サッカーまとめラボ

毎日10記事更新中|サッカー関連国内外問わず|最新情報公開| 詳しくはブログ サッカーまとめラボへお越しください。|


南野 拓実(みなみの たくみ、1995年1月16日 - )は、大阪府泉佐野市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・ASモナコ所属。ポジションはフォワード。日本代表。 リヴァプールFC史上初のアジア人選手。 小学生時代はゼッセル熊取FCに所属。当時のチームメイトに室屋成がいた。2007年、複数のJア…
72キロバイト (7,762 語) - 2022年12月20日 (火) 12:31
不調ってわけじゃ無いん違う?
ドイツ🇩🇪ブンデスリーガに行った方が良い気がする


1 :2022/12/26(月) 12:11:15.52ID:njnh9Edz9
フランス1部モナコに所属する日本代表10番のMF南野拓実(27)が、
来年1月の移籍市場でイングランド・プレミアリーグのリーズへ移籍する可能性が高まってきた。

南野は今季、イングランド・プレミアリーグの名門リバプールから移籍金1550万ポンド(約24億8000万円)で
モナコに加入したものの、ここまで精彩を欠き、
本来のパフォーマンスを発揮できていない。

地元メディアから「透明人間」と報じられたように批判が噴出し、窮地に立たされている。
そんな中、モナコが21日の練習試合で4―2と勝利したイングランド・プレミアリーグのリーズ戦後、
南野と敵将が会談していたという。

英メディア「BOOT ROOM」によると「ジェシー・マーシュ監督と南野が深い会話をしているのが目撃された」とし
「リーズは日本のスター選手が夏にモナコへ行く前に契約をしたがっていた」という。
マーシュ監督は南野がオーストリア1部ザルツブルクに所属していた時代の指揮官。
同メディアは「南野はモナコで5回しか先発していない。
おそらくマーシュ監督は現状について日本人に質問したのだろう」とし
「リーズはリーグ15位に後退し、降格圏まで2ポイントに迫った。
その結果(来年)1月の市場が大規模になる可能性がある。
南野のレンタルは最悪の考えではない」と伝えている。
フランスでは結果を出せていない南野はイングランドに復帰するのか。今後の動向に注目だ。

2022年12月26日 11:51
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249296

【【移籍話】フランス・モナコで不振の日本代表南野拓実が来年1月にリーズにレンタル移籍へ 恩師マーシュ監督と緊急会談か?】の続きを読む


ハリルボビッチさんは評価が、別れる監督やなぁw

1  :2022/12/26(月) 20:54:05.52ID:P7yzYP7b9

(出典 pctr.c.yimg.jp)

ハリルホジッチ(右)からの仕事を引き継ぎ、W杯での躍進を支えたのがレグラギ(左)だ。(C)Getty Images

世界を驚かせた快進撃はハリルのおかげ? モロッコ代表監督が語った感謝「ハリルホジッチが素晴らしい仕事をした」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221226-00010008-thedigest-socc

ハリルホジッチに「大いに感謝している」理由

 リオネル・メッシを擁するアルゼンチンがフランスを撃破し、36年ぶりの戴冠を果たして幕切れとなったカタール・ワールドカップ(W杯)。初の中東開催となった今大会において一大旋風を巻き起こしたのが、モロッコだった。

 ベルギーとクロアチアという列強国と同居したグループリーグを首位で堂々と突破したモロッコは、決勝トーナメント1回戦でスペインをPK戦の末に撃破。続く準々決勝ではポルトガルを1-0で破り、アフリカ勢初となるW杯ベスト4進出を果たしたのである。

 準決勝ではフランスに、そして3位決定戦ではクロアチアに敗れ、惜しくもメダルは手にできなかった。それでもアグレッシブな守備とハイクオリティーなカウンターで大国をのみ込んだ“アトラスのライオン(モロッコ代表の愛称)”の快進撃は、世界を驚かせた。

 まさに怒涛の1か月を終えたチームを指揮したワリド・レグラギは、アフリカのサッカー専門サイト『Africa Top Sports』など複数メディアに対して、興味深いコメントを残している。

「ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が素晴らしい仕事をし、このような選手たちのグループを作り上げてくれたことに大いに感謝している」

 母国のレジェンドでもあった47歳が、代表監督に抜擢されたのは、W杯を3か月後に控えた8月。ハキム・ジイェフら複数の主力と軋轢が生まれていたヴァイッド・ハリルホジッチ監督の電撃解任を受けての人事だった。ゆえに混乱状態にあった大会前は決して下馬評は高くはなかった。

 それでも世界を驚かせられたのは、他でもないボスニア・ヘルツェゴビナ人監督が構築した土台があったからこそである。レグラギは、「私は自分のメンタリティーを持ち込んだだけだ」と前任者への感謝を強調した。

「とにかく良いグループの基盤はできていた。あとは『いい加減なプレーをするから結果が出ないんだ』というメンタリティーを取り除かなければならなかったんだ。選手たちはそれを果たすために自分を犠牲にしてくれた。だからこそ、今回のことは本当に嬉しかったと言わざるを得ない」

 文字通り歴史的な大会を謳歌したモロッコ。取材で大会の総括を求められたレグラギが残した「ここまでの結果は予想外だった。誰もが団結した結果だ」という言葉は、アクが強すぎた前任者への皮肉に聞こえなくもないが……。

構成●THE DIGEST編集部

【カタールW杯で世界を驚かせた快進撃はハリルのおかげ? モロッコ代表監督が「ハリルホジッチが素晴らしい仕事をした」感謝する】の続きを読む


着々とベース作り進んでいますね

1:2022/12/26(月) 23:01:36.33ID:zb3pgZzs9
横浜F・マリノスは26日、来季から使用する予定の新たな練習施設の名称を発表した。


2019年5月からホームタウンである横須賀市久里浜で建設を進めてきた練習場の名称は「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kurihama~」となる。
2023年1月から一部施設の供用が開始される。
マリノスは2015年まで横浜駅に近いみなとみらい地区の「マリノスタウン」を拠点に活動していたが、
日本最高クラスのトレーニング施設は敷地の定期借地権契約満了にともない2016年1月限りで閉鎖に。

その後は複数のグラウンドを練習に使用するなど、専用のクラブハウスや練習場がない状態で戦い続けてきた。
来季からは天然芝グラウンドのみならず、クラブハウスや観覧席、飲食施設などが揃った“ベース”に腰を落ち着けて活動することができる。

1月にはすでに完成している天然芝グラウンド1面分が供用開始となり、
さらにもう1面は現在建設中だ。
併設されるフットサルコートや一部の会議室、飲食施設などは一般利用も可能となる。
26日に横須賀市役所で記者会見を行った横須賀市長の上地克明氏にとって、マリノスの新練習場の整備は 「市長に就任して以来、スポーツによる賑わいのある街づくりのために最大限の力を発揮してくれる最優先施策として、特に注力してきた事業」だった。
志を持って進めてきた施策だからこそ、完成した施設やクラブに対して抱く想いは強い。

上地市長は「思い返せばF・マリノスの練習場整備事業がスタートした2019年には15年ぶりのJ1リーグ優勝を果たし、
練習場が概ね竣工した今年、J1リーグのタイトルを手にした。
横須賀市とF・マリノスの相性の良さを運命的なものと感じています」と、F・Marinos Sports Park完成の喜びを語った。

また、上地市長は「来季、F・マリノスは横須賀、久里浜の地から新たな船出を迎えることになります。
2003年、2004年以来の連覇、そして悲願のアジア制覇に向けてしっかりと歩を進めていただきたい。
その目標に向け、横須賀市もホームタウンとして全力をあげて、強くサポートしていきたい」と、ホームタウンとして今後のさらなる支援を約束していた。

今月1日に横浜マリノス株式会社の新社長に就任した中山昭宏氏は
「我々F・マリノスとしてはトップチームが素晴らしい環境で練習していくのみならず、公園のように開かれた施設にすることで、市民のみなさまに集っていただいて、スポーツを通じて新たな地域の振興につなげていきたい、その中心になりたい」と「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kurihama~」の名称に込めた想いを明かした。 「我々F・マリノスのトップチームとしてはここをベース、つまり『基地』として練習に励み、我々のフットボールを高めていく。それに加えて、ベースで行われる活動を起点として、久里浜から新たな地域の活性化にもつなげていきたいと考えています。新しい施設の名前を広く長く、横須賀市民のみなさまに愛していだければと切に思っています」(中山社長) なお、「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kurihama~」の完成に合わせ、横須賀市と横浜マリノス株式会社、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、そして京浜急行電鉄株式会社は、久里浜地区のスポーツを核とした五者連携基本協定を締結した。 新練習場はJR久里浜駅と京急久里浜駅が最寄駅となり、横浜市内や都心からも2路線でアクセスすることができる。今回の五者連携基本協定では共通ロゴの使用、マリノスをイメージした街頭の装飾、連携イベントの開催などを通じ、クラブのみならず鉄道事業者や自治体も一体となってスポーツを活用したまちづくりに取り組んでいくという。 様々な人々の想いが詰まった新拠点の完成は、J1リーグ連覇やアジア制覇を目指すマリノスにとって大きな後押しとなりそうだ。

12/26(月) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c6d92441f928b8b0d1dcc098f1ada0817a10ef


(出典 i.imgur.com)

【横浜F・マリノス、話題の新練習場の名称決定! 来季から使用、横須賀市にJ1連覇目指す“ベース”完成で更なる飛躍へ】の続きを読む


谷口 彰悟(たにぐち しょうご、1991年7月15日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。日本代表。 2010年、熊本県立大津高等学校を経て筑波大学へ進学。1年時からレギュラーに定着し、大型ボランチとして活躍。4年時は主将を務めた。…
20キロバイト (1,669 語) - 2022年12月26日 (月) 17:12
スペイン🇪🇸戦の出来見たらまだまだ出来そうやけど
年齢的に取るクラブいるんかな?

1 マングース ★ :2022/12/26(月) 21:53:00.59ID:zb3pgZzs9
サッカーW杯カタール大会に出場した日本代表のDF谷口彰悟(31)が26日、海外クラブ移籍のため出国前に成田空港で取材に応じ、
「カタール以外にもいろんなところを探した。
現実的なところで(移籍先の)熱意も含め魅力的でカタールでやると決断した」と明かした。
谷口は海外への移籍を前提とした手続き移行のため19日に所属していた川崎を退団。
カタール1部アルラヤンへの完全移籍が決定的となっている。
「W杯で戦った場所で雰囲気はつかめている」と初の海外挑戦に臨む。
今回が初のW杯で1次リーグ第3戦のスペイン戦と決勝トーナメント1回戦クロアチア戦にフル出場した。
「もちろんカタールで終わるつもりはない。
常にチャンスがあれば上のレベルというのは持っている。
もちろんヨーロッパとかは狙っている」と今後のステップアップも見据えた。
谷口は「代表に関しても僕はプロのサッカー選手をやっている以上、常に目指さないといけない場所」と4年後のW杯も目指す。

12/26(月) 21:18 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/86efedb5c8091232a6bb72975e63d5f6767893f5

【【移籍話】カタール1部へ完全移籍が決定的な川崎フロンターレ谷口彰悟さんは将来的な欧州移籍も視野か?】の続きを読む


三笘 薫(みとま かおる、1997年〈平成9年〉5月20日 - )は、神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 兄の影響でサッカーを始める。川崎フロンターレU-10に加入し、高校…
31キロバイト (3,610 語) - 2022年12月22日 (木) 16:42
やっぱり、フルで見たい選手。
日本代表では無理かな?

1 久太郎 ★ :2022/12/27(火) 01:54:52.40ID:H9ZzP0Ez9
 プレミアリーグ第17節が26日に行われ、サウサンプトンとブライトンが対戦した。

 FIFAワールドカップカタール2022が幕を閉じ、“ボクシング・デー”からプレミアリーグが再開。8選手をW杯に派遣したブライトンは、ロベルト・サンチェスやレアンドロ・トロサール、三笘薫、モイセス・カイセドらが先発に名を連ねた。

 3分、三笘が見せ場を作る。スルーパスに抜け出してペナルティエリア左に侵入すると、細かいタッチで相手を翻弄。シュートは相手GKに阻まれた。

 ブライトンは14分に先制する。右サイドからソリー・マーチが左足で柔らかいクロスを供給。うまく相手DFの前に飛び込んだアダム・ララーナが頭ですらしてゴール左に流し込んだ。

 ブライトンは35分にリードを広げる。左でボールを持った三笘がタメを作り、外を追い越したペルビス・エストゥピニャンにスルーパスを供給。エストゥピニャンが相手DFとGKの間に低めのクロスを送ると、最期は相手DFロマン・ペローのオウンゴールを誘った。

 その後も試合の主導権を握るブライトンは、前半アディショナルタイム1分にも好機到来。ララーナの浮き球パスに抜け出した三笘がペナルティエリア左から折り返したが、ゴール前に飛び込んだマーチにはわずかに届かなかった。ブライトンは2点リードで折り返す。

 56分、ブライトンがサウサンプトンを突き放す。右サイドでパスを受けたマーチがドリブルでカットイン。ペナルティエリア手前の中央まで運ぶと、左足を振り抜いて強烈なミドルシュートをゴール左上へと突き刺した。

 その後も鋭いドリブルでサウサンプトンの守備陣を切り裂く三笘。61分には味方のお膳立てからビッグチャンスを迎える。マーチがペナルティエリア右の深い位置から浮き球で折り返すと、ゴール前に飛び込んだ三笘が頭で合わせたが、わずかに枠の左へと外れた。

 サウサンプトンは72分、サミュエル・エドジーがキレのあるドリブルでパスカル・グロスのファウルを誘い、PK獲得。ジェームズ・ウォード・プラウズがキッカーを務めると、左を狙ったシュートは相手GKロベルト・サンチェスにコースを読まれてしまう。それでも、すかさずこぼれ球に反応したウォード・プラウズが頭で押し込み1点を返す。

 試合はこのまま終了。三笘はフル出場を果たし、ブライトンが再開初戦を制した。次節は31日に行われ、サウサンプトンは敵地でフルアム、ブライトンはホームでDF冨安健洋が所属するアーセナルと対戦する。

【スコア】
サウサンプトン 1-3 ブライトン

【得点者】
0-1 14分 アダム・ララーナ(ブライトン)
0-2 35分 オウンゴール(ブライトン)
0-3 56分 ソリー・マーチ(ブライトン)
1-3 73分 ジェームズ・ウォード・プラウズ(サウサンプトン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/74eeaaf3637ca6208ce2082c4fc39d97a2cd00de

【【海外サッカー】プレミア・ブライトンが3発快勝! フル出場 好調の三笘薫選手はサウサンプトン守備陣を翻弄】の続きを読む


鬼木 (おにき とおる、1974年4月20日 - )は、千葉県船橋市出身のサッカー指導者、元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。Jリーグ・川崎フロンターレ監督。 船橋市立船橋高等学校を経て鹿島アントラーズに入団。川崎フロンターレでレギュラーとして活躍。…
9キロバイト (582 語) - 2022年11月6日 (日) 08:53

1 マングース ★ :2022/12/26(月) 11:46:16.87ID:njnh9Edz9
川崎フロンターレは26日、鬼木達監督(48)の続投を発表した。
現役時代には鹿島アントラーズと川崎Fでプレーした鬼木監督。
引退後は下部組織のコーチを務め、2010年からはトップチームのコーチに就任。

2017年に風間八宏監督の後任として監督に就任した。

就任1年目でクラブ悲願のJ1優勝を達成すると、2018年は連覇を達成。
2019年は4位に終わったが、リーグカップで初優勝。
2020年はリーグ優勝と天皇杯優勝を達成し、2021年も2度目の連覇を達成した。

“シルバーコレクター”と呼ばれていたクラブで、5年間で国内のすべてのタイトルを獲得。
2022シーズンは3連覇を目指した中、2位に終わったが、就任から6年で5度の2位以内という好成績を収めた。
7年目は再びタイトル奪還を目指すシーズンに。悲願のアジアタイトルも目指す中で、川崎Fの躍進に注目が集まる。

12/26(月) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf1195a17a0091bd299d86f77f2c2f2d80ed88d

【川崎フロンターレが鬼木達監督の来期の続投を発表、6年間で8つのタイトル獲得の偉業!!】の続きを読む


ロナウド(Ronaldo)こと、ロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマ(Ronaldo Luís Nazário de Lima、ブラジルポルトガル語発音: [ʁoˈnawdu ˈlwis nɐˈzaɾju dʒi ˈɫĩmɐ]; 1976年9月22日 - )は、ブラジル
58キロバイト (5,916 語) - 2022年12月17日 (土) 05:19
2人はタイプの違い怪物やからな

1 マングース ★ :2022/12/26(月) 08:05:10.48ID:njnh9Edz9
「ほとんど止められないね」 ロナウドが絶賛(C)Getty Images

元ブラジル代表FWロナウド氏は、フランス代表FWキリアン・エンバペに感銘を受けたようだ。

1カ月近くにわたって激戦が繰り広げられたカタール・ワールドカップ。
様々なトピックがあった中、決勝戦で連覇を狙うフランス代表を破ったアルゼンチン代表が36年ぶり3回目の優勝を果たし幕を閉じた。

そして7ゴール3アシストと圧巻のパフォーマンスで悲願のタイトルに導いた主将リオネル・メッシが、
自身2度目のゴールデンボール(大会最優秀選手)を獲得している。

しかし、ロナウド氏は『Apostagolos』のインタビューで「最も印象に残ったのはキリアン・エンバペだ」と言及。

決勝戦でハットトリックを達成するなど、8ゴールを挙げてゴールデンブーツ(得点王)を獲得したフランス代表のエースを絶賛しつつ、
ゴールデンボールに輝いても不思議ではないと主張した。
「初戦から決勝まで素晴らしいW杯を過ごしたね。
ゴールがないときでも、イングランド戦(準々決勝)やモロッコ戦(準決勝)ではアシストを記録している。
そして決勝戦では、PK戦を含めて4回もネットを揺らしたんだ。
技術的に他の選手を大きく上回っているし、ほとんど止められないね。
W杯のベストプレイヤーに選ばれてもおかしくなかったし、それにふさわしかったよ」 「彼のプレーを見ると、全盛期の私を思い出すんだ。
今大会でもスピードのある選手はたくさんいたが、エンバペはダントツだったね」

またロナウド氏は、フランス代表の今後にも言及。連覇は逃したものの、「堅守ももちろんだが、何よりもその攻撃陣のポテンシャルは信じられないほどだよ」と高く評価し、今後の成長を期待している。
2002年W杯では得点王に輝き、ブラジルを優勝に導いたロナウド氏。
現役時代にすべてのディフェンダーを恐怖に陥れた“フェノーメノ(怪物)”は、現代のスーパースターを絶賛している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3cb9daa42ce7196d43d83f1884d7cda2c568ed
12/26(月) 7:40配信

【自身を引き合いに怪物元ブラジル代表ロナウド氏、W杯得点王のエンバペに感銘!「MVPにふさわしかった」と語る】の続きを読む


上田 綺世(うえだ あやせ、1998年8月28日 - )は、茨城県水戸市出身のプロサッカー選手。ジュピラー・プロ・リーグ・サークル・ブルッヘ所属。ポジションはフォワード。日本代表。 茨城県水戸市出身で中学時代は鹿島アントラーズノルテに在籍。中学時代からトップ昇格を夢見ていたが、身長が170cm程度…
22キロバイト (2,105 語) - 2022年12月12日 (月) 13:44
結果にこだわって欲しい

1 マングース ★ :2022/12/25(日) 10:08:30.56ID:+3qR60Xw9
◇ベルギー1部 セルクル・ブリュージュ1-1メヘレン(2022年12月23日)
セルクル・ブリュージュに所属する日本代表FW上田はW杯によるリーグ中断後の再開初戦で先発。
好機は少なく、後半22分に退いた。

チームは開始3分で先制も、後半7分に退場者が出て追い付かれ「1人足りないのは大きな差」と嘆いた。
W杯の出場は敗れたコスタリカ戦の前半のみ。
「自分がそこまで貢献できていないのは分かっているのでジレンマがある」と話し「経験したからこそ、よりそこへの思いが強くなった」と4年後を見据えた。

12/25(日) 4:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/3038a5590cadbaf1379f3f16ebfb606ef08a15bd

【【期待】上田綺世選手 4年後は代表の主力に‼︎ リーグ中断後の再開初戦で先発出場 後半に退く】の続きを読む


貴士(いぬい たかし、1988年6月2日 - )は、滋賀県近江八幡市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・清水エスパルス所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。元日本代表。 2018 FIFAワールドカップ日本代表メンバー。 ラ・リーガで、日本人史上初の100試合出場達成者にして、アジア…
66キロバイト (7,376 語) - 2022年12月22日 (木) 15:37
コレは良いニュース
磐田がいろいろダメやから、期待しています

1 マングース ★ :2022/12/25(日) 18:45:47.97ID:DYSK6T/I9
清水エスパルスが25日、MF乾貴士との契約を更新したことを発表した。
現在34歳の乾は今シーズン、規律違反で6月9日にセレッソ大阪を退団。
J2のファジアーノ岡山の練習に参加しながら新天地を探し、7月22日に清水入りが決定。
清水ではリーグ戦10試合に出場し、1ゴールを記録していた。
降格したことで、戦いの場がJ2の舞台となる来シーズン。
乾は1年でのJ1復帰に向け、以下のように意気込んだ。
「昨シーズン途中から加入させていただき、チームのJ1残留に向け全力を注ぎましたが、ファン・サポーターの皆様には大変悲しい思いをさせてしまいました」
「サッカー王国静岡の、伝統ある清水エスパルスが一年でJ1復帰するために、来シーズンも清水エスパルスでプレーすることを決断しました。
シーズン終了後、皆さんと喜びを分かちあえるように全てを捧げる覚悟で挑みます。共に戦いましょう」


(出典 i.imgur.com)


https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6934900b35fe104b9c266198b274815b8b2dec
12/25(日) 18:14

【【胸熱】朗報乾貴士選手、J2降格の清水と契約更新!「J1復帰のために、全てを捧げる覚悟で挑みます と決意】の続きを読む


まぁもう一度見たいな

1 マングース ★ :2022/12/25(日) 22:27:54.78ID:jDk1vr1u9
カタールW杯決勝でアルゼンチンに敗れたフランスのファンが決勝のやり直しを求める一方、アルゼンチンで「フランスよもう泣くな」請願が大盛り上がりだ。
決勝では、FWリオネル・メッシ擁するアルゼンチンがフランスとのPK戦におよぶ戦いを制し優勝を果たした。
しかし、英紙「デーリー・ミラー」によると、アルゼンチンの得点を問題視し、
フランスの署名サイト「Mes Opinions」でフランスのファンがカタールW杯決勝再戦の求めを起こし、
20万人近くが同意したという。

これに対抗したのか、アルゼンチンではファンが署名サイト「Change.org」に「フランスよもう泣くな」という請願が登場した。
説明文には「W杯決勝で彼らを倒して以来、フランス人は泣き、文句を言い、アルゼンチンが世界チャンピオンであることを受け入れないままである。
この嘆願書は、フランス人が泣くのをやめて、メッシがサッカー史上最高であり、
その息子が(キリアン・)エムバペであることを受け入れるためのものだ」と
〝早く結果を受け入れろ〟と、と要求している。
この署名はわずか2日で66万人を突破。フランスファン以上に熱い注目を浴びている。

12/25(日) 21:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/481a073b8f3659a574e97eff45c82e418e3734d7

【アルゼンチン 遺恨残るW杯の〝決勝再戦要求〟に対抗「フランスよもう泣くな」署名66万人突破‼︎】の続きを読む

このページのトップヘ