首位を争っている構図は例年と変わりないが、アトレティコが早くも脱落の危機にある。リーグ全体の競争力は落ちたように感じられるところもあり、やや盛り上がりも欠けているか。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e78b07763bbe052e6cacc8ddb402add13e831b2&preview=auto

【リーガ・エスパニョーラのレベルは落ちているのか あっさり決まりすぎたデンベレのゴールに残念との声】の続きを読む


まぁ最近無双してるからな
んでも、左は久保→三笘かな?

1 久太郎 ★ :2022/11/08(火) 10:10:14.77ID:D2jDVcEK9
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの三笘薫に対して多くの賛辞が送られている。

5日に行われたブライトンが3-2で勝利した敵地でのウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ戦に先発出場した三笘。10分のアダム・ララーナのゴールに関与した同選手は、44分にヘディングで待望の移籍後初ゴールをマークする。さらに、相手DFの退場を誘発し、2-2の83分にはパスカル・グロスの決勝点につながるパスを供給する活躍を見せ、勝利に大きく貢献した。

これを受け、イギリス『BBC』で解説を務めるガース・クルックス氏は、三笘をプレミアリーグ今節のチーム・オブ・ザ・ウィークに選出。リヴァプールのモハメド・サラー、クリスタル・パレスのウィルフリード・ザハとともに前線に入った日本代表MFについて、同氏は賛辞を送った。

「彼は先週にチェルシーを解体する役割を担ったが、ウルヴス戦のパフォーマンスはとても印象的だった。日本人選手はトップ選手のすべての要素を有している。ミトマはトッテナムのソン・フンミンにとても似たプレーをする。相手と対戦することを恐れず、ゴールを奪いたがっている。ワールドカップ後の状態は誰にもわからないが、間違いなくブライトンにはこの選手がいる」

また、ロベルト・デ・ゼルビ監督は三笘について「彼は重要な選手で、とても大きなポテンシャルを有し、まだそのすべてを見せてはいないと思う。まだまだ良くなれるし、もっと重要な選手になれる」とさらなる活躍を期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46c3e60fa85d8dda321d11185dfd732b836eb615

【【朗報】ブライトン三笘薫が『BBC』の週間ベストイレブンに選出!指揮官もさらなる活躍を期待】の続きを読む


まぁ言いたいことはわかるなwww

1 jinjin ★ :2022/11/08(火) 22:53:52.14ID:OulES5DS9
「ヘボ、ヘボ、ヘボ...」 元日本代表DF闘莉王氏が酷評した、森保ジャパン3選手の「名前」


サッカー元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏(41)が2022年11月4日にYouTubeチャンネルを更新し、ワールドカップ(W杯)カタール大会に出場する日本代表として選出されたFW陣を酷評した。


■「3人とも良くない。これで点取れない!」

森保一監督(54)率いる26人の日本代表メンバーは1日に発表された。
FW陣は、浅野拓磨選手(27、ボーフム)、前田大然選手(25、セルティック)、上田綺世選手(24、セルクル・ブルージュ)が選ばれた一方、大迫勇也選手(32、ヴィッセル神戸)や古橋亨梧選手(27、セルティック)ら有力選手が選外となった。

「『この何の匂いもしない3人を連れていくなら...』闘莉王カタールW杯必勝イレブンを独断で選出も、森保監督のメンバー選考に苦言が止まらない!」と題して公開された動画は、闘莉王氏が、今回選ばれた26人の中から日本代表のスタメン案を考えるというもの。


FWを決める番になると、闘莉王氏は、選出された3選手を指して、「ヘボ、ヘボ、ヘボ。3人をミキサーに入れて、1人だけの選手を作るんだったら、それも作れないくらい3人ともヘボ!」と酷評した。

続けて、「怖さを与えない。3人いてパーツを選んで1人だけのFWを作ろうと(したら)、前田の速さ、上田のヘディング、浅野の裏への突破(力)...そういう良いところを取ったとしても、1人のFWになりきれないぐらい、3人とも良くない。これで点取れない!」と熱弁した。


提案したのは...「1トップ鎌田」

闘莉王氏が提案したのは、フランクフルトで好調なMF鎌田大地選手(26)の1トップ起用。あるいは「めちゃくちゃ調子の悪い南野(拓実、モナコ)選手をFWで使ってもいい」と述べ、
浅野・前田・上田の3選手について「現段階では期待できない。これは点取れそうにない。俺がDFだったら怖くない。無理無理。だったら鎌田か南野。今の調子を考えると、1トップ鎌田です」と言い切った。


インタビュアーから、スピードのある浅野と前田には前線からのプレッシングが期待できるのではないかと聞かれるも、闘莉王氏は呆れたような笑みを浮かべつつ、「FWはプレッシング必要ないんだよ」とバッサリ。

プレッシングは他のポジションを担う選手の役割だとしたうえで、「FWは点を取るんです。だったら、DFを1トップに入れろ! そしたらプレッシングがかかる。考え方がおかしいんです!」と語気を強めた。


さらに、「この何か(得点の)匂いのしない3人を連れて行くんだったら大迫、古橋を連れていけと。それくらい思いましたね。引き出しが少ないんです、この3人は同じタイプ」と闘莉王氏。

加えて、招集外だったJリーグ・湘南ベルマーレの町野修斗(23)を「ヘディングが強い。結構ゴリゴリいく」と評し、
「だったら、この3人の誰かを削って、『大迫、古橋、町野の誰かを連れて行くんだ』って、コーチたちは言わないのかー!と。俺がコーチとして日本代表にいれば、このFW3人じゃなかった、絶対」と力説していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc5eba2250f040dfd44b3d9425c1a47ba07c26d

【【辛辣】「ヘボ、ヘボ、ヘボ...」 元日本代表DF・闘莉王氏が酷評、、、森保ジャパン論評】の続きを読む


んー、、言わないで良いと思う

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/08(火) 23:08:04.61ID:O9wElcPK9
 サッカーのW杯カタール大会に臨む日本代表の森保一監督(54)が8日、ドーハ市内で取材に応じ、DF中山雄太(ハダースフィールド)に代わって招集したFW町野修斗(23)=湘南=について「日本人得点王で13点取っている。献身性は(東アジア)E-1(選手権)などで既に見ている」などと選出理由を説明した。

 代替招集は現体制で長く主戦を担ってきた大迫勇也(神戸)や原口元気(ウニオン・ベルリン)ではなかった。森保監督が1日のメンバー発表会見で「経験のない選手の、W杯で成功したいという野心を持って戦ってくれるエネルギーを期待した」と強調したように、町野の“伸びしろ”に懸けた。指揮官は「迷ったところはいっぱいある。(原口)元気やサコ(大迫)は私が代表監督になってからの時間を考えれば、チームに貢献してくれた。感謝しかないという思いでいます」と複雑な胸中を隠さなかった。

 大迫と原口は前回ロシア大会16強の立役者でもあった。大迫はアジア予選を1トップの主軸としてけん引し、原口は森保監督就任後、南野拓実(モナコ)に次ぐ38試合に出場していた。W杯への道が断たれた2人に対し、「非情なことをしてしまったという部分で、彼らがそのまま入ってきてもおかしくないというのは、総合的に考えたということはある」と神妙な表情で語った。

 大迫はJ1最終節の横浜戦(5日)後、バックアップメンバーの打診を断ったことを明かし、「誰かのけがを祈るなんてしたくないじゃないですか。選ばれた選手がやるべきだと思うし、僕はテレビで見る側として応援したい」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa01b4d65e3d9185269555c491db2e3ded8af3ba

【森保監督「非情なことをしてしまった、、、」選外の大迫、原口に言及】の続きを読む


ヨーゼフ・“ゼップ”・ブラッター(Joseph "Sepp" Blatter, 1936年3月10日 - )は、1998年から2015年まで国際サッカー連盟 (FIFA) の第8代会長を務めたスイスのサッカー経営者。2015年FIFA汚職事件への関与から、FIFA活動への参加を6年間禁じられている。 ブラッター
52キロバイト (6,699 語) - 2022年10月18日 (火) 17:39
何を今更www

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/08(火) 22:58:55.62ID:O9wElcPK9
2010年にカタールが2022年ワールドカップ(W杯)の開催権を獲得した当時のFIFA会長であるゼップ・ブラッター氏が、スイス『Tages Anzeiger』に「カタールは間違いだった」、「選択が悪かった」と異例の発言を行った。『ロイター通信』が伝えている。

カタールW杯まで約2週間となったが、同地での開催決定は、発表以来、汚職や人権侵害の疑惑など、さまざまな論争にさらされている。

中東初、冬開催という前例を覆すカタール開催を大きく後押ししたブラッター氏だが、これまで多くの汚職に絡んだとされるFIFA元会長は大会直前のこのタイミングで自身の過去の決断を悔やんでいるようだ。

「カタールはあまりにも小さな国だ。フットボールとワールドカップは大きすぎる」

また、同氏はカタールの大会関連建設現場での労働条件に対する懸念から、FIFAは2012年に開催国選定に用いる基準を修正したことを明らかにした。

「それ以来、社会的な配慮や人権が考慮されるようになった」

なお、ブラッター氏は、今大会をチューリッヒの自宅から観戦する予定だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01e1028ba30a17d4afa0da29fd133dea18bc89ad

【【サッカーワールドカップ】ブラッターFIFA元会長が大会直前に異例の発言 ⁉︎】の続きを読む


ホントかなぁ?
無理すると癖になりそう、、、

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/07(月) 22:18:22.36ID:Wy+PRpIy9
20日開幕のサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会に臨む日本代表の森保一監督は7日、3日の試合で右脚負傷で交代した冨安健洋(アーセナル)について、「W杯開幕までに復帰し、いい状態で臨めると聞いている」と明かした。カタールへの出国を前に成田空港で取材に応じた。合流時期については、状態を確認しながら決めるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff0d3bffe68bf4388a8fe9d4160683be38d051fa

【【朗報】日本代表の冨安選手は「W杯までに復帰可能」 森保監督語る】の続きを読む


町野 修斗(まちの しゅうと、1999年9月30日 - )は、三重県伊賀市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・湘南ベルマーレ所属。ポジションはフォワード。日本代表。 兄の影響で3歳からサッカーを始め、中学ではFCアヴェニーダソルに所属。高校は履正社高校に進学して、1年生の頃からレギュラーに定着した。2…
11キロバイト (1,165 語) - 2022年11月8日 (火) 05:39
んー、なんでかな?
現状の強度では通用しないだろうに?
原口選手に断られたんか?

1 豆次郎 ★ :2022/11/08(火) 13:12:37.32ID:6+Xaoayr9
11/8(火) 13:04配信
日刊スポーツ
【日本代表】中山雄太の代役は町野修斗 湘南ベルマーレFW、Jリーグ日本人最多13得点

 日本サッカー協会(JFA)は、湘南ベルマーレのFW町野修斗(23)をワールドカップ(W杯)カタール大会のメンバーに追加招集することを発表した。町野は東アジアE-1選手権で代表に初選出され、MF相馬勇紀とともに得点王。9月の欧州遠征にも召集されていた。欧州遠征では米国戦に途中出場したが無得点に終わり、存在感は発揮できず、1日のメンバー発表では26人のメンバーに入れなかった。

 DF中山雄太が右アキレス腱(けん)の手術で欠場が決定。代役候補として広島DF佐々木翔、スイス1部グラスホッバーDF瀬古歩夢らが候補として挙がっていた。森保一監督が7日にドーハへ出発する際「追加はDFとは限らない」と示唆していた通り、Jリーグで日本人最多の13得点を挙げ、前線からの守備も光るFWの町野に白羽の矢が立った。

 ◆町野修斗(まちの・しゅうと)1999年(平11)9月30日生まれ、三重・伊賀市出身。ポジションはFW。履正社高2年で高校選抜に選ばれ、3年時に練習参加した横浜加入。19年にJ3北九州に期限付き移籍し、1シーズンでJ2に昇格し完全移籍。32試合で7得点し20年に湘南移籍。今季は5月の川崎F戦で2戦連続2得点など活躍し7月の東アジアE-1選手権でA代表デビュー。185センチ、77キロ。利き足は右。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c56884b8e33c4ccac0f0d0a43b9e56105453afa5

【【日本代表】負傷の中山雄太の代役は町野修斗 湘南ベルマーレFW、Jリーグ日本人最多13得点 を記録】の続きを読む

このページのトップヘ